« 掲示板のスパム広告排除の方法 | メイン | サイトのデザインの発想 »

2006年06月21日

ネットワーク上の知的財産を守るために

なんだろう?アジアの厨は。@脳天気時々雨

海外のネットユーザーが、画像を無断使用をするという話は、今に始まったことではありませんが。言葉は乱暴ですが、知的財産に関してまだ野蛮な状態だと思うので、しばらくはどうしようもないのでしょうね。日本国内でもそういう輩はいますし。

法律の整備も大事ですが、技術による対応も大事です。数年後には完全移行となる地上デジタル放送などは、ARIBにより厳格なコンテンツ保護の仕組みが用意されています(技術的な要素よりも、不正利用ができる可能性を持つ機器は、一切メーカーに製造を許可しないという締め付けが、効果を出すのでしょうね)。こうしたテレビ局を始めとした、力ある権利者団体は、時に疎ましいものですが、自分が同じ側に立つと途端に頼もしく見えます。

「パクリガード」というフリーウェアのコンテンツ保護ツールもありますが、IEのみしか有効でなかったりと十分ではありません。個人的な思いとしては、将来、著作権保護されたコンテンツが不正利用できない仕組みを、ブラウザ自体に備えてほしいですね。特に静止画の場合は、ブラウザがビューアとなっているのですから。

投稿者 bokupi : 2006年06月21日 01:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://omoshiro-joho.com/c-i-mnet/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1036

コメント

コメントしてください




保存しますか?