丹沢大山に登ってきました

2018年05月26日、日帰り登山が出来る山ということで、大山に登ってきました。横浜から相鉄線と小田急線を乗り継いで、伊勢原駅で下車。ここからバスに乗って大山ケーブルを目指しますが、満員バス。1本見送り、次のバスに乗りました。さすが新緑のベストシーズンの週末。なるべく早く行こうと思いつつ出遅れて、混み合いそうな時間帯になってしまいました。

30分ほどバスに揺られて、大山テーブル前バス停に到着。ここからこま参道を歩いて、ケーブルカー乗り場を目指します。上り階段が続いて、地味にきついです。

ケーブルカー乗り場で片道切符を買い、12時の便に乗車。大山寺あたりの斜度がすごいです。6分ほど乗車して、終点の阿夫利神社駅で降りました。

 

阿夫利神社下社の境内を軽く見学。日本三大獅子山のひとつである大山獅子山があります。周りには干支の動物たちの像があります。自分は申年なので、ついつい申を探してしまいます。安全登山を祈願したら、いざ登山口へ。

   

さっそく出迎えてくれる長い石段。結構急勾配です。ここだけでいきなり疲れてしまいました。石段を登りきったら、普通の山道が始まります。ちょっとしたガレ場はありますが、整備されていて歩きやすい登山道です。夫婦杉、天狗の鼻突き岩などを見つつ、富士見台へ。

残念ながらほんのりと靄っていて、富士山の姿を望むことは出来ませんでした。目をこらすと、あれが富士山の稜線かな……と言うのが見えた気もしますが、気のせいかもしれない、そんなレベル。そう言えば、このあたりでテレビカメラが1台いました。小規模な感じだったけど、何かのロケかな。

 

小休止した後は、再び登ります。少し平坦な道が続く区間があって、ほっとひと息。そして見えてくるのは、頂上まであと10分の看板。勾配は大してないですが、小さい石が転がっているので、地味に歩きづらいところ。鳥居をくぐり、しばらく歩くと、山頂が見えてきました。

標高1,251メートル、ついに大山山頂に到達です。軽く景色を見たら、まずは腹ごしらえ。大山茶屋でカレーライスをいただきます。山で食べるカレーは一段と美味ですね。

  

食事を終えたら、山頂エリアを散策します。大山山頂の標識を探したり、阿夫利神社奥の院を見たりしました。ちょうどお昼時なので、山頂では多くの人が食事をとっています。食事処はありますが、持参する人が多いんですね。

山頂エリアから一段下の広場へ移動して、ここで景色を楽しみます。曇り空と薄い靄で、絶景とは言えないですが、一応地上は見渡せるので、気持ちのいい景色です。なお、風の抜ける場所は涼しいですが、そうではない場所は意外と蒸し暑いです。

ぼーっとしながら休憩していたのですが、近くにいた大学生グループが、行程を巡って喧嘩気味になっていました。山は人の本性を暴きますね。

 

さて、下山します。帰りは見晴台経由で帰ります。最初は低い木々が広がるエリアで、見晴らしも良く気持ちの良い道が続きます。しばらくすると高い木々に囲まれますが、時折眺望が開けます。途中鎖場もありますが、この日は地面も乾いていたので、特に難しさはありません。

 

下り道の中、上り道が始まると、見晴台に到着です。結構大きな広場で、ベンチがたくさん置かれています。そして見晴台の名前の通り、眺望が開けています。標高はあまり高くないので、山を見渡す感じのほうが強いかもしれません。

 

見晴台で小休止した後は、熊出没注意の看板が立つ杉林の中へ進みます。ここから先は比較的歩きやすい道になっています。途中二重社に参拝して、二重滝を観賞。社の裏手に小さな梯子があり、そこから滝壺のそばまで降りられます。[

そして気づいたら阿夫利神社下社に着いていました。往路と違う道なので、全然気づきませんでした。さて、何か小腹に入れたい気分なので、さくらやにて、大山豆腐を使った豆腐ソフトクリームをいただきます。豆腐感を感じ取るのは難しかったですが、美味しかったです。

ふと後ろを見ると、鹿がいました。勝手に居座っているのか、保護されているのか、良く分からないシチュエーションですね。じっと見ていると、じっと見返してきました。

トイレを済ませた後は、さらに下山します。復路ではケーブルカーを使わずに下りようと思います。道は男坂と女坂がありますが、大山寺へ寄りたいので、女坂へ進みます。整備されていますが、結構急階段なので、ケーブルカーを使わずに登ってくるのは体力消耗しそうです。道中、女坂の七不思議なるものを眺めつつ、下っていきます。

  

そして大山寺に着きました。日が傾いできて、境内も落ち着いた雰囲気になっています。参道の石段に架かる青椛が美しいですね。青銅製の宝篋印塔も立派です。自分はやりませんでしたが、かわら投げもありました。

大山寺を後にしたら、再び女坂を下ります。そのうちケーブルカーの駅が横に見えてきて、下山完了。

お腹も空いたので、こま参道にあるかんき楼にて、とろろご飯をいただきました。本当は大山豆腐を食べるつもりでしたが、売り切れでしたので、大山自然薯を堪能することにしました。お酒は迷いましたが、だいぶ疲れていたので自粛して、烏龍茶をいただきました。

その後はお土産屋さんで、十度漬けのお煎餅を1枚買いました。さすが十度漬け、見頃に真っ黒です。

こま参道を抜けたら、大山ケーブル前バス停へ。往きと同じく大行列でしたが、タイミング良く次発が来たので、座れて良かったです。18時ごろ伊勢原駅に着いて、後は電車に揺られて帰りました。

往復4時間くらいの登山でしたが、結構疲れました。普段から登っていないと、体力が落ちちゃいますね。

記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする