Rails3

インストール

Ruby の用意

Ubuntu 7.10 にインストールしようと思いましたが、ruby1.8.7 が必要です。ところが、Ubuntu7.10 のパッケージでは、ruby1.8.6までしかないようです。

どうせ手動でインストールするなら、Rails3 とするため、ruby1.9.2 をインストールしました。tar ball をダウンロードして、普通に make と make install しました。

RubyGems

Ruby によるバージョン管理ツールである gem が必要になります。今回は apt-get でパッケージインストールしました。

$ sudo apt-get install gem

Rails

gem を使ってインストールしました。

$ sudo gem install rails

Mysql

データベースに mysql を使いたいので、アダプタをインストールします。

$ gem install mysql2

Rails によるアプリ構築

まず、以下のコマンドで雛型を作ります。rails の後には、適当な名前を書いて下さい。

$ rails StudyMemo

上記の例の場合だと、StudyMemo というディレクトリが作成されます。ディレクトリ内に入り、Gemsfile を開きます。先頭のほうにある gem 'mysql2' を以下のように指定して下さい。mysql2 の 0.3 は Rails 3.1 向けに作られているそうで、 Rails 3.0 では使えないようです。最新を使わないように、Gemfile を書き換えておく必要があります。

gem 'mysql2', '< 0.3'

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS