2025/10
の履歴(No.5)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
履歴一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
2025/10
へ行く。
1 (2025-10-30 (木) 01:07:08)
2 (2025-10-30 (木) 09:46:12)
3 (2025-10-31 (金) 01:22:40)
4 (2025-10-31 (金) 13:29:42)
5 (2025-11-01 (土) 00:50:58)
2025/10
†
↑
2025/10/31(Fri)
†
7時35分、起床。
朝いーてれタイム。
洗濯。
在宅勤務。
事務処理、役職候補者の360度評価、など。人の評価作業は疲れる。
三連休、高妻山を考えていたけど、行ける3日の天気悪いのでやめとこ。
てんくら指数Cで風も強いし冷え込むし、雪降りそう。来年6月かな。
行けないけど2日は何か好転してきているけど、予報が不安定。3日は確度高く雨。
12時30分、職場へ出発。
なか卯で昼食。
牛すき丼と坦々うどんセット。
ホットな不具合調査。ログを眺めて糸口を掴んだかもしれない。
月次報告の資料準備。
夕食:揚げシュウマイ
21時30分すぎ、退社。
22時30分、帰宅。
マルエフ生350ml缶とカニ風サラダで晩酌。
DQ1&2をプレイ。
カンダタを倒し、ようじゅつしを倒した。レベル14。次は沼地の洞窟かな。
0時50分、就寝。
↑
2025/10/30(Thu)
†
7時15分、起床。
在宅勤務。
朝いーてれタイム。
洗濯。
DQ1&2をプレイ。
雨のほこらまで来て、次はガライの町へ向かう。
9時15分、職場へ出発。
昼食:海老フライ卵餡かけ丼
長らく追っていた問題はようやく解決の糸口が見えてきた。
環境の都合でログが残せない区間で起きている問題だったので、デバッグに苦労した。
月次報告向けの準備作業。
夕食:豚肉のオイスターソース炒め
21時50分、退社。
米国株式投資。コカコーラ注文してみた。
株価と為替、2つの変動要素を考慮するのさすがに面倒なので大雑把な判断になる。
22時45分、帰宅。
DQ1&2をプレイ。
ガライの街、街道の宿屋、岩山の洞窟まで来て、カンダタに倒された。
ジョギング。
糸魚川旅行記事を執筆した。
筋トレ。ハンドグリップ。
1時25分、就寝。
↑
2025/10/29(Wed)
†
7時35分、起床。
在宅勤務。
明日発売のHD2D DQ1・2の予約購入。
朝いーてれタイム。
洗濯。
先日洗ったゲイターの泥がだいぶ残っているので手洗い。濡れると泥が見えなくなるので、落ちたか判断がつきづらい。
9時50分、職場へ出発。
昼食:味噌カツ
今週頭から実装してたアイテム、TOPPERSの制限で期待通りに動作しなかった。動作させる方法はあるけど設計が煩雑になる。
不具合調査。
20時50分、退社。
いろり案きらくにて夕食。
かけそばとミニカレー丼セット。
22時ごろ、帰宅。
糸魚川旅行写真の整理完了。
DQ1&2をプレイ。
DQ1から開始。ロトの洞窟までクリアした。レベル6。
1時10分、就寝。
何か背中が凝っている。
↑
2025/10/28(Tue)
†
7時20分、起床。
洗濯。
朝いーてれタイム。
在宅勤務。
品質関連。新しくプロジェクトを作る。
11時50分、職場へ出発。
なか卯で昼食。
カツ丼並とサラダ味噌汁セット。
これで910円となり、物価高を感じる。
レモン彗星挑戦したいけど、ずっと天気が微妙で晴れ予報でも雲が多かったりして、わざわざ早退や休みを取るには微妙なんよね。
設計レビュー。あまり成果が得られなさそうな変更を未然に防いだ。
夕食:青椒肉絲
20時50分、退社。
21時45分、帰宅。
アイカツプリパラ初日舞台挨拶記事を執筆した。
雨天山行が続いたこともあり、防水カメラケースが欲しくなっている。気になっているのは、PAAGO WORKSフォーカスM。
リング姫の落書き。
0時55分、就寝。
↑
2025/10/27(Mon)
†
7時45分、起床。
秋から冬にかけての体調不良か、風邪が続いているのか、頭が少し重い。
在宅勤務。
朝いーてれタイム。
洗濯。
老眼が進行しているのか、近くのものを見るとますます目が疲れる感じ。
9時40分、職場へ出発。
昼食:ささ身の磯辺揚げ
ウェブ会議で音声が聞こえなかった件、ヘッドセット繋いだままサウンドボリュームをミュートにしてたっぽい。年一くらいでやらかす。
夕食:他人丼
自分的には作業の切りがついてたけどBPをプロパより後に残してはいけないというルールのために残っていた。
まあやる作業はあるけど、リズムが崩れる。
22時45分、退社。
23時45分、帰宅。
TOEIC教材記事を執筆した。
アイカツプリパラ初日舞台挨拶記事執筆中。
1時50分、就寝。
↑
2025/10/26(Sun)
†
8時30分手前、起床。
ニチアサタイム。
らぁらさんお絵描き。
12時手前、お出かけ。
TXで新御徒町まで行き、大江戸線に乗り換えて月島まで行き、有楽町線に乗り換えて豊洲にて下車。
ららぽーと豊洲に行き、ユナイテッドシネマ豊洲へ。
13時30分。
ポップコーンとドリンクセットを買う。これを昼飯にする。
アイカツ×プリパラ THE MOVIE鑑賞。
上映後舞台挨拶。
2週間来ない間に監督がここねさんになるスタイルが定着していた。
関根さんのみやび愛を感じられ、渡部さんは作品愛を感じられるコメントが多かった。
お互いの作品はそんなには知らないんだなあ、と思った。
関根明良さんは全プリキュア展以来、渡部優衣さんはプリティーのライブではほぼ毎年だけど、映画館だと2015年10月以来。
物販は缶バッジ2個と、監督に感化されてクリアポーチを購入。
すしつね匠にて夕食。
北雪1合、杉勇1合。
穴子一本つまみ、ふぐの唐揚げ、常にぎり。
5.5Kくらい。
豊洲駅から有楽町線で有楽町まで行き、京浜東北線で川崎へ。
郵便受けから投票券を回収し、そのまま川崎市長選挙等投票所へ行き、投票。
19時20分、帰宅。
ニチヨルタイム。
らぁらさんのお絵描き完成。
雨飾山登山記事を執筆した。
0時55分、就寝。
↑
2025/10/25(Sat)
†
8時30分すぎ、起床。
洗濯。
ザックを洗う。やはり雨天山行を挟むとどうしても臭うので。
大湯温泉記事を執筆した。
部屋の掃除。
ウクレレの練習。
ジョギング。
小雨が降る中、涼しいけど走ると暑い。
13時ごろ。
昨日買った豚肉とエリンギを炒めて昼食をつくる。
洗濯2回目。
CD3枚分の楽曲をPCに取り込み。
何だか肩が凝っている。
miraculous stage最速先行申込み完了。3公演のうち2公演しか選べないので心理戦的に迷ったけど、夜公演2つにした。
16時ごろ、お出かけ。
上野東京ラインで上野まで移動する。
この時間上野始発全然ないのか。癖で11-12番線に行ってしまった。
常磐線で北千住まで移動して、TXで流山セントラルパークへ移動。
18時すぎ、実家へ帰宅。
ドヨルタイム。
夕食:コロッケ
母親のネット関連の手続きフォロー。
あらゆるものがデジタルネットワーク環境に移行していくけど、うちらの親世代に今更覚えろというのもきついと思う。
雨飾山登山の写真整理を完了。
あとれ×りぼん70周年記事を執筆した。
何か身体の節々が痛くて風邪気味が続いている気がする。
1時20分、就寝。
↑
2025/10/24(Fri)
†
8時すぎ、起床。
短い距離でもジョギングすると疲れてるなあ。
朝いーてれタイム。
洗濯。
越後駒ヶ岳登山記事を執筆した。
9時40分、職場へ出発。
自転車保険継続手続き。
昼食:鯵の南蛮漬け
Web会議のタイミングでヘッドセットの音声が聞こえなくなりPC再起動したらWin更新が走って踏んだり蹴ったり。
夕食:紅鮭
不具合解析。
CPU例外の原因はスタックオーバーフローだった。関数の戻り先がおかしいところまで絞ってようやく当たりをつけられた。
後続のデバッグではhexとdecを勘違いして無駄に時間を溶かした。入口が10で出口が16にしていたので、出口まで来ているのに入口までしか来ていないとずっと勘違いしていた。
起動時のFW展開周りの挙動理解を進める。
21時50分、退社。
