« テクニカルエンジニア(ネットワーク)の勉強~1回目読破 | メイン | 最も心地よい時間は? »

2005年06月18日

機器間の同期方法

同期のいらない世界に行きたいよ(栗原潔のテクノロジー時評Ver2)を拝見して、自身の環境も再度振り返ってみよう、と思った次第です。

うちは、メインのデスクトップPCとノートPC、PDAを、使い分けています。会社のPCもありますが、セキュリティの都合上、同期云々の対象にはならないので、除いています。

同期の方法ですが、まず基本的に殆どの作業はデスクトップPCで行なっています。そのため、出掛ける際にノートPCを使う時などは、必要なドキュメントをWindowsネットワーク上で逐次手動で移動しています。基本的に、大量のファイルで作業することはないので、手動でも何とか間に合っています。ブラウザとメールについては、メールは一切利用せず、ブラウザのブックマークは、自宅のサーバに保存して自動的に同期が取れる仕組みを、利用しています。

一方、PDAは、TODOリストやスケジュール、メモなどが入っています。基本的に、全てPDA上でやってしまうので、あまり同期の意味はないのですが…。PDAってPCと違い、「かしこまって起動する」概念が基本的にないため、同期するにはかなり意識的に行なう必要があります。そのために、PCなら起動時に自動実行させればよいであろう同期のし忘れによる、不整合が起きるのが怖くて、PDAとPCを融合した使い方がなかなか出来ません。本当は、TODOリストなどをPCと共有したいのですけれど。

PDAとPC間で、P2P形態におけるVSS(CVSに非ず)みたいな仕組みが出来れば、便利かなあ、と。でも、対象となる機器が一層増えていくことを考えると、サーバ-クライアント型で同期を取るのが、結局はいいのかな。。PDAとの同期が完全に取れるのなら、現在紙のメモ帳に書くような内容も、電子化できるのに(紙メモは手軽に書けるけど、検索は大変^-^;)

う~ん、何だか便利なのか不便なのか、複雑ですね。

投稿者 bokupi : 2005年06月18日 11:44

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://omoshiro-joho.com/c-i-mnet/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/354

コメント

コメントしてください




保存しますか?