« Zaurus SL-C1000購入 | メイン | 2006年01月09日の日記 »
2006年01月09日
オトシンクルスを投入



ついにうっすらとコケがむしてきたので、コケ採り隊員としてオトシンクルスを1匹投入しました。効果のほどはもう少し先でしょうが、壁にべっとりと貼り付く姿はユーモラスでかわいいですね。プラティやネオンテトラと違う、そしてコリとも違う動きをするので、水槽内のバリエーションが増えた様子で、見ていて一層楽しいです♪水槽の容積が許せば、もう1匹投入したかったけどねー。ちなみに上の写真、本当はもう少し鮮明に撮りたかったんですけど、水草密集地帯に隠れちゃったもので、断念^-^:
一方、コケ以外にもだいぶ汚れてきているのが、底床です。水草の葉やら糞やらで、コリがわさわさと動き回ると、僅かですが粉塵が舞う様子が見えます。そこで水替えの時、長筒を装着して、底にある砂利に突っ込みます。茶色い粉がぼわーっと舞い上がり、吸い込まれていく光景は気持ちいいですー。けれどおかげで底床はめちゃくちゃ。水草の根っこも出てしまいました…。ただ、完璧とはいかないまでも、だいぶ底床がきれいになったので、良しとしましょう(ぉ。
投稿者 bokupi : 2006年01月09日 23:42
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://omoshiro-joho.com/c-i-mnet/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/816