翠ジンソーダ500mlとポテサラで晩酌。
TVerで水ダウ見たり、ウォータースポーツ調べたり。
1時30分、就寝。
↑
2025/10/23(Thu)
†
7時10分、起床。
在宅勤務。
品質関連。
朝いーてれタイム。
洗濯。
越後駒ヶ岳写真整理中。
レモン彗星、今日は久々に晴れ予報だけど平日夕方は厳しい。
雲が出ない保証もないのでわざわざ早上がりするのも微妙だし
大きく崩すことなく風邪の症状は寛解してきたけど、まだ少しいがらっぽいし、気管支が本調子でない感じはある。
9時15分、職場へ出発。
昼食:サーモンフライとアジフライ
夕食:チキンカレー
不具合調査や設計調査、レビュー等。
Grafana少し調べたり。
20時30分、退社。
21時30分、帰宅。
水槽の水換え。
ウィローモスを洗ったり、フィルタのカビ落としたり。
ペットボトルゴミ出し。
ジョギング。
喉というか気管支がまだ本調子じゃないなあ。
越後駒ヶ岳の写真整理中。
1時ごろ、少し横になったらそのまま寝落ち。
2時ごろ、就寝。
↑
2025/10/22(Wed)
†
7時15分、起床。
在宅勤務。品質関連。
朝いーてれタイム。
洗濯。
コーヒーの木の水やり忘れてて葉が萎れてきていたので慌てて水やり。
8時50分、職場へ出発。
TOEIC公式問題集アプリ購入済なので電車の中などで進めてる。
昼食:竜田揚げ
品質会議。
不具合解析。
するっと机上で仮説が立って気持ち良かった。
それとは別の例外関連の問題は暴走の果ての情報しか得られなくて解析が厳しい。
現行機種対応に加えて次機種対応も重なってきて、しぎゃぴー。
21時45分、退社。
焼きあご塩らー麺たかはしにて夕食。
特製焼きあご塩らー麺とお茶漬けセット。
23時すぎ、帰宅。
ネットサーフィンでクライミングやウインドサーフィンを検索。
筋トレ。ハンドグリップ。
1時すぎ、就寝。
↑
2025/10/21(Tue)
†
7時25分、起床。
朝いーてれタイム。
洗濯。
2回転。バスタオルや夏寝間着など。
アイカツプリパラ感想記事執筆中。
9時30分、職場へ出発。
昼食:帆立クリームコロッケ
夕食:茄子と豚バラ丼
不具合調査いろいろ。
それなりに進展はあるけど倒しきれていない。
20時ごろ、退社。
アニメイト横浜ビブレ店にて、アイカツプリパラCDのプリパラ版を購入。
連動特典も無事ゲット!
21時30分、帰宅。
在宅勤務。
品質関連資料づくり。
アイカツプリパラ感想記事を執筆完了した。
登山荷物の片付け中。
熱はないけど何だか引き続き風邪っぽい。
冬布団を解放。
1時ごろ、就寝。
↑
2025/10/20(Mon)
†
7時10分すぎ、起床。
在宅勤務。
品質関連の資料作り。
洗濯。
少し喉のいがらっぽさがある。
一気に寒くなったので衣替え。
9時40分、職場へ出発。
昼食:五目中華丼
不具合調査など。
夕食:ヤンニョムポーク
何だか頭痛がしてきて風邪っぽい。
21時30分、退社。
アイカツプラネット!5周年イベント昼夜申込み。
22時20分、帰宅。
プリオケとアイプリを視聴。
山梨旅行記事を執筆した。
1時10分、就寝。
↑
2025/10/19(Sun)
†
4時30分、起床。
荷支度。
朝食。少なめでお代わり1杯。
内湯で朝風呂。
露天で朝風呂。
基本的に登山客なので朝風呂に入る人はいない。なので朝が狙い目かも。
6時25分、山行開始。
雨飾温泉登山口の方が標高が低いので全体的に急坂。梯子も幾つか登場するけど百名山色々登っている人なら気負う箇所はない。
アルミ梯子が軋むのが少し怖かった。
笹平に出た後はご褒美タイム。ガスってなければ。
9時すぎ、雨飾山登頂。
ガスっていたけど、アルプス側が時折晴れて雲海に浮かぶ北アルプスを望める。
惣菜パンを食べる。
女神の横顔を見るためにガスが晴れるのを待つも、なかなか晴れてくれない。
9時30分すぎ、下山開始。
諦めて下山開始したら、奇跡的にガスが晴れて女神の横顔を見られた。虹がつくオマケ付き。
帰りは小谷方面へ下りる。
雨飾温泉方面より多少緩やかだけど登り返しがある。
途中渡渉もある。
紅葉はこちらの方がきれいな気がする。
12時手前、小谷登山口に到着。
靴を洗ってストックを縮める。
雨飾荘まで下る。
12時40分、雨飾荘前まで到着。
雨飾高原露天風呂で入浴。
お湯をかき混ぜるとゴミが目立つのでそっと入るのが良い。
利用代金は寸志。500円入れといた。
13時40分すぎ、バスに乗車。
さすがにうつらうつらしてしまう。
南小谷駅から大糸線で糸魚川駅へ移動。
後ろの車両がハロウィン列車になってた。
15時50分。
天津神社、奴奈川神社を参拝。
いっさくにて昼食。
ブラック焼きそば、紅ずわい蟹丼ミニ、麒麟山1合。
17時手前、北陸新幹線はくたかに乗車。
指定席は満席だったので、グリーン車利用。
20時手前、帰宅。
イッテQ見たり、コナン、計算外、ワンピ、キミプリを見た。
間ノ岳北岳登山記事を執筆した。
0時30分、就寝。
↑
2025/10/18(Sat)
†
8時40分、起床。
洗濯。
荷造りを済ませる。
間ノ岳北岳登山記事を執筆中。書き上げたかったけど間に合わなかった。
11時30分、お出かけ。
東海道線で東京まで移動。
北陸新幹線で糸魚川まで移動。
牛すき焼肉弁当で昼食。
14時30分ごろ、糸魚川駅に到着。
ひすいロードを歩いて相馬御風宅を見学。
奴奈川姫像を見て、日本海を望む。
日本海展望台は塗装工事のため入れず。
塩の道の起点から塩の道を少し歩く。
糸魚川駅のジオパルを見学。
鉄道成分濃い目。
16時すぎ。
タクシーで雨飾山荘まで移動。
ちょうどタクシーの日勤と夜勤の境だったみたいで、少しワチャワチャした。
17時手前、雨飾山荘に到着。
さっそく内湯に入湯。
露天は単独だとなかなか入るタイミングが難しい。
夕食。焼き魚、豚カツ、お造り、煮物などボリューミー。ご飯大盛2杯食べちゃった。
19時すぎ。
横になっていたら寝落ちしていた。
23時すぎに目が覚めた。
まだ胃が消化しきっていない感じ。さすがに食べすぎたか。
その後なかなか寝付けないでいたけど、いつの間にか寝落ちしていた。
↑
2025/10/17(Fri)
†
7時10分、起床。
在宅勤務。事務手続き。
洗濯。
間ノ岳北岳登山写真整理中。
朝いーてれタイム。
8時30分、職場へ出発。
昼食:助惣鱈のおろし煮
定期健診の結果受領。
脂肪肝、心電図T波高。
脂肪肝毎年言われてるんよねえ。食べる量に対して運動量が足りないのだろうか。
夕食:メンチカツ
不具合調査、一定の進捗あり。
22時45分、退社。
23時45分、帰宅。
プレステのプロジェクトX見ちゃった。
山行準備。
2時30分、就寝。
↑
2025/10/16(Thu)
†
7時20分、起床。
在宅勤務。事務処理。
洗濯。
登山のレインウェア系を洗った。
朝いーてれタイム。
8時50分ごろ、職場へ出発。
昼食:白身魚のパン粉焼き
進捗を出しつつも、大物がなかなか進展しない。
夕食:海老チャーハン
20時ごろ、退社。
アニメイト横浜ビブレでアイカツプリパラ-アイカツVerを購入。
今度はプリパラVerが売り切れ。昨日買っておくんだった……。ただ昨日時点では他箇所で買えるという可能性を排除しきれなかったからなあ。。
コクミンで買い物。
洗濯洗剤、歯ブラシ、トイレ洗剤。
Vポイントアプリに保有のVカードを登録した。
21時45分、帰宅。
プラゴミ出し。
ジョギング。
在宅勤務。
間ノ岳北岳登山写真整理中。
アイカツプリパラ舞台挨拶チケット購入。
関根さん渡部さん回と、プロデューサー回を、各々1回分。
今週末は別用事で、金曜は職場からの距離の都合で行きにくいので、この形に収まった。来週土曜は売り切れ。
プリオケ2ndEVENT、夜公演完売かー!しゃあない。昼だけ楽しもう。
1時30分、就寝。
↑
2025/10/15(Wed)
†
7時手前、起床。
さほど早く寝てないのに目覚めが何故か早かった。
在宅勤務。
派遣要員の申請手続き。
事務処理諸々。久しぶりに資格登録。特にインセンティブはないので最近は取得しても基本的には申請してない。
朝いーてれタイム。
洗濯。
9時40分、職場へ出発。
昼食:揚げ餃子チリソース
進捗があまり出ていない。調査ものは煮詰まると徒労感が大きいから、小さくても進捗が出るアイテムを少しこなした方が気分が良い。
19時45分すぎ、退社。
1月のプリプリライブ、両公演とも当選。キャパ的に厳しいかもと思っていたので、ひと安心。
アニメイト横浜ビブレ店に行くも、アイカツプリパラのCDはアイカツVer.が予約完売。プリパラVer.はあったけど連動購入の件があるので見送り。
ヨドバシのCDコーナーもやっぱ無し。
杵屋にて夕食。
季節の天丼とざるうどん1.5玉。
22時すぎ、帰宅。
アイカツプリパラCDはアニメイト池袋店に取り置き依頼をしてみた。
間ノ岳北岳登山写真整理中。
月曜からの喉の痛みは快方に向かっていて徐々に緩和している。
0時25分、就寝。
↑
2025/10/14(Tue)
†
7時10分、起床。
在宅勤務。事務処理。
朝いーてれタイム。
洗濯。
トレッキングポール記事を執筆した。
9時30分、職場へ出発。
昼食:紅鮭
夕食:ささ身フライ
先週末は進捗出ないまま連休に突入したけど、今日はそこそこ進展があった。
21時30分、退社。
22時30分、帰宅。
トイレ掃除。
登山靴の掃除。登山荷物の整理中。
鮭おにぎり1個食べるの忘れてた。さすがに消費期限丸2日越えているものを食べるのはリスクが大きいので廃棄。最近食べ物の廃棄事案が多くて良くない。
間ノ岳北岳登山写真整理中。
筋トレ。ハンドグリップ。
らぁらさんラフ描き。
1時20分、就寝。
↑
2025/10/13(Mon)
†
4時ごろ、起床。
荷物整理。
5時ごろ、宿を出発。
タクシーで枝折峠まで移動。
宿で作ってもらった朝食を食べる。
6時すぎ、山行開始。
基本的に平坦な道が多い。たまに急坂があるけど短い。アップダウンもあるけどそこまでがっつりしていない。
2時間ほどで小倉山に到着。
ガスは晴れないけどしとしと雨なのでそこまできつくない。
避難小屋手前で岩場登りがある。
避難小屋から先は山頂まで僅か。ただ風が抜けるようになるので、強風時はきついかも。
越後駒ヶ岳登頂。山頂はあまり広くない。
避難小屋で昼食。クラブツーリズムの団体と当たったので、都合30分足止め。人が多くてなかなか出づらい。
その後は粛々と下山。
粘土質な地面と泥濘で下りはコケないか不安だったけど、大丈夫だった。
13時50分。
タクシーで大湯温泉まで移動。
日帰り入浴できる場所がなく、少し離れたホテル湯元は日帰りあるけど、徒歩6分なのでバスの出発時刻考慮すると忙しない気がするんよね。
というわけで、足湯にずっと浸かっていた。
バスで小出駅へ移動。
小出駅で50分待ち。
17時20分、浦佐駅に到着。
待ち時間あるけど食事を取れるほどではない中途半端な待ち時間。
駅構内の展示などを見て過ごした。
18時、浦佐駅を上越新幹線ときで出発。
週末の行程を詰める。
東海道線で東京から川崎へ移動。
青葉で夕食。
大盛特製つけめん。
20時30分、帰宅。
登山ウェアを一部ハイター漬け。
痰が気になっていたけどうがいしたら喉が痛い。
舞台挨拶のときに拾ってしまったかな。ライブと違って発声あまりないからマスクしなかったのは失敗だったかも。
一応パブロンを飲んでおく。
薬箱を少し整理。
23時20分、就寝。
↑
2025/10/12(Sun)
†
8時ごろ、起床。
ニチアサタイム。
洗濯。
水槽の水換え。
だいぶ間隔が空いてしまった。記録漏れがなければ1ヶ月ぶりかもしれない。
大蔵経寺山登山記事を執筆した。
昼食:塩スパゲティー
13時50分、お出かけ。
東海道線で東京まで移動。
上越新幹線ときで浦佐駅まで移動。
明日のタクシーを予約。
上越線で小出駅まで移動。
小出駅からバスで大湯温泉まで移動。
18時、ペンションデュークにチェックイン。
天候不順で自分以外の予約客全員キャンセルだそうな。
夕食。
名物の鉄板ステーキ付き。
何か食事なしと勘違いしていた。買い出しした食事は明日の昼飯に回す。
温泉に浸かる。湯温は熱め。
21時20分、就寝。
↑
2025/10/11(Sat)
†
8時15分、起床。
洗濯。
9時40分、お出かけ。
東海道線と山手線で新宿へ移動。
11時、バルト9に到着。
アイカツ×プリパラTHE MOVIE公開記念舞台挨拶1回目。
やっぱ上映後挨拶の方が色々聞けていいなー。
