* VPC2004にDebian Linuxをインストール [#c38eeeb4]

** ダウンロード [#g79de3d4]
まず、Debian Linux をダウンロードします。いろいろなインストール方法がありますが、十分な回線速度があるのなら、ネットワークインストールが良いと思います。

- [[最小の CD を使って、ネットワークインストールする:http://www.debian.org/CD/netinst/]]

ちなみに、筆者が今回利用したのは、"debian-40r0-i386-netinst.iso" です。

** インストール [#fcb28c7a]
VPC2004には、「isoイメージのキャプチャ」というメニューがあり、ここで先ほどダウンロードしたisoイメージを読み込みます。仮想CDドライブがあれば、そちらのドライブをVPCで有効にして、isoイメージをマウントしても良いです。(頻繁なread/writeに絡んだエラーが発生する場合は、後者のほうが良いそうです)

** 問題 [#y88f696a]
*** ネットワーク [#xeea72b5]
何度か、「ソフトウェアの選択とインストール」で失敗しました。ホストOS のブラウザから、syslog を確認すると、いくつかダウンロードに失敗しているパッケージがあります。何度か繰り返すことで、無事通過しました。

*** X Window System の画面がおかしい [#y96dfce1]
X を起動すると画面が大きく横長になり、表示も滅茶苦茶になります。しばらく悩みましたが、原因は、VPC2004 は 16ビットカラーまでしか対応していないためでした。
- [[Vine LinuxをVirtual PCにインストールしたのだが。:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410819709]]@Yahoo知恵袋

ただし、通常のインストーラーの流れでは、色深度は自動で(恐らく 24 に)設定されます。そこで、一旦シングルユーザーモードで起動し、X の設定を変更します。

 # dpkg-reconfigure xserver-xorg

いろいろ X の設定が出てきます。他のところはそのままで良いので、最後のほう出てくる色深度の設定で、16 を選んでください。設定変更を終えたら、X を起動します。
 # startx

無事画面が出たら、再起動して、通常のモードで入ってください。シングルユーザーモードで startx したら、日本語環境がありませんでした。

** VPC2004 の操作 [#o6a9248c]
- [[デスクトップOSのマイグレーションを支援するVirtual PC 2004:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/productreview/vpc2004/vpc2004_05.html]]

右Altキーで、マウスポインタの制御をホストOS に戻します。

----
** 履歴 [#f912561b]
- 2007/06/03 bokupi 新規作成

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS