Last-modified: Fri, 10 Sep 2004 01:40:36 JST
[static,cache:off]
powered by tds-1.3.3
なんかうまくいかないな〜と思っていたら、別のライブラリで環境変数PATHが上書きされていました。 当然/binへのパスも通らず、ls、mvやらも実行できないというわけ。 ちなみに実行したシェルは、これ。
mv ./file.csv.tmp ./file.csv 1>/dev/null 2>&1
1とか2とか見慣れなかったのでその辺いけないのかなあと思っちゃいました。 ちなみに1は標準出力、2は標準エラー出力、0が標準入力。 参考サイトさんはこちらです。( UNIXの部屋検索結果)。
トラックバックシステム実装のために、 トラックバック技術仕様書にあるサンプルを置いてみました。けど動かない。 どうやらLWPモジュールがない模様。なので、 こちらのサイトを参考しつつ、 CPANからダウンロード。 落としたのは、libwww-perl-5.69.tar.gz、URI-1.25.tar.gz、HTML-Parser-3.26.tar.gz。 バージョンは適宜変わります。 最初libwww-perl-5.69.tar.gzだけ入れたけど動かないので コマンドラインから叩いてエラー内容を確認すると、後述の2つも必要みたいで。 で、さっそくダウンロードですが、古いバージョンへwgetしてたようで、ちょっと手間取りました。 まさかhtml出力が置いてあるとは思わずgzip展開できないなあと^^;。
# wget http://ftp.teledanmark.no/pub/perl/cpan/LWP/libwww-perl-5.65.tar.gz # gzip -cd libwww-perl-5.65.tar.gz | tar xf - # cd libwww-perl-5.65 # perl Makefile.PL # make # make install
まあ…、make install以外はroot以外でやるのが正しいんですけど、面倒なのでいつもこうです。 ダメダメ。。
とりあえずトラックバックのサンプルcgi@diaryディレクトリは動作するようになりました。 日記への組み込みはもう少し時間がかかりそう。
うちはとにかくウィンドウを出したままにしていたい人なので、 せっかく壁紙を貼り付けてもほとんど隠れてしまいます。 そこで探してみました、ウィンドウを半透明化するツール「 Wheel Transparent 」。 タイトルバー上でホイールを回すことにより、段階的にアルファ度を調整できます。 結構べんり。最初タイトルバーでホイールを回すだけで透明度が変わるのはうっとうしいかな、 と思いましたが、実際つかってみると特には気になりません。 アナログで紙に書いていて、下の内容が透けてみえることだってありますし、 あんまり違和感ないですよ〜。一目にいろんな情報が入ってきて便利〜。 でも透過ウィンドウが多重になると、キー入力で画面がちょっと変になるかも。
今日は2本立て1時間スペシャル。 しかも2本とも濃い内容で、1時間がすごい長く感じられました。 それに絵がきれいでバランスよかったです。うちの好み。 ところで大物妖精Mってミルモかと思ったら、ムルモでしたね。 てかこの話の主役は、パピィですね〜。
2話目の方は、なんだか寂しくなってしまう内容でしたね。 いつかくる最終回を彷彿とさせる内容でした。 沙織のコンクール出場や、ミルモたちの修学旅行、そのほか小エピソードがたくさん走っていて、 見ていて不思議な感じ。
懐かしいBGMや新しい曲など本話以外にも見どころはありました。 しかし来週はポケモンスペシャルのためおやすみ…。 うーん、正月なかった分の埋め合わせかと思いきや、来週との調整でした;-;)。
じつにどうでもいいけど、主人公の花咲ももこ、 うちのいとこに同姓同名なかたがおられたりします。
今日は米国産牛肉BSEの影響により、吉野家の牛丼が販売停止をする日です。 最近吉野家は行ってなかったけど、なくなると思うと寂しいので、 さっそく行ってきました。 万が一にもなくなったら嫌なので、昨晩の0時くらいに^^;。 やはり混んでましたね〜。決して賑わいのある立地ではないんですけど、 若干店内待ちが起きるほどでした。 みんな思うところはいっしょかw。 とりあえず牛丼並と味噌汁(けんちんは品切れ…)を、胃におさめました。 うーん、これからしばらく食べられないのかあ。
そういえばひとでき見てて思い出したけど、 以前カレーをつくって失敗するというありえないことが起きた。 なんかルーを入れても色がカレー色にならないんだよね。 味はしっかりカレー味なのに。いまだに謎です。
ちなみに唯一作れるものが、スパゲティw
ついに我が家にも2つめの新三種の神器がやって参りました。 有楽町のビックで買って、そのまま持って帰りましたが、 予想以上にかさばるし、重くてしんどかった−−;)。 宅配にしてもよかったかも。
しかしこれだけ目立って高価なものを持っていると、周り中が敵に見えるねw。 とりあえずセッティングは明日以降。 もしかしたら来週だったり^^;。
SO3を真面目にやっているとデータ消失が怖くなり、 バックアップ用のメモリーカードを購入。
何気なく処理してきたURLエンコードだけど、 詳しく中身をみてみました。
よく見たらそう大したことはやってないのね。 文字列を、バイト単位に読んでそれを16進数2桁に直し、先頭に%を付けます。 基本的にはこれだけ。a-zA-Z0-9や-._など一部の文字に相当するバイトコードはそのまま出力します。 そのため、B(全角のB)などは、「%82a」というふうに表示されます。 ちょっとややこしい。実質は「%82%60」と同じ。
録画したはずのビデオを見る。しかしそこに映るは、延々と薄暗い空。 そうです、夕方の5時30分ではなく、朝の5時30分から録画という超初歩てきなミス。 つい昨日も、保存用ビデオを間違えて上書きしちゃったりと、 よくないことって立て続けに起こるものなんだね(泣)。 RD-XSを今日買ったのも何かの縁かな(笑)
そういえば買おうかなと思い立ってすっかり忘れていた「もえたん」。 中身の英語レベルがそこそこなら、普通に買っていいとは思っているんだけど、 最近そういう本が置いてありそうな本屋に、なかなか行かないからなあ。
対峙すると一瞬にらめっこになるので、そのまま撮らせてくれると思いきや、 カメラを構えようとするとつれなく逃げられてしまいます。
やはりもっと場数をふまないとダメですねえ。 いま思いついた解としては、CLIEを横に構えて撮ること。 正面で向き合うとどうしても警戒するでしょうし。
これまで面倒くさいなあ、と思って先延ばしにしてきたトクトクの解約。 強制メールマガジンの数が増えたことから、いい加減解約しようと思い立ち。 しかし解約の場所がちょっと分かりづらいねえ。 まあそれはどこもお約束か^^;。 2アカウントさくっと解約。 でもメールマガジンは個別解約しないといけないんかな…、 なんかそんな気もする。