1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  | ALL page

2006年11月24日

Antinnyに感染

Antinny.BDに感染 とりあえず駆除完了

Winnyで使っていたマシンが、Antinnyに感染してしまいました。フォルダアイコンの実行ファイルをクリックするというお粗末な行為が原因です。このマシンにはウイルス対策ソフトが入っていないため、さっそくウイルスバスターのオンラインスキャン(無料だが検出のみ)を実施。4個ほど感染ファイルが見つかったので順に削除していきます。ところが、パスが見つからないファイルに遭遇です。その正体は、ゴミ箱のなかのファイル。これは、フォルダオプションで「全てのファイルを表示」しても表示されません。同メニューの下のほうにある「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す必要があります。で、再度スキャンした結果、感染ファイルはゼロになりました。

後日、あらためて該当するウイルスの詳細情報をチェックしました。それをもとに、ウイルスが残した痕跡を順に削除していきます。win.ini内に"ぬるぽ"の文字を見つけたときは、何か腹立ちました(笑。ファイルの生成時刻をみると、11月18日19:50に感染したようです。随分長いこと放置してしまいました--;。まあ、メインマシンではないので、ほとんど立ち上げていないんですけど。

あらためて、あのマシンにはセンシティブな情報は入れちゃいけないと思いました。。

投稿者 bokupi : 15:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月30日

はてなブックマーク始めました

fanfanfineのブックマーク(はてなブックマーク)

ソーシャルブックマークを試してみたくて、はてなのアカウントを取得しました。で、さっそく使ってみました。上記のリンクから、うちのソーシャルブックマークをご覧いただけます。これを書いてる時点では、まだ1件しか登録していませんが。

使ってみて、まず面白いと感じたのが、同じページをブックマークした人数がわかること。自分が関心を持ったページが、世間(はてなユーザー限定ではあるが)ではどれほどの関心事なのか、手軽に見ることができるのは、楽しいと思いました。

投稿者 bokupi : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月20日

Googleブログ検索の日本語版が開始

Googleのブログ検索が日本語インタフェースに、国内の対象ブログも増強@ITmedia

さっそく使ってみました。検索結果の画面から、投稿日付の指定ができるのは、便利ですね。これまでブログ検索にはYahooを使ってきましたが、新しい選択肢となりそうです。ただ、ブログ検索自体をトップ画面からすぐに利用できないのは、不便に思います。パーソナライズで何とかなるのかと思いましたが、無理みたいですね。(というか、Beta版だからですか)

ちなみに、うちのブログもちゃんと捕捉されているようです^-^;

Googleブログ検索

投稿者 bokupi : 00:08 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月15日

Google Analytics を使ってみました

以前、仮登録をしておき、登録可能になったら通知されるはずだったのですが…。結局何も届かなかったので、自分から登録してきました。

とりあえず設置したのは、このブログのトップ部分のみ。これまでの各ページに解析用のタグを貼り付けていくのは、面倒だったので。まあ、ブログなら、テンプレートに変更を加えて一発変換できますが、結構な時間がかかりそうなので、今現在は保留です。

Google Analyticsのレポートビュー

肝心のレポートビューですが、アクセス元を地域ごとにマップ表示したり、新規訪問者の数やリピート訪問者数など、アクセスログから様々な形で情報をマイニングしてくれるのが、すごく面白いです。やっぱりブログの全記事からアクセス情報を吸い上げたほうが、もっと面白くなりそうですね…

トップページだけだと、ほとんどアクセスは来ないので、自分のサイトの過疎っぷりを、改めて見せられた感じですw。まあ、でも本当にこのブログに興味持ってくれた人は一応トップにも来てくれると思うので、結局似たようなものですね(苦笑

投稿者 bokupi : 21:27 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月27日

トラックバックの文化圏

ちょっと面白かったので。トラックバックの流儀には、言及リンク文化圏、関連仲間文化圏、ごあいさつ文化圏、spam文化圏といった4つのグループがあるそうです。詳細はリンク先にて。

で、うちはどこなのか、というと、基本は言及リンク文化圏です。少なくとも自分からTBを発信する場合は、相手への言及を必ず含みます。で、問題は相手から来たTBです。相手が関連仲間文化圏の人だと、当然うちの主義とは相容れません。なので、実際に昔は、そういうTBを全て無視していました。一時期アニメの感想を載せていた時期があったので、感想ブログさまからそうしたTBをいただいていたんですけどね^-^;。しかし、次第にそうした文化圏もあることがわかり、こちらからもお返しTBを送るようになりました。

基本的に、自身がTBを送るさいは、言及リンク文化圏の考えなので、それ関係のトラブルは今までないです。送るときは言及リンク文化圏、受けるときは関連仲間文化圏、これが一番平穏な生き方に思えます(笑

投稿者 bokupi : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

Wikiどっぷり活用してます

企業内でWiki活用の効果はどの程度?@/.J

うちは職場で、自分用のWikiと、グループ用のWikiを使っています。グループ用のWikiは、技術情報の共有という点では便利ですね。使い方としては、1つのページを編集しあう形ではなく、各自がそのWikiにページを入れていくといった感じです。内容に誤りがあったときや、追加情報があった場合は、加筆したりしますが。まあ、ファイルサーバとしての使い方に近いかもしれません。ただ、Wiki内で簡単に表現できる形式の情報であれば、Wikiを使う方が便利だな、というのが個人的感想です。確かに、Wiki文法がとっつきの悪さの一因になっていると思いますが…

自分用のWikiは、毎日更新しています。ToDo管理なども行なっています。大抵の情報はWiki内に入れるようにしていますね。とにかく情報を一元化できるのが嬉しいです。テキストファイルに書くよりも、圧倒的に便利だと思います。あまりにWikiばかり使っているので、非Wikiのメールやテキストファイルでも、ついWiki文法な書き方になってしまったり…^-^;

さて、論点を戻すと、企業内でのWikiの効果についてですね。限定的な使い方で限定的な効果が出るもの、というのが、うちの考えです。コラボレーションツールとして、Wikiに幻想的な効果を期待するのは間違いかと。あくまで、作業をちょっと便利にしてくれる小道具かと思います。手に合う人もいれば、合わない人もいるでしょうし。

しかし、2年くらい前は、Wikiってなんだ?と怪訝に見ていたのに、今じゃどっぷりです。自宅での情報管理もWiki使ってます^-^;。

投稿者 bokupi : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月25日

Norton Internet Securityの更新サービス延長

後回しにしているうちに期限を過ぎてしまったので、さきごろオンラインで購入しました。2005の更新サービス1年分です。

ところで、現在手持ちのWindowsマシンが3台ありますが、ウイルス対策を入れているのは、メインマシンだけです。複数ライセンスがパッキングされてお得というのもありますが、それほど安くはありません。通常の半分程度の価格で購入できたら、2台目、3台目にも入れようと思うのに…。

1ユーザー複数マシンの場合、2台目以降のライセンスはお得に買えるような仕組みって、やってくれないんですかねえ。価格を下げたほうが、潜在需要を呼び起こして、結果的に利益増大に繋がるという、都合の良い持論を唱えてみたり(ぉ

投稿者 bokupi : 01:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月16日

GoogleEarthで遊んでみた

自宅周辺

GoogleMapで衛星写真を眺めているだけでも面白かったのですが、GoogleEarthでも遊んでみました。よくテレビで見るような、大気圏外からある建物にズームイン!みたいな演出ができて、楽しいです~。あと、見る角度を調節できることも、面白いです。

トップビューからサイドビューに徐々に変化させたり。で、さらに建物の3D表示なんかも出来てしまったり。サイドビューに近づけて、3D表示をすると、ヘリコプターから街を見下ろしているような気分になり、なかなか爽快です。

Google Earth のダウンロード先

投稿者 bokupi : 10:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月10日

ドラゴンクエスト武器チェックで遊ぶ

ドラゴンクエスト武器チェック

遊んでみました。結果は「ドラゴンキラー」。

ドラゴンクエスト武器チェック@脳天気時々雨

もともと上記ブログさまの記事をたどっていったわけですが、同じ結果になったようです。なんだか、常識的な選択をしていくと、「ドラゴンキラー」に落ち着くのかな…、と思ったけれど、女子キャラをアリーナに変えたら、「はがねのつるぎ」タイプになりました。う~ん、偶然ですか。

あ、ちなみにうちも最初選んだ女子キャラは、ビアンカだったりします(笑

投稿者 bokupi : 00:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月03日

Yahoo台湾にユーザー登録

サイトのアクセスログを見ると、リファラーに台湾のYahoo家族がありました。どうやら、Yahoo台湾にユーザー登録しないと見られないようです。というわけで、翻訳サイトや台湾の情報サイトを活用しつつ、入力。郵便番号や身分証明番号のようなものも入力必須なので、弾かれないように有効な内容を調べていたら、結構時間がかかってしまいました^-^;。でも、なんとか入力は完了です。

で、いざ入ってみると、ホームページサービスのようなものなのですね。リンク元は、そのなかの掲示板記事でした。ミルモ関連のサイトがずらっと20個くらい並んでいました。

これで、日本と、米国と、台湾のYahoo IDを持っていることに。同じYahooなのだから、統一IDにしてほしい…、まあYahooは現地合弁が多いから、難しいでしょうけど。あ、米国YahooのIDなくしたぽ(ぉ

投稿者 bokupi : 08:58 | コメント (0) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13