赤城山登山

2021年5月15日、赤城山を登ってきました。6時ごろ家を出て東京駅まで向かい、そこから長野新幹線あさまに乗って高崎駅まで移動します。高崎駅に着いたら両毛線に乗り換えて前橋駅にて下車。

前橋駅前からバスに乗って赤城山まで向かいます。平日は直通バスはなく、富士見温泉で乗り継ぐ必要があるのですが、休日には直通バスがあります。1時間半ほどで赤城公園ビジターセンターに着きました。

天気はあいにくの曇り空。南関東のほうは晴れていたみたいですが、北関東は残念なお天気でした。ビジターセンター内を軽く見学したら、せっかくなので覚満淵を散策します。どことなく尾瀬のような雰囲気があります。端まで歩いて、道なりに進んでいくと、鳥居峠に着きます。覚満淵を見下ろしたり、下界の様子を見渡したりしました。山肌に咲いていたのはアカヤシオだったのですかねえ。鳥居峠にある赤城山頂駅記念館のビールが気になりましたが、登山前なのでぐっと我慢。

来た道を戻り、大沼の方へ向かいます。大沼に沿って歩いて行くと、やがて赤城神社が見えてきます。大沼の上に架かる朱色の橋が印象的ですが、工事中のため渡ることができません。この先にある別の入口から境内に入ります。登山前の安全祈願を済ませたら、いざ黒槍山登山口へ。

序盤から結構な急登が続きます。道は歩きやすいですが、急なので息が上がりますね。途中展望が開けて大沼を見渡せる場所がありますが、基本的には樹林帯が続きます。

徐々に岩の数や木の根の数が増えてきますので、足元に気を付けつつ、それらを利用しながら登っていきます。概ね安全ですが、一部痩せた尾根がありますので、注意は必要です。

もともと天気は良くないですが、黒槍山への急登部分が終わりに近づいた頃、ぽつりぽつりと雨が降ってきました。そこまで激しくはないですが、小雨というには微妙な感じで、レインウェアを着るか判断が難しいところ。しばらく様子見とします。

上り部分を終えたら、左に進みます。平坦なので楽です。程なくして黒槍山山頂に着きました。歩いて2分のところに絶景スポットがあるとのことなので、そちらへ向かいます。

そしてたどり着いた絶景スポットですが、真っ白!いつぞやの香港のヴィクトリアピークを思い出す驚きの白さ。というわけで眺望は残念でしたが、こちらで昼食をいただきます。そしてチタンマグカップと持ってきたお湯でコーヒーを淹れます。結構寒かったので、身体が温まりました。

腹ごしらえを終えたら、駒ヶ岳を目指して移動します。多少アップダウンはありますが、概ね平坦な道です。本来は眺望が見事な稜線歩きを楽しめるのだと思いますが、あいにくの霧の中で近くの笹だけが見える状況でした。

そして駒ヶ岳に到着です。例によって真っ白で眺望もなく、加えてあまり広くないので、滞在もそこそこにして下山します。

ここから先は下り一辺倒です。こちらは黒槍山登山口と違って、階段状となっている部分が多いです。途中で、一人しか通行できない幅の鉄製の階段が数箇所あります。それなりに長い区間続くところもあり、途中で逆方向に進む人とぶつかったらどうやってすれ違うんだろう、と思いました。

車の走行音が聞こえてきたら、ゴールはもうすぐです。雨に濡れた新緑を楽しみつつ、下山を終えました。

さて、山頂で昼食をとったとはいえ、しっかりと食べたいので、大沼周辺でお店を探します。そして入店したのが、松見五輪。一押しの切り込みうどんをいただきました。平打ちの麺に、玉子や山菜など具沢山です。おつゆはさっぱりしてるけど、味がしっかりしていて美味しいです。

15時15分、ビジターセンター前からバスに乗車し、富士見温泉で下車します。そして、富士見温泉ふれあい館で入浴します。内湯、露天、サウナと3点要素を満喫しました。ナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、温泉感がありつつも、全体としてはさっぱりした感じです。登山の疲れが癒されますねえ。

湯上り後はコーヒー牛乳で一服。本当はマッサージチェアも堪能したかったですが、バスの出発時刻が近かったので、断念。

前橋駅まで戻ったら、駅前を少し散策します。前橋駅周辺で夕食をとろうかと考えたのですが、高崎まで移動することにしました。

高崎駅に着いたら、駅周辺を散策します。しかしコロナ禍の影響か、休業中のお店があったりと、なかなか探しづらいです。そんな中入ったお店が済州家。焼肉屋さんです。登山で消費したカロリーを補充します。食事は、大トロカルビ4枚タレ、大根キムチ、やわらかトンチャン味噌ダレ、ライス中、そして〆に白しょうゆラーメンを頼みました。お酒は、生中エビス、男梅サワーです。美味しいですが、値段は比較的高めです。入店した若者4人がメニュー表を見て退店する程度で、自分も最初は少し驚きました。今回は飛び入りで入りましたが、基本的には予約制だそうです。

満腹になったら、高崎駅に戻り、新幹線で東京へ。こうして今回の山行はお終いです。数年前から登ってみたい北関東の山のひとつでしたので、天気は残念でしたが、無事登頂できて満足です。

今回の山行データは、以下の通りです。

距離8.96km
山行時間4:16:05
移動時間2:17:15
高度上昇623m
高度下降612m

ビジターセンターから覚満淵に沿って鳥居峠まで歩き、そこから折り返して大沼、赤城神社を経由して、黒槍山登山口へ。黒槍山登頂後は、駒ヶ岳を経由して下山しました。

記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする