腹式呼吸で姿勢よく吹いてみる

最近はウクレレよりオカリナを吹くことが多いです。より手軽な方に手が伸びやすいんですかねえ。ウクレレも十分手軽な方ですけど、オカリナの手軽さは圧倒的です。

低音を吹く際の息の量のコントロールは、だいぶつかめてきた気がします。音が変になってしまう時はまだまだありますが、少なくなりました。息の量と併せて、吹き口の角度もある程度意識する必要がありそうですね。同じ息の量でも、角度の違いによって入り方が変わってくるので。

あとは安定して吹くためには、息をたくさん吸い込まなくてはなりません。そこで腹式呼吸です。加えて、吹く時の姿勢を良くしてみました。すると何だかきれいに吹けるようになった気がします。3~4小節くらいを滑らかに吹けて、吹いていて気持ちよくなります。息の強弱で変化を付けた方が演奏を楽しめるのかな、なんて思っていましたが、安定した音で演奏できることはとても気持ちがよいです。

最後に前回の記事で書いたタンギングです。トゥッと言うように吹くとどうしても息が強く出てしまい、音に影響がありました。その後、特にタンギングを意識しないで吹いていた時、自然と軽くトゥとしている自分に気づきました。もしかしてこの程度の軽い感じでやるのが正しいのでは。この辺の判断がつかないのが、独学の難しいところです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする