1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  | ALL page

2005年04月01日

このたびは結婚することになりました

なーんて、ウ・ソ(謎々博士風)。今日はあと3分だけれども、エイプリルフールなのでした。

投稿者 bokupi : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月27日

「劇場版カードキャプターさくら」スペシャルトークショー

駄目もとで必着のハガキを当日に送ったら、2通とも当選(イベント内で抽選とは言っていたけど、定員割れのようにも…(ぉぃ))。開催場所は川崎市民ミュージアム。我が家からは、遠すぎず近くもなくといった感じで、第1回の開場時刻である10時30分にあわせて、8時くらいに家を出発。千代田線で大手町にて乗り換え、都営三田線東急東横線乗り入れで、武蔵小杉駅へ10時くらいに到着。

整理券の番号順に入場します。某所(K's Stationさん、2/19エントリ)で小さい子供たちが多かったと拝見しましたが、今回はどちらかというと秋葉な感じで。声優さんのトークショーがあることが、大きな要因でしょうか。そのためか、カメラチェックも入りました。

第1回は、まず映画の上演。CLOVERと劇場版カードキャプターさくら。飛行機に乗るときは、靴を脱ぐんだぞ、と桃矢にからかわれて、本気にしちゃうさくらが良かったです。随所に笑いもあって、面白かったですね。特にケロちゃんがw。他にも、最初はちゃんと観光案内する苺鈴だけど、途中で飽きるのがらしいと言うか(笑)。映画終了後は、知世役の岩男潤子さんと、ケルベロス役の久川綾さんが登場してトークショー。以下内容。

建物内のレストランで食事を取ったあとは、軽く等々力グラウンドの風を浴びつつ、14時開場である第2回の列へ。2回目の方が、やや人が少ないです。でも、一般の方の比率は増えたような…。今度は最初にトークショーが行なわれました。第2回の方がトークの滑りが良くて、面白かったですね~。両名のキャラがよく出たと思います。司会のお姉さんもなかなかいい仕事でした。ちなみに、遠方から来た人は、両名の役の声で名前を呼んでもらっていました。これって、抽選会のプレゼントである、サイン入りポスターよりも素敵なプレゼントだと思うのはうちだけ?ところで、来場者全員に素敵なプレゼント!と謳っていたのは、ステッカー一枚でした。こちらは正直謳うほど素敵なものでは…(爆。敢えて広告に出さない方が良かったかも。みんなもうちょっと期待しちゃいます^-^;。以下トークショーの内容。

そのほか久川さんの花粉症話など、プライベートからスタジオの様子まで、幅広く楽しいお話と相成りました。お二方の名前は存じ上げていましたが、実際にお話を聞いてみて、この組合せは良かったなあ、と思いました(笑)。ちなみに、司会のお姉さんが2回とも「知世」の名前紹介で噛んでました。まあ字面はあまり一般的ではないかなあ?

「劇場版ケロちゃんにおまかせ」。短編ながら結構笑えて、面白かったです。カートゥンのような作風ですが、そこはカードキャプターさくららしく、細やかな演出が利いていて、大雑把な印象を与えないのは、さすがだと思いました。思わず吹き出しそうになったのは、帽子に乗ったたこ焼きですw。そして「劇場版カードキャプターさくら~封印のカード」。第2期を見ていないうちは、まだ見ない方が良いのかもしれませんが…。さくらと小狼の関係があんな風になっている過程を見ていないので、最初は狐に摘まれたような気分で見てました。「小狼くん」には、最初かなりの違和感が^-^;。しかし、知世と苺鈴がメール交換とかしているのが、何となく意外な組合せに思えて、おかしく嬉しく。前半は恋愛要素が強くて、ちょっとくすぐったい感じです。でも、見ていて応援したくなりますね。また各シーンも、夕陽に染まる廊下や夜空の元の舞台など、何か心情に訴えかけられるように感じました。後半は、無のカードを巡っての戦い。とは言え、前作同様、決着は力ではないんですね。そして、最後はさくらからの返事。何故思いが消えなかったのか、釈然としませんが、メデタシめでたし。でも、逆にこれで完結か、と思うと寂しさも。まあツバサがあると言えば、あるんですけどね(笑

うーん、しかし映画って面白いんですけど、見ると何故か体力使います。帰りの電車はほとんど寝てました。。あと、CLAMP原画展も行こうかな、と思いましたが、トークショーに2つとも参加すると、さすがに時間てきに厳しくて諦めました。ちなみにこの原画展の様子が、本日放送の新日曜美術館(ETV)アートシーン内で、紹介されていました。

あと、会場でアンケートをやっていましたが、どこに出せばいいのか、分かりやすい目印があった方が良かったと思います。アンケートを出すモチベーションはほとんどないから、分からなければ聞くこともせずそのまま去ってしまうかと。

投稿者 bokupi : 20:39 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月26日

ギザ10が再び手元に

以前の日記でギザ10についてお話ししましたが、2005年2月21日に、再びギザ10が手元にやってきました。うーん、大体2-3ヶ月に一度の周期なのでしょうか。もう少し調査を継続します。

投稿者 bokupi : 14:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月19日

卒業式の歌といえば何の曲?

NHK「お昼ですよふれあいホール」の中で、卒業式ソングのランキングをやっていました。どういう基準のランキングかは分かりませんが、うちが小学校の卒業式で歌った「さようなら」「巣立ちの歌」が入っていたのは、嬉しかったですね~。中学高校のときは、一般的に「仰げば尊し」でした。その分、先に書いた2曲の方が、感傷に浸ることができるのです。

投稿者 bokupi : 13:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月13日

ビックカメラ柏店がオープンしました

 

先に書いた首都圏外郭放水路の現場見学の帰りに、前日オープンした柏のビックカメラに寄ってきました。特に欲しいものはなかったので店内をブラブラ。でもせっかくだから何か買って行こうかなと思い、携帯用の三脚を購入。何かを定点撮影したい時には便利そう。

ちなみに、ビックカメラ柏店がオープンしたおかげで、休日に欲しいものがあっても有楽町まで出かけなくて済みます^-^。

投稿者 bokupi : 15:16 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月27日

子供の頃の忘れられない失敗

ちょうど今放送中の堂本兄弟の一問一答で出てきたので何となく。うちの、子供の頃の忘れられない失敗といえば、小学2年の遠足で、池の飛び石で遊んでいたら、池に落ちたことです。帰宅して風呂へ入ったところまで覚えていたり。この時期の記憶では一番鮮明だなあ。

と、実に下らないことも、このブログには載せていきます。最終的に、ウェブサイトを自分の記憶のアーカイブにしたいので。

投稿者 bokupi : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月21日

携帯電話を紛失?!

昼ごろ、内ポケットを探ってみるとあるはずの携帯がない∑ ̄ロ ̄。慌てて周囲や心当たりを確認するも見つからず。前回なくしたときは、机の下に落ちていて、携帯に電話したことで場所が分かったので、今回も?と思い掛けてみるも繋がらず。仕方ないのでDoCoMoに電話して利用停止の手続きを行なった。

それからしばらくしてコートのなかを探ると、何とそこに携帯が!うーん、FOMAの弱い電波では、クローゼットに入っていると繋がらなかったようで…。無事見つかったので、利用再開手続き。再開の手続きはオペレータではなく、全自動なのですぐに完了。停止の際も全自動でできるようなことが書かれたけど、本人確認強化になったのかな?

しかし、もし本当に紛失していたことを考えると、通話代金は利用停止で何とかなるけど、本体にある様々な情報は守りようがないな、と。やはり指紋認証なり、ロック機能が必要なのか。まったく意識しなくても、使うことができる生体認証っていつ頃出来るのだろう…

投稿者 bokupi : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月20日

笑点のたい平さん

こん平さんの代わりに登板中のたい平さんですが、明らかに浮いていて、いつもハラハラしながら見ています。まあ、あの錚々たる面々では、仕方ないか。モノマネは滑り率高い。けれど、がんがれ!

投稿者 bokupi : 11:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月15日

きりたんぽ鍋


注文していたきりたんぽ鍋セットが届いたので、先週土曜日(2月12日)に食べました。比内地鶏ときりたんぽを堪能。野菜もたっぷりでしたね~(ちょっと多すぎ?)。あと全体的にも、なかなかボリュームがありました。もっと腹ペコな状態になるまで我慢したら良かったかもw

投稿者 bokupi : 01:45 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月14日

ボトルアクアリウムは春に

所用のついでに、銀座松坂屋にある熱帯魚ショップに行き、ボトルアクアリウムに必要なものを購入しようとしました。すると店のマスター曰く、初心者にとって今の時期の立ち上げは難しいとのこと。GW手前くらいがいいとのことでしたので、その頃に初めてみたいと思います。それまでに、ある程度の知識は身につけておきたいな、と。

投稿者 bokupi : 01:14 | コメント (0) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21