物販で色々購入。豪華パンフレット、リングライト2個、缶バッジ2個、あかりらぁらアクスタ。
アイカツ×プリパラTHE MOVIE公開記念舞台挨拶2回目。
少しネタバレOKとのことだけど、塩梅が難しいのか、ほぼネタバレなしだった。その分裏話系が聞きやすい。
麦と卵で昼食。
秋のキノコとたらこのクリームパスタ大盛、ハートランドビール。
LEKIのスピードロック部品をヨドバシドットコムで注文して、新宿西口マルチメディア館で引き取り。
16時すぎ。
山手線で品川駅まで移動し、京浜東北線に乗り換えて大井町駅で下車。
アトレ大井町を散策。
アトレりぼん70周年で姫ちゃん担当なのでやって来た。
黒ぶたやにて夕食。
炭焼きかつおたたきと小さな蒸ししゃぶ定食。
18時45分ごろ、帰宅。
TVerでコナン、アイカツ×プリパラの直前特番、デミカツプレゼンテーションライブダイジェスト版を視聴。
LEKIのストックのスピードロックの部品交換。
ロックを外す前にプラ部分が折れちゃったので、外すの苦労した。布を隙間に入れて引き上げてロック解除。
ボルト部分も固まっていて外すのにペンチ使った。
キミプリ、計算外を視聴。
1時ごろ、就寝。
↑
2025/10/10(Fri)
†
7時40分、起床。
在宅勤務。
朝いーてれタイム。
洗濯。
9時40分、職場へ出発。
昼食:鱈のフリット
不具合調査を色々と進めたけど、とにかく進捗がなかった。
19時45分、退社。
湘南新宿ラインで新宿まで移動。
21時10分、バルト9に到着。
アイカツ×プリパラポップコーンバッグと、コラボドリンク出会いの奇跡を売店で買った。
アイカツ×プリパラ初日舞台挨拶。
下地紫野さん、茜屋日海夏さん、伊藤かな恵さん、大川監督。
期待通りの内容で、期待を超える組み合わせだった。ライブたくさん見られるし、お互いの世界訪問もあるし、中立的な新舞台もあるし、メインストーリーもあるし、欲しい要素をぎゅっと85分にバランスよく詰め込んでくれた映画。
23時40分、新宿を発つ。
山手線と京浜東北線で川崎へ。
終電ギリギリ。
富士そばで夕食。
ゆず鶏ほうれん草そば。
0時50分、帰宅。
余韻に浸る。
3時10分、就寝。
↑
2025/10/09(Thu)
†
7時30分、起床。
可燃ゴミ出し。生ものを処分したかったので、そんなに溜まってなかったけど出した。
朝いーてれタイム。
洗濯。
佐藤雅彦展の写真整理完了。
9時すぎ、職場へ出発。
会議2件。
昼食:豚カツ
動作確認。なかなか狙い通りに仕込みが機能しない。
夕食:海鮮ミックスフライ
不具合調査。差分比較してるけどなかなか難しい。
21時45分、退社。
22時50分、帰宅。
佐藤雅彦展の記事を執筆した。
筋トレ。肘つきプランク。
0時35分、就寝。
↑
2025/10/08(Wed)
†
7時10分、起床。
在宅勤務。
計数関連。
洗濯。
ザックも洗う。雨天山行が続いたためか臭いが気になったので。
9時40分、職場へ出発。
昼食:レモンソースチキン
不具合調査。
レビュー。
20時50分、退社。
日高屋で夕食。
肉ニラらーめん大盛と餃子セット、生ビール。
金曜のチケットを発券。
22時15分、帰宅。
在宅勤務。
事務処理、受注審査対応。
佐藤雅彦展写真整理中。
1時40分、就寝。
↑
2025/10/07(Tue)
†
7時すぎ、起床。
前日の山小屋泊の影響か、一旦4時30分すぎに目が覚めた。
在宅勤務。
メール確認して諸事務作業。
先月末買っていた豚肉に今ごろ気づいた。
そこそこ飲んだ飲み会帰りに買ったので記憶から抜けてた。
一応冷蔵庫の見える位置に置いてあったけど、あることを意識しないと見えてても認識しないもんだな、と感じた。
もったいないけどさすがに1週間以上前の豚肉を食べる勇気はない。
洗濯。
登山ウェアハイター漬け。
9時40分、職場へ出発。
昼食:海老フライハンバーグ
月次報告会議。
不具合調査。
夕食:牛焼肉丼
22時すぎ、退社。
23時ごろ、帰宅。
江戸川CR夕焼けライド記事を執筆した。
録画したアイプリを見た。
1時40分、就寝。
↑
2025/10/06(Mon)
†
4時30分、起床。
朝食。やはり高山病の症状があるのか、あまり食欲はない。
御来光は雲が多くて微妙だったけど朝焼けは見られた。
6時ごろ。
アタックザックで間ノ岳までピストン。
中白根山ともう1個名もなきピークを通る。
この区間はずっと快晴で最高。
新しい登山靴なので、左足薬指の甲が靴擦れしたっぽい。気になるけど山行への支障はないレベル。
9時30分すぎ、北岳山荘へ戻る。
ザックを回収して、装備を整理。
北岳へ向かう。
アタックザック後のザックは重さが身に堪える。
標高3,000メートル越えは息がすぐ上がってしまい、休み休みの歩行。CTオーバー。
北岳登頂。
直前に一瞬晴れて山容を撮れたけど、山頂ではガス。
こちらで昼食弁当をいただく。
ガスが晴れるまで粘ろうか迷ったけど、終バスに余裕があるわけでもないので、下山する。
11時40分、下山開始。
北岳には西からずっとガスが上がってきており、当分晴れなさそう。
ほぼ下りになるからか、ここから調子よく、CTを巻いて肩の小屋まで下りた。
岩稜帯では3年前と同じ道迷いをした気がする。
肩の小屋で缶コーラ買って休憩。
小太郎山分岐から草すべりもCTを巻いて、白根御池小屋まで下りた。
白根御池小屋でトイレを済ませる。
概ね終バスは間に合う見通しが立ったので、若干ペースを落としつつ広河原へ下山。
15時40分、広河原に到着。
広河原山荘にて、ジビエフランクと生ビールグラス。
16時40分。
バスで広河原から甲府駅まで移動。
本当は温泉に寄ったり夕ご飯は食べたかったけど、時間が遅いので直帰する。
19時すぎ。
かいじで立川へ向かう。
ポテロングごま油味とコカコーラゼロで小腹を満たす。
立川駅ホームの清流そばで夕食。
掻揚げ天たま蕎麦。
南武線で川崎へ。
22時40分、帰宅。
プリオケ、計算外を見る。
1時15分、就寝。
↑
2025/10/05(Sun)
†
3時ごろ、起床。
早起きを意識しすぎたせいか、1時間おきくらいに目が覚めてしまった。
4時ごろ。
甲府駅前の広河原行きバス停に並ぶ。
この時点で10人ちょいくらい。
6時15分ごろ、広河原に到着。
登山届を提出し、朝ごはんのおにぎりを食べたら出発。
白根御池まで登る。タイムは巻き。
二俣まで移動。自分全員以外は草すべり方面へ。
二俣から八本歯のコルまで登る。
下ってくる人にはそこそこ会うけど、上る人には誰も会わなかった。
途中から雨が強まってきたので、レインウェアを装備。
危うくバットレス方面へ迷い込むところだった。あとそもそも左俣コースへ行こうとしたり、渡渉ポイントが分かりにくかったり、結構ルートファインディングが試される。
終盤の階段というか梯子の連続がきつかった。10番くらいで終わりかと思っていたら27番まであった。
急坂で標高も高いので大雪渓ルートのように、休み休みの登りとなった。
八本歯のコルに出ると、時折風がきつくなる。
岩陵帯登りは途中でルート間違えて違う場所に出てしまった。強制リカバリ。
北岳山荘へのトラバース道を通る。
平坦かと思っていたら存外アップダウンがあって疲弊した。
ガスガスな中で爆風が吹いてつらかったけど、雷鳥の群れを見られた。南アは初めて。
14時30分、北岳山荘に到着。
レインウェアやザックカバーなど乾きそうなものを乾燥室へ。
とにかく体が冷えたので布団を被る。
夕食。きのこハンバーグ。
20時手前、就寝。
そんなに高山病の感じなかったから大丈夫かと思ったけど、何か体が熱くて寝付きが悪かった。
時計見るたびに時間が飛んでいたので、断片的には寝てるようだけど。
↑
2025/10/04(Sat)
†
7時30分ごろ、起床。
山行準備。
9時30分、お出かけ。
南武線快速で立川まで移動する。
立川から特急かいじで石和温泉まで移動する。
12時ごろ、石和温泉駅に到着。
大蔵経寺に参拝する。
大蔵経寺山に登頂する。
小雨が降っていたのでザックカバーだけ装備。
ホテルやまなみにて日帰り温泉。
内湯、露天、ワイン風呂、ミストサウナを楽しむ。
ワイン風呂だけ44度と熱め、他は41度。ミストサウナは低い位置だと温度が低くて長居しやすかった。
イオンにあるモーリーファンタジーにて配布アイプリカードを回収。
2クレプレイしたらサイン入りきたー!
16時30分ごろ。
中央本線で甲府駅まで移動する。
紅梅やにて夕食。
豚肉ほうとう、山梨県産赤ワイン。
スープ仕立てという売り文句通り、味噌汁のように飲める。
コンビニで買い出し。
19時すぎ、甲府ワシントンホテルプラザにチェックイン。
TOKYOMXが見られたので、アイカツ×プリパラ映画の特番を見た。
両作品を見てアイドルになった子たちがMCをしていて10年という歳月を感じる。
VTR出演する下地さんや茜屋さんは、大人になったなー、と思った。
20時50分、就寝。
↑
2025/10/03(Fri)
†
6時40分、起床。
洗濯。
白馬岳登山記事を執筆した。
8時すぎ、職場へ出発。
月次報告に向けた準備作業。
12時30分、退社。
京浜東北線で桜木町まで移動。
日本丸を見る。
横濱大食堂で昼食。
シーフードドリア、サラダセット。
横浜美術館にて佐藤雅彦展を鑑賞。
作り方をつくる。ものを作るためのルールを決めてそのルールに則って作る。唯一無二なものを生み出しているのに、考え方が工業的だと感じた。
ピタゴラ装置コーナーは撮影禁止。稼働中の映像と目の前にある実物を同時に見られる。
第4章が一番ボリューミー。数学的な見方と人間の認知との関わり合いが印象的でった。
全体的に映像コンテンツが多いので、あっという間に時間が溶ける。
世界のビール博物館で夕食。
ゾットブロンドR(ベルギー/樽生)、モレッティ(イタリア/ボトル)。Regularで500ml
白ビール衣のフィッシュ&チップス、ピッツァマルゲリータ。
これで7.5kくらいして全体的にお高めだけど、普段なかなか飲めないビールが飲める。
20時ごろ、帰宅。
そこそこアルコールが入っているせいであまり頭が回らず、だらだら過ごしてしまった。
23時15分ごろ、就寝。
↑
2025/10/02(Thu)
†
7時30分、起床。
在宅勤務。
朝いーてれタイム。
洗濯。
白馬岳写真整理中。
8時55分、職場へ出発。
昼食:鰺フライ
不具合調査。仮設は立てられそう。
色々打合せ。来四半期の案件の確度を高める確認、BP営業との打ち合わせ等。
夕食:ポテトハンバーグ
問い合わせ中だった設計上の懸念が解決しそうでひと安心。
20時40分、退社。
21時40分、帰宅。
在宅勤務。事務処理系。
筋トレ。腕立て。
白馬岳写真整理を完了。
0時30分、就寝。
↑
2025/10/01(Wed)
†
8時すぎ、起床。
朝いーてれタイム。
洗濯。
9時25分、職場へ出発。
DoCoMoの速度制限が解除されてまともに使えるようになった。
なので週末の特急切符を購入。
昼食:鰆の漬け焼き
VirtualBox環境でリンカエラーが解消できなくなってしまったので、この機会にWSL2環境に移行した。
不具合調査。1件糸口を掴んだところで別件が発生。他静的解析ツール対応
21時30分ごろ、退社。
半袖寒いと思ったらもう10月だった。
CoCo壱番屋で夕食。
ロースかつカレーご飯350g、ハーフ野菜、ゆでたまご、トッピング。
22時50分、帰宅。
NY興味あるけど、行きたさが費用に釣り合わないんだよなあ。
白馬岳写真整理中。
1時20分、就寝。