初めての輪行~久喜から鷲宮神社

2008年02月10日、初めての輪行に行ってきました。最初は甲府に出かけるつもりでしたが、前日の天候不順で積雪したため、場所を変更しました。宇都宮に餃子を食べに行くのもいいかな、と思いつつ、初めての輪行なので、もう少し近場である鷲宮神社を目指すことにしました。

今回のルートは、久喜駅から出発し、鷲宮神社を目指します。まさに、聖地巡礼コース(春日部発は、時間的に無理でした)。道はその場のフィーリングで決めることに。

さっそく出発する駅まで自転車で行き、分解して輪行袋へ収納します。一応前日に練習したため、特にトラブルなく、15分ほどで完了しました。

階段をえっさえっさ登り、駅のホームへ。ずっと肩にかけていると、さすがにズッシリと来ますね。電車では、一番後ろの車掌室裏手のスペースを確保しました。それから春日部駅で乗換えて、さらに東武動物公園駅で乗換え、久喜駅に到着です。

さっそく自転車を組み立てます。しかし、後輪がなかなかハマりません。しばらくして、ギアが一番外側になっていないことに気がつきました。で、ギアを変えようとレバーを押しますが、変わりません。あ、引っくり返しているから、左右逆か。で、今度こそと思ったのですが、まだ変わりません。あ、ペダル回さなきゃ…ということで、ようやく後輪の装着が終わりました^-^;。焦ると、いろいろ記憶が吹き飛びますね。

では、いざ出発!と、歩道の段差を下りたところで、チェーンが外れてしまいました。んー、なかなか出発させてもらえません。。チェーンが外れたのは初めてでしたので、多少苦戦しつつ、はめ直しました(うまくいかないときは、前輪のギアの位置を変える)。うひゃぁ、手袋が真っ黒に…

今度こそ、出発です。東北本線に沿って北上します。…のつもりが、その高架は東北新幹線でした(><)。というわけで、大きく東に逸れてしまいました。途中、弦代公園に寄り道しつつ、西へ進路修正。のどかな農耕地帯を走っていきます。鳥の囀りも聞こえて、気持ちいいですね。ただ、やけに小さい虫が多かったのが、残念でした。

水沢踏切を渡り、東北本線を越えます。途中、県道3号を走りましたが、ここは走りづらかったです。車道は交通量が多いし、歩道は路面状態が悪いし…。そんななか、だいぶ昼も過ぎていたので、見つけたローソンにて、アクエリアスとスニッカーズを補給。あと、初めて、ワイヤーロックを使ってみました。

その後は、とにかく県道3号を避けたかったので、脇道に入り、西を目指します。すると、気づかぬうちに、東武伊勢崎線を越えていたようです。そこから住宅街を抜けて、ようやく鷲宮駅前まで到着しました。ここまで来たら、鷲宮神社は目前です。ところが、ちょっと迂回して入ろうと思ったら、道がなくてかなりの大回りに(><)。余計なことをするんじゃなかったです。


鷲宮神社に到着後は、参拝して、境内の奥の参道を歩いて、それから噂の絵馬を見ました。何というか、普通の絵馬が却って浮いて見えるほど、らき☆すた尽くしでした。その後は聖地巡礼寿司弁当と、蟹汁をいただきました。いろいろと、神対応でしたな。ちなみに、昼食は食べてないので、本気食いです。

その後は、大酉茶屋でポストカードでも、と思いましたが、既に閉店していたので、そのまま帰路へ。ところがここでハプニング。輪行袋に入れた自転車を後ろ手に引いて通そうとしたら、改札で引っかかってしまいました(><)。大きすぎて、後続の人間と誤認識されたようで。狭い改札を通るときには、工夫が必要ですね。ちなみに、このときのゴタゴタでSuicaから、不当に160円引かれた気が…

帰りの電車は、混雑を懸念していましたが、思ったほどではありませんでした。途中からは自転車を置いたままでも座れて、悠々と帰ることができました。

駅に到着後は、再び自転車の組み立て作業です。日が落ちて夕闇のなかなので、作業がしづらいですね--;)。ところで、輪行袋で運んでいる途中、やけに安定が悪くて気になっていたのですが、やはりエンド金具が外れていました。装着するときに、正直少し緩い気はしていたのに、直さなかったのが失敗でした。手で動かして固定されたつもりでも、実際に自転車の重量が掛かると、支えきれなかったようです。

このような感じで、初めての輪行は終了しました。輪行袋への収納や、自転車の分解組み立ての感覚はつかめました。細かいミスはあったものの、それは今後の参考に。あとは、電車移動の最中に、如何にして人ごみを避けるかですね~。都心部を通らざるを得ない場合も、あるでしょうし。

今回の走行データは、以下のとおりです。あまりスピードを出した記憶はないのですが、どこで40.8km/h出したのでしょう。

走行距離 23.48km
平均速度 15.4km/h
最高速度 40.8km/h
走行時間 01:31:14

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする