« 落書きの交換ができるサイト | メイン | Let's note R3 の入力デバイス »
2006年02月13日
DNSの内容が時々おかしくなっていた原因
個人用のデータを扱うサーバを作るために、先月からサブドメインを作成し運用している。内部からは普通にアクセス可能で、外部からは要認証という作りに。ところが、時々このサブドメインでアクセスが出来なくなることがあった。メインPCからそのドメインにpingを打つと、返ってくるのは外向けのグローバルIPアドレス。ところが、サーバ自身やザウルスからアクセスすると、普通にアクセスができる。これはメインPCに問題がある?と思い調べていくと、DNSのセカンダリ指定に外部のDNSを指定していたので、それを外すと正常な動作をするようになった。
一応プライマリではきちんと内部向けDNSを指定しているのになあ。どういうタイミングでセカンダリ参照に切り替わってしまうんだろう。いずれにせよ、ローカル環境下では内部向けDNSのみを参照すべきなので、本来あるべき設定に戻ったわけだけど、ちょっと気になるー。
投稿者 bokupi : 2006年02月13日 00:20
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://omoshiro-joho.com/c-i-mnet/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/877