2025/01
https://omoshiro-joho.com/d/prof/diary_wiki/?2025/01
[
トップ
] [
編集
|
編集(GUI)
|
凍結
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
2025/01
†
↑
2025/01/13(Mon)
†
7時30分、起床。
DQ3HD2Dをプレイ。
地球のへそでブルーオーブ入手。原作にはなかったボスが出てきてビビる。オーブ系、全部ボスつきなのかな。まほうのよろいとたて装備でだいぶ呪文被ダメが軽減される。ライデインで攻撃。めいそうで回復。
盗賊の火力が低すぎるので、ピュノプスハントを覚えたLV30で武闘家に転職した。
ラーの鏡入手したのではぐれモンスター集め。
洗濯2回転。
昨日までの山行の荷物を片付ける。
水槽の水換え。
昼食:ミートソーススパゲティ
ジョギング。日差しは暖かいけど風が強い。
DQ3HD2Dをプレイ。
商人の町でイエローオーブ回収。
サマンオサでボストロールを倒し、幽霊船イベントを終えてガイアの剣を入手し、ネクロゴンド火山でレヴナントを倒した。
すっかり見落としていた海賊の家でレッドオーブを回収。
魔物使いを商人に転職。これで勇者以外全員一度は転職した。ここまでのプレイ時間は24時間15分程度。
16時30分ごろ、お出かけ。
ユニディでお買い物。
ハイドロカルチャー植え替え用の鉢。従来のガラスボウルはサイズが大きくなると値段も跳ね上がるので、プラにした。ハイドロボールも0.5L購入しておく。
パリミキにて新調した眼鏡の引き取り。
慣れるまでフワフワした感じだけど、視界はクリア。
回転寿司みさきにて夕食。
梅香るほたて昆布〆炙り、本まぐろ赤身、塩〆いわし、感ぶり天身、えび、サーモン、ねぎまぐろ軍艦、かに風サラダ軍艦、レモンサワー(半額)、ししゃも軍艦、あおさの味噌汁、鉄火巻、玉子焼、いなり。
19時30分すぎ、帰宅。
DQ3HD2D記事を執筆した。
天気も良いし火星観望しようかと思ってたけど、今日は微妙に体調が良くないから止めておいた。熱はないけど朝から少しだけ頭が重い。
E資格の勉強。
23時45分、就寝。
何かすぐに寝息が出てくる、疲れてる時の感じ。
↑
2025/01/12(Sun)
†
6時20分ごろ、起床。
昨晩の計算外をYouTubeで見る。
支度を済ませてチェックアウト。
茅野駅のキオスクで朝食用のサンドイッチを購入。
タクシーで美濃戸口まで移動。30分くらいで66K。
8時20分すぎ、山行開始。
しばらくは雪も少ない。美濃戸山荘手前でアイゼンやゲイターを装着。
堰堤広場を越えてしばらくすると雪がやや深くなる。それでも登山道は踏み固められているので、 ゲイターは不要だし、チェンスパで足りる。
アイゼン持つときはチェンスパ持たないで来たけど、適材適所で活用した方がいいと学んだ。アイゼン着けての歩行はそれだけで疲れる。
11時30分ごろ、赤岳鉱泉に到着。
通称アイスキャンディーの氷壁を見る。
持ってきたフリーズドライの山菜おこわで昼食休憩。
道中はそこそこ晴れてたけど、赤岳に近づくにつれてガスってきた。雪も降り始めて寒い。
帰りは同じ道をピストン。
14時30分、美濃戸口に到着。
八ヶ岳山荘にて、八ヶ岳コーヒーで一服する。
まったりしてたらバスが来てた。15分前はまだ来ないと油断してた。
15時50分、茅野駅に到着。
荷物整理。アウター脱いだらホームが超寒くて失敗した。雪まで降ってきた。
あずさで立川へ向かう。
19時30分すぎ、川崎に到着。
SCHMATZにて夕食。
IPA、ババリアへレス、フェストビア。
ジャーマンポテト、うずらの卵の黒ビールマリネ、ハーブソーセージ、パプリカとトマトのシュニッツェル。
6.4K。
21時20分ごろ、帰宅。
TVKでキャッツアイを見る。
DQ3HD2Dをプレイ。
よみのばんにんとファントム倒した。仲間呼びすぎで、わりと運による部分が大きい。個人的にはよみのばんにんを先に倒した方が被害が少ない。グリーンオーブ入手。
移民の町ようやく見つけた。海岸を勘違いして川の対岸を探してた。
23時50分、就寝。
↑
2025/01/11(Sat)
†
5時ごろ、起床。
朝支度。
