« 情報処理技術者試験(春期)申込み | メイン | ボトルアクアリウムは春に »
2005年02月13日
札幌雪祭り
2005年2月10日、札幌へ出かけて来ました。時間をフルに使えるように、朝一の飛行機で出発。さっそく羽田7時発便を予約したのですが、前日に路線検索すると、それに間に合う始発がないΣ ̄ロ ̄。仕方ないので、早朝予約で途中駅までタクシー移動。品川まで出て京急線で羽田空港へ。1時間前だし、安心と思っていたら、腹痛に襲われてトイレ三昧。挙句何故だか自動発券機で予約内容が出てこない。その結果搭乗手続きが15分前で締め切られてしまいましたΣ ̄ロ ̄。クラスJに空席があったようで、振り替えてもらって何とか間に合いました。危機一髪。
飛行機の中ではまったり睡眠。新千歳空港には8時半頃到着。快速エアポートで札幌まで移動します。ここで初めて外気に触れましたが、寒さのレベルがちょっと違いますね。電車の座席反転の方法には気づきませんでした。椅子ごと回転させるものだと思っていたら、背もたれの部分を入れ替えるとは。

札幌に到着後は、市内を散策。札幌は京都のように、道路が碁盤目になっていて、分かりやすいです。南口から出て真っ直ぐ歩いていくと、有名な時計台を発見。さらに進んでいくと、雪祭り会場の大通り公園に出ました。何となく概観を把握したら、暖を取りに地下街へ一旦退避。手袋をしていなくても数分間は耐えられますが、それを超えるともう駄目です。ちなみに雪はもう積もりっ放しになっているようです。そこかしこに、滑り止めの砂入れボックスがありました。北国ならではの光景が新鮮でした。






さて、大通り公園を西1丁目から順に探索。全部で西12丁目まであるのですが、思ったより長いです。大体全て見終えるのに2時間以上かかったかな。写真を撮ってたせいもあるけど。途中の休憩所では、じゃがバターを食べたり。じゃがバターは温かいのですが、食べるために手袋外すので、結局寒い。。途中地元の小学生の子たちに二回ほど話しかけられたり。総合学習で、観光客にアンケートを取っているようです。大きな鞄に首から提げたカメラポーチ、典型的な観光客ルックでしたw雪像には、キャラクターの像も結構ありました。ドラえもんやアンパンマン、あとは愛知万博のモリゾー・キッコロ、NHKのキャラクターなど。何故かアルルが2体もあったのは、謎です。ミルモ関連の雪像は、残念ながらありませんでした~。去年はあったのらしいけれど。


一通り見終えたら、また市内を散策。腹痛対策に薬局へいったり。店員さんがうちの地元近く在住だったり、日本も広いようで狭いなあ、と。そして赤れんがへ。人に慣れているのか、池にいる鴨が自らこちらに向かってきました。アンデルセン公園にいた鴨は、間合100mくらいで一斉に逃げられたのに。庁舎内には各種展示。北方領土についていろいろありました。樺太にも日本の町名などがあったのですね。

さらに市内を散策していると、なんと北海道で萌えを発見しました!北海道信漁連のキャラクターで、マリンちゃんというそうです。ポセイドンの子供だそうな。

その後は、お昼ごはん。せっかくなので札幌ラーメンを食べたく、市内をウロウロ。初代一風堂本店で食べてきました。麺もスープも美味しかったですが、大盛りの割には量が少ないー。しかし札幌ラーメンの定義って何でしょう。何かコーンバターのイメージがあるけれど、特に関係ないのかな?

お昼ごはんを食べたら、雪祭りの真駒内会場へ。大通り公園駅から南北線に乗って自衛隊前駅で下車。基地内ということで、自衛官の方々が色々おられました。こちらはスペースの広さも相まって、大通り公園よりもスケールが大きく感じました。内容としてはキャラクター中心のようで、子供連れが多かったです。まったり見ていると、雪がぱらぱらと。それから天気が激変。嫌な黒雲が遠くに見えていたけど。。雪に風に軽い吹雪状態。大通り公園まで戻ったけれど、さらに激しくなっていました。確かに天気予報では、今日の天気は暴風雪でしたが。。むしろ昼間晴れていたことがラッキーだったかも。タクシーの運ちゃん曰く、普段の3倍くらいの大雪だそうな。明日の飛行機は飛ぶのかしら…。ちなみに北海道の人は、雪でも傘をささないそうです。それで、観光客かどうかを見分けられるそうな。

さて、吹雪の様相を呈してきたわけですが、それでも次の目的地である北海道神宮へ移動。けれど地図等をなくしてしまった(ホテルの予約確認用紙は、個人情報なのでちょっち痛いなぁ)ので、最寄り駅も分からず。やはりタクシーで移動します。思いの他離れていました。夕刻でこの天気、人はまったくいません。参拝して願ったことは、とにかくホテルまで戻れるように、と。地図もなければ、天気も大荒れ。願いが通じたのか、近くにバス停があり、駅まで出ているバスが数分でやってきました。バスは西二十八丁目駅終着だったので、東西線で西十一丁目駅まで移動。




動画その1(PDA撮影)、動画その2(携帯撮影)(再生には、QuickTimePlayer(6.5以上)が必要です)
到着後は、夜の雪祭りを鑑賞。特に1-3丁目のイルミネーションが綺麗でした。あとでニュースで知ったけど、ちょうど会場に小泉総理がいたようで。やけに報道陣の数が多いな、とは思ったけれど。残念ながら拝見はできませんでした。
夕御飯には寿司を食べたかったのですが、行こうと思ってた東寿司の情報を出し忘れ。駅で入手したパンフにある寿司店に行ってみたけど、どうも居酒屋色が強く。そういう店は観光ガイドにあまり載せてほしくないのですが…。結局またラーメンを。今度はコーンバターで。でも味は昼に食べた方が良かったです。後はホテルに向かって休息…のはずだったのですが、傘を忘れて逆戻り。吹雪の中を全力疾走しました。よく風邪を引かなかったな、と。
翌日は5時起床。荷物を整理して6時過ぎに出発。飛行機は7時50分発便です。空いた時間で定番お土産である「白い恋人」を購入。帰りの航空券を行きの時に貰っていたと気づかずに、てんやわんやなハプニングもありましたが、無事東京へ帰還。そのまま次の旅行の集合場所である新宿へ向かいました。続きは、諏訪旅行の記事で。
投稿者 bokupi : 2005年02月13日 17:07
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://omoshiro-joho.com/c-i-mnet/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/227