* BINDのインストール [#f9f18659]

#contents

** ダウンロード [#o5039f88]
以下のURLから、最新版のパッケージをダウンロードする。2005年6月11日現在は、bind-9.3.1 が最新であるので、そちらを使用する。

[[ダウンロード:ftp://ftp.isc.org/isc/bind9/]]

** インストール [#c29d7237]
ダウンロードが完了したら、パッケージを展開する。

 $ tar zxpvf bind-9.3.1.tar.gz

configure、make、make install を行なう。特に設定すべきオプションもなく、簡単にインストールは完了する。

 $ cd bind-9.3.1
 $ ./configure
 (中略)
 $ make
 (中略)
 # make install

それなりに時間が掛かる。5分くらいで終了する。

** BIND用のユーザー [#d972a1f1]
BINDを操作するためのユーザーを作成する。既に作成済みの場合は、不要である。

 # groupadd named
 # useradd -g named -d /var/named -s /bin/false named

** BINDのホームディレクトリ [#e2f6e325]
BINDのホームディレクトリを作成する。BINDのユーザー同様、作成済みの場合は不要である。OSインストール時に、DNSサーバがインストールされていれば、この辺りは全て設定されていると思われる。

 # mkdir /var/named/
 # chown named.named /var/named/

** 内部向けDNS設定 [#haa539eb]
BINDの肝は、全て設定にある。参考にしたサイトを紹介する。

:[[内部向けDNSサーバの構築(自宅でLinuxサーバ):http://www.miloweb.net/bind.html]]|主に設定はここを参考にした
:[[BIND9で作るDNSサーバ(@IT):http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/bind9index.html]]|一番最初に見たところ。前述サイトと合わせて見ると良いかも

*** named.conf [#obc26469]
全ての基本。各設定ファイルの名前や場所を記載する。場所は、/etc/named.conf となる。セミコロンの付け忘れには、注意する。セミコロンを付け忘れた箇所の設定内容は、反映されない。

 options {
         directory "/var/named";
         // 自分で解決出来ない場合は、プロバイダのDNSへ尋ねに行く
         forwarders {
                 210.XXX.XX.XX;
                 210.XXX.XX.XX;
         };
 };
 
 zone "." IN { // キャッシュサーバの設定
         type hint;
         file "named.ca";
 };
 
 zone "localhost" IN { // ローカルホストの正引き設定
         type master;
         file "localhost.zone";
         allow-update { none; };
 };
 
 zone "0.0.127.in-addr.arpa" IN { // ローカルホストの逆引き設定
         type master;
         file "named.local";
         allow-update { none; };
 };
 
 zone "omoshiro-joho.com" IN { // omoshiro-joho.comの正引き設定
         type master;
         file "omoshiro-joho.com";
 };
 
 zone "0.168.192.in-addr.arpa" IN { // omoshiro-joho.comの逆引き設定
         type master;
         file "0.168.192.in-addr.arpa";
 };

*** 正引き設定 [#f34a7757]
ドメイン名以下の各ホストに対し、IPアドレスを設定する。設定するファイルは、/var/named/omoshiro-joho.com である。ドメイン名は、最後をドットで終えることに注意する。

 $TTL    86400
 
 // ネームサーバと管理者のメールアドレス(@を.に変えている)
 @             IN SOA       pokota.omoshiro-joho.com. root.pokota.omoshiro-joho.com. (
                               42              ; serial (d. adams)
                               3H              ; refresh
                               15M             ; retry
                               1W              ; expiry
                               1D )            ; minimum
 
               IN NS        pokota.omoshiro-joho.com. // ネームサーバ
               IN A         192.168.0.3 // サブドメインを付けない場合の対応IPアドレス
 router        IN A         192.168.0.1 // IPアドレスとホスト名の対応付け
 pokota        IN A         192.168.0.3
 miyu          IN A         192.168.0.5
 princess      IN A         192.168.0.4
 
 ftp           IN CNAME     pokota // 別名
 dns           IN CNAME     pokota

|A|実際のアドレスを表している|
|NS|ネームサーバを表している|
|CNAME|別名を表している|

*** 逆引き設定 [#c4a03876]
IPアドレスからホスト名を設定する。設定するファイルは、/var/named/0.168.192.in-addr.arpa である。ドメイン名は、最後をドットで終えることに注意する。

 $TTL    86400
 @       IN      SOA     pokota.omoshiro-joho.com. root.pokota.omoshiro-joho.com.
   (
                                       1997022700 ; Serial
                                       28800      ; Refresh
                                       14400      ; Retry
                                       3600000    ; Expire
                                       86400 )    ; Minimum
         IN      NS      pokota.omoshiro-joho.com. // ネームサーバ
 
         IN      PTR     omoshiro-joho.com. // 解決するドメイン
         IN      A       255.255.255.0 // サブネットマスク
 
 1       IN      PTR     router.omoshiro-joho.com. // 192.168.0.1 のホスト名を設定
 3       IN      PTR     pokota.omoshiro-joho.com. // 192.168.0.3 のホスト名を設定
 5       IN      PTR     miyu.omoshiro-joho.com. // 192.168.0.5 のホスト名を設定
 4       IN      PTR     princess.omoshiro-joho.com. // 192.168.0.4 のホスト名を設定

|PTR|逆引きを表す|

*** 既存設定ファイルの変更 [#d13d041e]
既存設定ファイルの内容が、DNSの内容と衝突しないように、変更を行なう。特にhostsファイルでは、自身のホスト名の設定を取り消す。詳細な内容については、上述で紹介したリンク先参照とする。

- /etc/hosts
- /etc/resolv.conf
- /etc/nsswitch.conf
- /etc/host.conf

** 起動 [#nda07f10]
マシンを再起動して、設定内容を確実に反映させる。その後、BINDを起動する。そういえば、結局 named ユーザーではなく、root で起動してる(汗。

 # service named start
もしくは、
 # /usr/local/sbin/named

これで、試しにブラウザから、miyu.omoshiro-joho.com と打ってみて、対象ホストのWebサイトが表示されたら成功である。外部のページも見れるか確認をする。見れない場合は、named.conf の forwarders 箇所を見直す。

もし、うまく行った場合も、/var/log/messages の出力を見て、問題がないか確認する。
- 正しいバージョンのbindが起動しているか(プリインストール済のbindでないか?)
- 設定ファイルの記載に誤りはないか(多少誤りがあっても、動作してしまうので、見落とさないように)

続いて別ホストから、このDNSサーバを参照できるようにする。各クライアントから直接DNSサーバを指定しても良いが、ルータに指定して各クライアントがそれを参照する形の方が、後々便利である。

この際、既存のDNSサーバは、プライマリ・セカンダリ共に、削除をしておく(まだセカンダリDNSを作成していないので、空白にしておく)。プライマリが生きていれば、セカンダリの指定が何であろうが問題ないと思ったが、そうでもないようだ。ルータのDNSに、プライマリを自前のDNS、セカンダリを既存のDNSにしたところ、DNSサーバ以外の内部クライアントから、内部DNSが参照できなくなった(外部は参照できる)。ルータ上のセカンダリDNS指定を削除することで、この現象は解決した。

** 動作テスト [#f0edd4f4]
DNSの動作テストには、dig (/usr/local/bin/dig) というコマンドを利用する。

まずは、内部DNSで、ドメインを正引きできるか確認する。

 [bokupi@pokota bokupi]$ /usr/local/bin/dig miyu.omoshiro-joho.com
 
 ; <<>> DiG 9.3.1 <<>> miyu.omoshiro-joho.com
 ;; global options:  printcmd
 ;; Got answer:
 ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 35250
 ;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 1
 
 ;; QUESTION SECTION:
 ;miyu.omoshiro-joho.com.                IN      A
 
 ;; ANSWER SECTION:
 miyu.omoshiro-joho.com. 86400   IN      A       192.168.0.5
 
 ;; AUTHORITY SECTION:
 omoshiro-joho.com.      86400   IN      NS      pokota.omoshiro-joho.com.
 