6時すぎ、お出かけ。
南武線で立川まで行き、あずさで茅野まで移動。
茅野からバスで車山高原まで移動。
11時30分、車山高原に到着。
登山道入口を見つけて、アイゼンとゲイターを装備。まあ、チェンスパでも足りそうではある。
しばらくはふかふかの雪をトレースに従って歩く。時折ズボッと嵌まる。
ゲレンデ上部に入るとアイスバーン状態の雪面も現れる。そこそこ傾斜のある場面もあったので、アイゼンだと安心。
山頂直下の急登を終えたら車山高原山頂に到着。
帰りはバスの時間が危うかったので少し早めに歩いた。
コースタイムは夏山標準にプラス20分。
アイゼンが途中で緩んで外れた。原因はゲイターのベルトがアイゼンのバックルの間にちょうど入っていて、ベルトがバックルを押すとバックルが緩められていた。
14時50分、車山高原を出発。
16時手前、茅野駅に到着。
モン蓼科で夕食。
モンタテハンバーグと諏訪浪漫しらかば。
16時30分、ちのステーションホテルにチェックイン。
大浴場に入る。
コナンや充電旅を見る。
DQ3HD2Dをプレイ。
ヤマタノオロチ、AI任せで何度も挑んで勝利。
22時ごろ、就寝。
↑
2025/01/10(Fri)
†
7時15分、起床。
プラゴミ出し。
洗濯。
在宅勤務。
この日が期限の作業を実施。
10時ごろ、お出かけ。
川崎警察署にて免許更新手続き。
11時30分すぎ、移動。
バーガーキングで昼食。
ダブルマッシュルームワッパーセット。
詳細設計で検討漏れが見つかり軽微な仕様変更。
夕食:ジャンボ牛肉コロッケ
golang、妙に単体テストがしづらい。特にモックの差し替えの制約が多すぎる。一応interfaceを活用した差し替え方法があるけど、利用シーンはやや限定的。
22時20分すぎ、帰宅。
山行準備。
山と高原の地図見てたら、谷川岳の地図2つ持ってた。しかもどちらも24年度版。物忘れがひどすぎる。
0時すぎ、就寝。
普段より早い時間なので寝付けず、DQ3HD2Dをプレイ。
2時すぎには、寝たと思う。
↑
2025/01/09(Thu)
†
7時30分すぎ、起床。
朝いーてれタイム。
洗濯。
DQ3HD2Dをプレイ。
はぐれモンスター集め。
在宅勤務。
9時40分、職場へ出発。
昼食:豚生姜焼き
Type-Cイヤホンジャック変換プラグ、USBプラグの差し込む向きによってノイズ量に差がある気がする。でもどちらに差しても消えることはない。
高品質モデルではないけど、ELECOMなので、安かろう悪かろうの粗悪品ではないと思うけれども……。
詳細設計検討。検討漏れがないか、詰める。
夕食:チキンのクリームシチュー
ガス代支払い。
ヨドバシでZ Fold6関連の買い物。
S Pen Case Gray、ELECOMの割れない(PM-G245FLF)
S Pen Caseはオンライン注文の店舗引取り。店頭在庫なかったけど昼注文でギリギリ当日中引取り出来た。
21時50分、帰宅。
寒さのせいか鼻水が出がち。粘性あるから花粉ではないと思う。
ストックにスノーバスケットを装着した。
E資格の勉強。
筋トレ。ハンドグリップ。
DQ3HD2Dをプレイ。
レベル23-24。はぐれモンスター集め。そろそろおろち行けるかな。
Z Fold 6の液晶保護フィルム貼付けとケース装着の儀。
1時30分すぎ、就寝。
↑
2025/01/08(Wed)
†
7時35分、起床。
朝いーてれタイム。
洗濯。
2月の新幹線の事前予約申込みをした。気づいたら今日が事前申込の期限だった。危ない。ただ取れるかは微妙だけど。
お腹の調子がよくない。
在宅勤務。
事務手続き。
9時40分、職場へ出発。
fold6を色々いじってみる。開いた状態でのアプリはフローティングがいいかな。キーボードはqwertyよりフリックの方が結局入力しやすい。
昼食:鯖の味噌煮
go testとinterface利用によるモック作成のサンプルを用意してみた。
内部レビュー。メンバと会話したところ、初見分野ということもあり早めに実装してきちんと動くか確認したいとのことだったので、詳細設計と並行してプロトタイピングのフェーズを設けていく。
20時すぎ、退社。
2月の新幹線トクだ値25%は普通に土日ということもあり敗退。
三連休の山行予定日の天気予報が悪化。うち1日はてんくらAからCになってしまった。
好日山荘にて買い物。
レキのスノーバスケット(ツアリングバスケット)、フリーズドライ食を2パック。
SOLAH SPICE TOKYOにて夕食。
南インドカリープレート(マイルドバターチキンカリー)と宮崎ぽんかんビア。
21時50分手前、帰宅。
水ダウを見る。久しぶりのクロちゃん回面白かった。
DQ3HD2Dをプレイ。
やせいのかんで反応するから、まだラーの鏡ないのにノアニールのはぐれモンスター超探しちゃった。
自由に動ける分、どこから攻略するのが妥当かの判断に迷う。どこもレベルがきつい。
さとりのしょ入手。転職計画考えよう。
1時30分手前、就寝。
↑
2025/01/07(Tue)
†
8時すぎ、起床。
年末年始休み明けから首肩の凝りを感じる。
朝いーてれタイム。
洗濯。
山行検討。
もともと木曽駒ヶ岳を考えていたけど、公共交通機関でアクセス可能とはいえ結構遠いことと、八丁坂の急坂の特に下山が怖そう、寒さに耐えられる装備か微妙などを鑑みて取り止め。どうせ時間を掛けていくなら、無雪期に空木岳と縦走したい。
八ヶ岳、一般夜行バスで中央道まで行きタクシーで登山口まで行くプラン、時間を一番有効に使えて良いけど日が短いこの時期に到着が日の出前1時間半くらいなので、宜しくない。山小屋前泊は時間を持て余しそう。というわけで元々考えていたプランにした。
9時40分、職場へ出発。
昼食:メンチカツ
Type-Cとイヤホンジャックの変換プラグ使ってみたけど、フルに差し込むとノイズが出るっぽい。
詳細設計作業を粛々と進める。
夕食:揚げ鶏のチリソース
golangのtestingとスタブのサンプル作り。
gomockは必要に応じて。
grubの一時的な変更が反映されないなあ、と思っていたら、何かミスっていたっぽい。
22時ごろ、帰宅。
ガンダムSEEDを見る。
E資格の勉強。
3章に入った。今までぼんやりだったところが何となく分かってくるので楽しい。
DQ3HD2Dをプレイ。
船を入手してテドン→ランシール→エジンベア→ジパングと回っている。ストーリーの繋がりはあんまり覚えてないな。
筋トレ。
三連休の予定を決めて宿を予約した。
2時10分、就寝。
↑
2025/01/06(Mon)
†
7時10分、起床。
E資格の勉強。
洗濯。
朝いーてれタイム。
在宅勤務。
色々工数の見積り依頼などの対応。
9時40分すぎ、職場へ出発。
昼食:きのこハンバーグ
詳細設計作業。
夕食:海鮮ミックスフライ
20時50分ごろ、退社。
ヨドバシで買い物。
USB Type-Cとイヤホンジャックの変換ケーブル(MPA-C35DBK2)。Galaxy Z Fold6にイヤホンジャック端子がないので。
22時15分ごろ、帰宅。
E資格の勉強。
DQ3HD2Dをプレイ。
ナイルのあくま倒した。勇者Lv16で挑んだら結構苦労した。マホトーン掛かりにくいわりにはすぐに解消しちゃうから美味しくない。
バハラタの人さらいイベント攻略中。
2時20分すぎ、就寝。
↑
2025/01/05(Sun)
†
8時手前、起床。
洗濯。
年末に干した分の取り込みも含めて。
ニチアサタイム。
昼食:ミートソーススパゲティ
DQ3HD2Dをプレイ。
E資格の勉強。
大規模修繕対応で外していた網戸を再び取り付けた。
17時40分ごろ。
ジョギング。
夕食:豚カツ弁当ごはん大盛
英語の勉強。
TVKアニメタイム。
DQ3HD2Dをプレイ。
ピラミッド挑戦中。
筋トレ。ハンドグリップ。
水槽記事を執筆した。
0時20分、就寝。
↑
2025/01/04(Sat)
†
8時15分、起床。
キラッキラ記事を執筆した。
昼食:ラーメン
リベンジオブザセブンをプレイ。
恐妃の都を攻略中。一旦休止してドラクエ3HD2Dに移る予定。
15時30分すぎ、お出かけ。
TXと京浜東北線で移動。
18時すぎ、川崎着。
好日山荘で買い物。
雪山用ハードシェルジャケットとパンツ。
インナーグローブとバラクラバ。
銀座ハゲ天にて夕食。
グルメコース(海老2尾、山芋、鯛、白魚、じゃがいも、椎茸、掻き揚げ、お造り、茶碗蒸し、ごはん、赤だし)、フリージングブラックニッカハイボール、一番札(麦)。
21時すぎ、帰宅。
E資格の勉強。
計算外を見る。
リベンジオブザセブンの記事を執筆した。
ステライメージ記事を執筆した。
筋トレ。ハンドグリップ。
DQ3HD2Dを購入してダウンロード中。朝にはプレイできるはず。
1時30分すぎ、就寝。
↑
2025/01/03(Fri)
†
8時30分、起床。
リベンジオブザセブン記事を執筆した。
お絵描き記事を執筆した。
E資格の勉強。
昼食:焼餅
ドメインの更新手続き完了。
支払いクレジットカードはヨドバシのカードにした。
15時20分すぎ。
2025年走り初め。赤城神社まで走った。
赤城神社で昨日買えなかった破魔矢を購入。
帰りは平和台駅と市役所経由。
16時20分ごろ、帰宅。
ランニング記事を執筆した。
リベンジオブザセブンをプレイ。
ラストダンジョン深層まで来た。1層ごとにファストトラベルできる親切設計だった。
パーティは海女をイーリスに入れ替えた。
Thunderbirdが20周年ということで寄付依頼が来ていたので、3000円寄付。
いつから使っているか調べてみたところ、2005/03/26だったので、ほぼ黎明期から使っていたみたい。(
https://omoshiro-joho.com/c-i-mnet/cgi-bin/mt/archives/2005/03/)
夕食:鮭
英語の勉強。
リベンジオブザセブンをプレイ。
最後の七英雄ノエルを倒した。
その後少し体制を整えて、いざ最終決戦。
後半の7連携はきつい。光の壁を張って何とか凌げる。運が悪いと戦闘不能者が出る。
アビスゲートでラピッドストリームの一番手が魅了されて、水鳥剣を後列に放って4人全員倒す事故が発生。この辺は半分運だよなあ。
E資格の勉強。活性化関数あたり。
1時15分、就寝。
↑
2025/01/02(Thu)
†
7時45分、起床。
リベンジオブザセブンをプレイ。
ハクロ城をクリアして、浮遊城が出現した。後はワグナスを倒したらもうラストダンジョンだけでは。
あかりさんお絵描き。
概ね完成した。後は背景と文字入れ。
昼食:きつねうどん
14時30分すぎ。
江戸川CRをロードバイクで走る。
風は静穏で走りやすい。太陽が出ているので体感温度も暖かい。ただその分羽虫が多かった。
水元公園で小休止。途中人を避けようと未舗装路へ出て戻ろうとしたらコケそうになった。危ない。
帰りは埼玉県側を走る。
赤城神社に寄って初詣。破魔矢は売り場がちょうど閉まったようで買えず。
17時ごろ、帰宅。
イアンノット、強度は蝶々結びと同じなのか。ベルルッティ結び覚えよう。
イアンノットのメリットは速度。左右で並行して工程を進められる。蝶々結びは工程が縦に続くのでやや時間が掛かる。一方でイアンノットはその分多少の慣れが必要。
夕食:生姜焼き
リベンジオブザセブンをプレイ。
浮遊城を進めてワグナス戦クリア。炎の壁でファイアストームは封じた。
あかりさんお描き完成。
E資格の勉強。
E資格記事を執筆した。
1時手前、就寝。
↑
2025/01/01(Wed)
†
8時すぎ、起床。
今年は大晦日の食事会がなかったので初日の出も狙えたけど、寒いし眠いしいっか、となった。
一応一昨年と昨年は見ていた。
朝食:お雑煮
ダラダラとテレビを見る。
リベンジオブザセブンをプレイ。
ゴブリンの石像を倒してゴブリンアタック入手。その後リアルクィーンを撃破。スタン嵌めで一切行動させずに勝利した。
砂の遺跡をクリア。雑魚敵は余裕だけどボスのカイザーアントは地味にLP削られた。即死が痛い。
妹が帰ってきた。
昼食:パン
地蔵岳の写真整理完了。
英語の勉強。iKnow、StudyNow。
リベンジオブザセブンをプレイ。
雪の遺跡をクリア。竜系の雑魚敵が結構強い。黒竜は黒点破が怖いけどそんなに食らわなかった。地獄爪殺法警戒でラピッドストリーム止めてインペリアルフォースで臨んだ。さほど苦労せず、初見クリア。
クジンシー撃破。ライフスティールの見切りは全員習得済みで臨んだ。周辺部位は復活するものの、被ダメや状態異常が嫌なので基本的に早期退治する。
夕食:寿司
地蔵岳記事を執筆した。
E資格の勉強。
あかりさんの下描き。
0時30分すぎ、就寝。
Last-modified: 2025-01-13 (月) 23:50:20
Link:
FrontPage