« ボトルアクアリウムは春に | メイン | きりたんぽ鍋 »
2005年02月14日
諏訪紀行
2005年2月11日、長野県の上諏訪へ旅行に行ってきました。先の札幌旅行から、そのまま続けての旅となります。


新宿に着いたのが、10時30分。11時発のスーパーあずさでいざ上諏訪へ。 富山からの来訪組と合流して、まずは昼ご飯です。おそば屋さんで、三色そばを食べました。田舎そば、更科そば、せいろそばを食べ比べ。それぞれに味が違って面白い★


続いて諏訪湖へ。うーん、逆光でうまく写真が撮れなかった--;。湖近くに間欠泉がありますが、それが吹き出すまでまだ時間があるので、近くにあったタケヤみその会館へ入ることに。館内では100円で豚汁が売っていたので、頂いて暖まる。う~ん、湖のそばは、風が冷たい^-^;。

時間になったので、間欠泉センターヘ。ちょうど頃合のようで、人々がそこを目指して駆けていきます(笑)。暫く待っていると、その時はやってきました。巨大なお湯の柱が、湯気と共に建物3階ほどに吹き上げる。なかなか圧巻です。

間欠泉を見終えて満足した後は、菓子の買い出しをして宿へ。暫し部屋でまったりしたあと温泉へ。それから夕食を頂きました。結構量もあって、満腹♪夜は、メガテンのセッション。寝たのは、0時30分頃でした。




翌日、二度寝で朝風呂には間に合わ><。朝食をいただき、宿を後にすると、諏訪大社へ行くために下諏訪へ。まずは諏訪大社秋宮から、回りました。境内には、あの有名な御柱祭で使われた御柱が、祭られていました。間近で見ると、その大きさを一層感じます。続いては、春宮へ移動。途中のお土産屋さんで、塩ようかんを購入。鞄に入れても潰れないように箱入りにしたかったけれど、箱入りは最低3000円∑ ̄ロ ̄。素直に、紙袋にしました。それから、春宮へ到着し、境内を散策。駅から遠いせいか、秋宮に比べてだいぶ閑散としていました。それから奥に移動して、万治の石仏を見てきました。何とも不思議な形をしてますなぁ。
昼食は、上諏訪のもんじゃ焼き屋さんにて。お好み焼きやらもんじゃ焼きやら、色々食べました。外食でもんじゃ焼きは久々なので、楽し美味しかったです。最後の締めはクリーム白玉あんみつ★

昼食を終えたら、上諏訪駅にて帰りの電車を待つことに。やはり帰りの時間は余裕を持っておいて正解ですね。おかげで、駅構内の足湯にも入ることが出来ました。先日の札幌歩きで疲れた足を癒したいな、と。それから程なくして到着したあずさ号に乗って、後は新宿までまったりと。

家に帰るまでが遠足ですが、旅行メンバの皆さんお疲れさまでした。
投稿者 bokupi : 2005年02月14日 23:12
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://omoshiro-joho.com/c-i-mnet/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/229