 ;; ADDITIONAL SECTION:
 pokota.omoshiro-joho.com. 86400 IN      A       192.168.0.3
 
 ;; Query time: 5 msec
 ;; SERVER: 127.0.0.1#53(127.0.0.1)
 ;; WHEN: Sat Jun 18 13:45:37 2005
 ;; MSG SIZE  rcvd: 93

続いて、内部DNSで、IPアドレスを逆引きできるか確認する。

 [bokupi@pokota bokupi]$ /usr/local/bin/dig -x 192.168.0.5
 
 ; <<>> DiG 9.3.1 <<>> -x 192.168.0.5
 ;; global options:  printcmd
 ;; Got answer:
 ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 2330
 ;; flags: qr aa rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 1
 
 ;; QUESTION SECTION:
 ;5.0.168.192.in-addr.arpa.      IN      PTR
 
 ;; ANSWER SECTION:
 5.0.168.192.in-addr.arpa. 86400 IN      PTR     miyu.omoshiro-joho.com.
 
 ;; AUTHORITY SECTION:
 0.168.192.in-addr.arpa. 86400   IN      NS      pokota.omoshiro-joho.com.
 
 ;; ADDITIONAL SECTION:
 pokota.omoshiro-joho.com. 86400 IN      A       192.168.0.3
 
 ;; Query time: 2 msec
 ;; SERVER: 127.0.0.1#53(127.0.0.1)
 ;; WHEN: Sat Jun 18 13:48:25 2005
 ;; MSG SIZE  rcvd: 115

続いては、外部のドメインを正引きできるか確認する。これは、forwarder が正しく機能していることの確認となる。

 [bokupi@pokota bokupi]$ /usr/local/bin/dig www.yahoo.co.jp
 
 ; <<>> DiG 9.3.1 <<>> www.yahoo.co.jp
 ;; global options:  printcmd
 ;; Got answer:
 ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 61227
 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 14, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 2
 
 ;; QUESTION SECTION:
 ;www.yahoo.co.jp.               IN      A
 
 ;; ANSWER SECTION:
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.93.91.214
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.93.91.215
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.93.91.216
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.93.91.217
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.93.91.218
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.93.91.219
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.229.198.216
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.229.199.136
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       202.229.199.147
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       203.141.35.113
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       210.80.242.236
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       210.80.243.14
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       210.81.3.241
 www.yahoo.co.jp.        125     IN      A       210.81.150.5
 
 ;; AUTHORITY SECTION:
 yahoo.co.jp.            880     IN      NS      dnsg01.yahoo.co.jp.
 yahoo.co.jp.            880     IN      NS      dnsn201.yahoo.co.jp.
 
 ;; ADDITIONAL SECTION:
 dnsg01.yahoo.co.jp.     15541   IN      A       211.14.12.10
 dnsn201.yahoo.co.jp.    48601   IN      A       202.229.198.120
 
 ;; Query time: 46 msec
 ;; SERVER: 127.0.0.1#53(127.0.0.1)
 ;; WHEN: Sat Jun 18 13:50:31 2005
 ;; MSG SIZE  rcvd: 332

続いては、外部のIPを逆引きできるか確認する。これは、forwarder が正しく機能していることの確認となる。

 [bokupi@pokota bokupi]$ /usr/local/bin/dig -x 202.93.91.214
 
 ; <<>> DiG 9.3.1 <<>> -x 202.93.91.214
 ;; global options:  printcmd
 ;; Got answer:
 ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 12601
 ;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 2
 
 ;; QUESTION SECTION:
 ;214.91.93.202.in-addr.arpa.    IN      PTR
 
 ;; ANSWER SECTION:
 214.91.93.202.in-addr.arpa. 900 IN      PTR     i.top.vip.bbt.yahoo.co.jp.
 
 ;; AUTHORITY SECTION:
 91.93.202.in-addr.arpa. 900     IN      NS      dnsg01.yahoo.co.jp.
 91.93.202.in-addr.arpa. 900     IN      NS      dnsn201.yahoo.co.jp.
 
 ;; ADDITIONAL SECTION:
 dnsg01.yahoo.co.jp.     900     IN      A       211.14.12.10
 dnsn201.yahoo.co.jp.    900     IN      A       202.229.198.120
 
 ;; Query time: 33 msec
 ;; SERVER: 127.0.0.1#53(127.0.0.1)
 ;; WHEN: Sat Jun 18 13:51:44 2005
 ;; MSG SIZE  rcvd: 158


** 外部向け設定 [#j7f097d3]

参考にしたサイトは以下の通り。

- [[外部/内部向けDNSサーバー構築(BIND):http://fedorasrv.com/bind-wan.shtml]]
- [[DNS(BIND)の設定(外向き):http://64.233.179.104/search?q=cache:HOWp-T3X3ZEJ:acorn.zive.net/~oyaji/dns/bind_linux_out.htm+view+lan+wan+bind&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a]]

内部向けの設定に、外部向け正引きの設定を追加する。具体的に必要となるのは、次の3点。
- named.confの修正
- 外部向け正引きの設定
- ドメインのネームサーバ指定変更

*** named.conf 修正 [#s2db6a37]

 // generated by named-bootconf.pl
 
 // ローカルネットの範囲を指定する
 acl localnet {
         192.168.0.0/24;
         127.0.0.1;
 };
 
 options {
         directory "/var/named";
         /*
          * If there is a firewall between you and nameservers you want
          * to talk to, you might need to uncomment the query-source
          * directive below.  Previous versions of BIND always asked
          * questions using port 53, but BIND 8.1 uses an unprivileged
          * port by default.
          */
         // query-source address * port 53;
 
         // 問い合わせ元制限(デフォルとして指定)
         allow-query {
                 localnet; // 冒頭で指定している
         };
         // 再帰検索制限(キャッシュサーバ利用)
         allow-recursion {
                 localnet;
         };
         // 転送先制限
         allow-transfer {
                 localnet;
         };
 
         forwarders {
                 192.168.0.1; // ルータ
                 210.135.90.1; // プロバイダのプライマリDNS
                 210.135.65.2; // プロバイダのセカンダリDNS
         };
 };
 
 logging {
         // 所定のエラーログの出力を、抑制する
         category lame-servers { null; };
 };
 
 // 内部向けの設定(view に続く文字列は、何でも良い)
 view "lan" {
         // マッチするのは、LAN環境のクライアントのみ
         match-clients {
                 localnet;
         };
 //
 // a caching only nameserver config
 //
 zone "." IN {
         type hint;
         file "named.ca";
 };
 
 zone "localhost" IN {
         type master;
         file "localhost.zone";
         allow-update { none; };
 };
 
 zone "0.0.127.in-addr.arpa" IN {
         type master;
         file "named.local";
         allow-update { none; };
 };
 
 zone "omoshiro-joho.com" IN {
         type master;
         file "omoshiro-joho.com";
 };
 
 zone "0.168.192.in-addr.arpa" IN {
         type master;
         file "0.168.192.in-addr.arpa";
 };
 };
 
 // 外部向けの設定
 view "wan" {
         // 全てのクライアントにマッチ
         // (ただし、LAN環境のクライアントは、先に書かれた"lan"viewで処理される)
         match-clients {
                 any;
         };
 
         // 外部向けドメイン正引きの設定
         zone "omoshiro-joho.com" IN {
                 type master;
                 file "omoshiro-joho.com.global";
                 allow-query { any; };
         };
 };

上側に記述されたviewから順番に、match-clients で指定された条件にマッチする view を探していく。

*** 外部向けの正引き設定 [#a5df34a4]

 $TTL    86400
 
 @          IN SOA       omoshiro-joho.com. root.pokota.omoshiro-joho.com. (
                            42              ; serial (d. adams)
                            3H              ; refresh
                            15M             ; retry
                            1W              ; expiry
                            1D )            ; minimum
 
            IN NS        omoshiro-joho.com.
 @          IN A         61.122.77.57

基本的に内部向けの正引き設定と同じである。今回は、サブドメインを何も指定しないため、A レコードは、@(ホスト名なしを意味する)に対して、グローバルIPを割り当てればOK。

*** 外部向けDNSの動作テスト [#r908d413]

DNSの動作テストには、dig (/usr/local/bin/dig) というコマンドを利用する。特に外部向けDNSは、正しく動作しないと自ドメインへのアクセスが不能になり、多大な影響をもたらすため、確実に動作テストを履行する。

 $ /usr/local/bin/dig @61.122.77.57 omoshiro-joho.com

しかし、ルータなどを介して NAT を行なっている場合、正しい結果は得られない。ルータのWAN側IPアドレスである 61.122.77.57 を、LAN側IPアドレスとしてしまうためである。そこで、このコマンドは、外部から発行する必要がある。無料でそのようなサービスを実施しているサイトがあるので、下記に紹介しておく。

- [[nslookup(dig)テスト【DNSサーバ接続確認】:http://www.cman.jp/network/support/nslookup.html]]

上記のサイトで、実行すると、下記のような結果レポートが出力される。

 発行コマンド 「dig @61.122.77.57 omoshiro-joho.com」
 
 ------------------------------------------------------------------------
 
 
 ; <<>> DiG 9.2.4 <<>> @61.122.77.57 omoshiro-joho.com
 ;; global options: printcmd
 ;; Got answer:
 ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 36430
 ;; flags: qr aa rd; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 1, ADDITIONAL: 0
 
 ;; QUESTION SECTION:
 ;omoshiro-joho.com. IN A
 
 ;; ANSWER SECTION:
 omoshiro-joho.com. 86400 IN A 61.122.77.57
 
 ;; AUTHORITY SECTION:
 omoshiro-joho.com. 86400 IN NS omoshiro-joho.com.
 
 ;; Query time: 158 msec
 ;; SERVER: 61.122.77.57#53(61.122.77.57)
 ;; WHEN: Sat Jun 18 16:10:59 2005
 ;; MSG SIZE rcvd: 65

digの実行ボタンの横の欄にドメイン名を、DNSサーバを指定場合の欄に、今回設定したDNSサーバのIPアドレスを入力する。すると、今回設定したDNSサーバが自身のドメイン名に関する問い合わせに対し、正しく応答しているかを確認できる。

*** ドメインのネームサーバ指定変更 [#h93889ef]

レジストラのサイトなどに用意されている、ドメイン管理ツールにて、自ドメインのネームサーバを変更する。うちでは、ネットグルーヴ社からドメインを取得したので、そこの管理ツールをベースにした内容を、記載する。

まず、取得したドメインと同じドメインベースのDNSサーバを指定する場合は、先に「ホスト登録」を行なう必要がある。ここでサブドメインを何も指定しないとエラーになるので、適当に ns など入れて、次の画面で ns を消すことで、サブドメインなしのドメイン名で登録できる。

最後に、ホスト登録したネームサーバを、ドメインのプライマリネームサーバとして、設定する。

** セカンダリサーバの設定 [#la82c198]
セカンダリサーバとは、プライマリサーバに障害が起きた場合の、予備用のDNSサーバである。プライマリサーバの情報を、逐次コピーしている。セカンダリサーバは自前で用意するのではなく、無料で公開されているサービスを利用する。

*** zoneedit で登録 [#u332c439]
これまで利用していた無料DNSサービスの、zoneeditを利用する。zoneedit では、セカンダリDNSサービスも提供している。登録方法については、やや分かりづらいので、下記サイトを参照する。

- [[kousukeの自宅サーバ:http://www.koro.info/web/index.asp]]

単純に設定の流れを述べると、上部メニューから「Advanced」と選択し、下部にある「Make this Zone a Slave/Secondary」を選択する。すると、セカンダリサーバの設定画面となるので、マスターDNSを自宅サーバに変更する。

*** named.conf の修正 [#a72c0130]

以下に、修正部分を抜粋する。

 view "wan" {
         match-clients {
                 any;
         };
 
         zone "omoshiro-joho.com" IN {
                 type master;
                 file "omoshiro-joho.com.global";
                 allow-query { any; };
                 // セカンダリDNS の IPアドレスを指定
                 allow-transfer { 216.122.4.160; };
                 // 変更したら、セカンダリDNSサーバへ通知する
                 notify yes;
         };

*** 外部向け正引きの設定の修正 [#y51e1de2]
NSレコードに、セカンダリDNSサーバを追加する。

 $TTL    86400
 
 @               IN SOA       omoshiro-joho.com. root.pokota.omoshiro-joho.com. (
                                 42              ; serial (d. adams)
                                 3H              ; refresh
                                 15M             ; retry
                                 1W              ; expiry
                                 1D )            ; minimum
 
                 IN NS        omoshiro-joho.com.
                 // セカンダリDNSサーバを指定する
                 IN NS        ns13.zoneedit.com.
                 IN A         61.122.77.57

*** ドメインのネームサーバ指定変更 [#r3e22bf0]

セカンダリネームサーバとして、zoneeditで設定した内容を、指定する。zoneeditで表示された NameServer1 を指定すればよい。
ドメインレジストラのサイトへ行き、セカンダリネームサーバを設定する、zoneeditで表示された NameServer1 を指定すればよい。

*** 動作テスト [#lbb39a05]

これまでと同様に、dig コマンドを利用する。NS レコードに、zoneeditのネームサーバと、自身のネームサーバが表示されていることを確認する。反映されるまで、しばらく時間がかかるので、注意すること。

 [bokupi@pokota bokupi]$ /usr/local/bin/dig @216.122.4.160 omoshiro-joho.com
 
 ; <<>> DiG 9.3.1 <<>> @216.122.4.160 omoshiro-joho.com
 ; (1 server found)
 ;; global options:  printcmd
 ;; Got answer:
 ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 44658
 ;; flags: qr aa rd; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 0
 
 ;; QUESTION SECTION:
 ;omoshiro-joho.com.             IN      A
 
 ;; ANSWER SECTION:
 omoshiro-joho.com.      86400   IN      A       61.122.77.57
 
 ;; AUTHORITY SECTION:
 omoshiro-joho.com.      86400   IN      NS      ns13.zoneedit.com.
 omoshiro-joho.com.      86400   IN      NS      omoshiro-joho.com.
 
 ;; Query time: 179 msec
 ;; SERVER: 216.122.4.160#53(216.122.4.160)
 ;; WHEN: Sat Jun 18 22:58:54 2005
 ;; MSG SIZE  rcvd: 93

** 更にドメインの追加 [#d8db5929]

複数のドメインを管理することもできる。

*** named.conf [#o0e17a29]
まず、named.conf に、追加したいドメインについて記述する。

 view "wan" {
         match-clients {
                 any;
         };
 
  (中略)
         // 追加したいドメイン
         zone "tv-senshi.net" IN {
                 type master;
                 file "tv-senshi.net.global";
                 allow-query { any; };
         };
 };

*** 外部向け正引きの設定 [#fda01ea2]

tv-senshi.net.global というファイルを作成する。

 TTL    86400
 
 @               IN SOA       tv-senshi.net. root.pokota.omoshiro-joho.com. (
                                 42              ; serial (d. adams)
                                 3H              ; refresh
                                 15M             ; retry
                                 1W              ; expiry
                                 1D )            ; minimum
 
                 IN NS        tv-senshi.net.
 @               IN A         61.122.77.57

*** ドメインのネームサーバ指定変更 [#n931745b]

これまでと同様に、ネームサーバの登録を行なう。なお "tv-senshi.net" は、メインで使うドメインではないため、セカンダリDNSは設けていない。

** 問題点 [#k3ed4163]
インストールや運用のさいに遭遇した問題点を書いておきます。
*** 内部向けと外部向けが正しく分岐処理されない [#we52faaa]
view による分岐処理が成功せず、常に最初の view の中身を実行してしまうため、外部からの問い合わせに対し、"192.168.0.3" といったローカルアドレスを返していた。

原因は、bind9 ではなく、既存の bind8 を起動していたためであった。bind8 は view には対応しておらず、起動時に文法エラーのメッセージが出ていた。実際の動作においては、view を無視する形で動作していた模様である。

*** 起動に失敗 [#f159a33f]
以下のようなログが出て、起動に失敗。これは、/var/run の所有者が root なのに、named ユーザーで起動したため、pid ファイルを作成する(deamon)ことができずに、発生している。kernel2.2 系で bind9 を利用時に起きる問題のようだが、応急処置として、/var/run のパーミッションを 0777 とした。
 couldn't open pid file '/var/run/named.pid' : Permission denied

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS