1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  | ALL page

2007年06月27日

SDカードケースを購入

SDカードケース

前から買おうと思いつつ、必然ではなかったため、先延ばしになっていたSDカードケースを、ようやく購入しました。ELECOMのCMC-SD05で、アルミケースです。全部で6枚のSDカードが収納できます。

まあ、実際のところ、大容量なSDカードを使い切ることは滅多にないと思います。なので、予備用を入れるためのSDカードケースが活躍する機会は、あまりないでしょうね^-^;。考えられるのは、3日以上の撮影旅行や、3つ以上のステージをはしごしたときくらいでしょうか。

でも、こういうのって、実際に使わなくても、予備用を持っているという安心感のほうが、重要かもしれません(笑。ところで、予備といえば、カメラバッテリーの予備も、かなり欲しかったり。以前は電池式だったので、予備電池で対応できたのですが…

投稿者 bokupi : 23:37 | コメント (2) | トラックバック

2007年06月17日

1GBのSDカード(高速タイプ)を購入

白いSDカード

ビックカメラのポイントが余っていたので、SDカードを買いました。とくに足りないわけではないですが、予備用に用意しておきたいな、ということで。また、動画を長時間撮りたいときにも、あったほうがいいかな、と。

購入したのは東芝製。最初に買ったのが東芝製だったため、それ以来ずっと東芝製のみです。とくにこだわりがあるわけではないですが、何となく揃えたく。携帯電話に使うminiSDやmicroSDは、違うかもしれませんが、あちらは基本的に着脱しないので、あまり意識することはありません。

しかし、こうして予備用のSDカードを用意すると、専用のケースが欲しくなりますね。今回旅行に行くときに持っていったのですが、単体ではどこかに紛れてなくなってしまいそうです。

投稿者 bokupi : 08:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月28日

iPod Shuffle買いました

iPod Shuffle

iPod Shuffleを買ってきました。以前、iPod nanoを買おうとしていましたが、それより小ささ優先で。クリップ式になっているので、服の適当なところに付けることができます。場所もとらず、重さもまったく感じないので、常に付けていて大丈夫です。

ただ、小ささの代償に、機能は制限されます。曲を選ぶことができません。当然、それはわかった上で買ったのですが、3セットくらいに分けられたら便利だったなあ、と思います。アニソンと英会話用、J-POPといった感じに分けたかったです。

ところでこのiPod、曲を放り込むには、iTuneというソフトウェアを使わなくてはなりません。USB接続でディスク領域は見えますが、そこに直接放り込んでも再生できません。じゃあ、iTuneを入れるか、とインストールを開始すると、Quicktime7にアップデートする必要があります、とのメッセージ。そして、現在のQuicktime6に入っているProライセンスキーは無効になるので、新規に購入せよ、とふざけたことを言っています。

これは何とあこぎな!と思い、Appleに一言いってやろうと思いましたが、強くいったところで、返品してください、という落ちになりそうなので、止めました。とりあえず使いたいので。しかし、Appleのサイトは本当にわかりにくいですね。

結局、別のPCにiTuneを入れて、メインPCのProライセンスは残しました。まあ、IEと違いQuicktimeは入替える形でダウングレードできるので、一応Proライセンスは再利用可能ですが、そんなの面倒すぎます。この件で、Appleの心象は悪くなりました。けど、iPod Shuffleは、とりあえず便利に使っています。

投稿者 bokupi : 07:19 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月09日

Ai AF Nikkor 35mm F2D を購入

Ai AF Nikkor 35mm F2D

昨年12月にデジタル一眼レフを買って以来、ついに新しいレンズを買ってしまいました。もともとの動機は、速いシャッター速度で水槽の魚たちを撮影するために、明るいレンズが欲しかったからです。

作例

で、さっそく撮影してみました。AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6Gでは、期待する明るさにはシャッター速度1/20秒が限界でしたが、Ai AF Nikkor 35mm F2Dでは1/100秒までいけました。ただ残念なのは、D40に装着するとオートフォーカス機能が使えないため、マニュアルフォーカスのみになります。最初は不便に感じましたが、水槽のなかを縦横無尽に動き回る魚たちには、オートフォーカスよりマニュアルフォーカスで待ち伏せるほうがいいのかもしれません。

といった感じで、まだ使い始めたばかりですが、徐々に使い込んでレンズの特性をつかめたらと思います。単焦点でマニュアルフォーカスなレンズなので、望んだ画を撮るためには少し練習しないといけないですね。

あと、レンズ用のソフトケースが欲しかったのですが、純正のものは置いてありませんでした。そこで同じNikonのCL-715を買いましたが、少しサイズがきついです。まあ、とりあえず収まるから良いですが。

ところで、手持ちのカメラ関係を整理して、紹介ページを作ってみました。興味ありましたら、ご覧ください。

投稿者 bokupi : 22:43 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月18日

MX610を買いました

MX610

買ったあとにネット上で評判を調べたのですが、初期のものはあまり良くないみたいですね。今のロットは改善されたのか、利用上での不満はとくにありません。パッケージがやけに硬かったのは、気になりましたが…。簡単に取り出せるようなひと工夫が欲しかったです。

これまで使っていたLX-5SVは、ポインタがずいぶん引っかかる感じがしたのですが、MX610ではそれほど感じません。逆にいえば、少しは引っかかるのです。これは認識による問題というより、物理的なマウスの滑りが原因みたいですね。また、サイドに付いている「進む」「戻る」ボタンも最初は使いにくかったですが、慣れれば便利です。ただ、「進む」は少し押しづらいかも…。使用頻度は低いからいいんですけど。

てな感じで、前より使用感はよくなったので、満足です。以前のマウスはCPU切替器に繋いで、メインPC以外の操作に使っています。

投稿者 bokupi : 17:51 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月14日

三脚 SILK 800G-7 を買いました

三脚

これまで、ミニ三脚は持っていましたが、今回普通の三脚を入手しました。長さは50センチ弱で、さほど重くはないけど、やはり少々かさばります。鞄のなかに納まるといいなあ、と思ったのですが^-^;。

先日の梅観賞のさいに持って行きましたが、とくに活躍する機会なしでした。活躍を期待するシーンとしては、野鳥などの望遠撮影時のブレ軽減や、星空の長時間露光撮影などですね。星空は、天気が良ければ、休日前の夜などに試してみたいと思います。いつも旅先で満天の星空を見るたびに、それをカメラに残せなくて悔しさを感じていましたから><)

投稿者 bokupi : 08:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月10日

CPU切替器によりLX-5SVの機能が半減

コードレスマウスのLX-5SVの操作性を向上すべく、専用のソフトウェアSetPointをインストールすることにしました。ちなみに、これまではWindowsの汎用っぽいドライバを使っていました。で、さっそくインストールしたのですが、画面にマウスの設定タブが出てきません。何か失敗したかと思い、アンインストール&再インストールを数回繰り返したけれど、状況は改善しません。最新版のソフトウェアをウェブからダウンロードしても駄目でした。

SetPointの設定画面

後日、諦めきれずに再び挑戦。ふと、CPU切替器に差さっている(PS/2-USB変換プラグ利用)受信機をUSBポートに差してみると、何やら画面に反応が出ました。そして、念願のマウス設定タブが登場です!原因は、CPU切替器でした。CPU切替器には、マウス機能をエミュレートしているものがあるそうで、その場合にはマウスの付加的機能は利用できません。うちが使っているCPU切替器は、さほど高くなかったので、おそらくエミュレートタイプでしょう。

現在は、CPU切替器からマウスを引っこ抜き、メインPCのUSBポートに直接繋いでいます。全てのボタンに対して設定ができるようになり、加速機能も使えるようになって、便利です。CPU切替器に繋がっている別のPCを使うときには困りますが、それほど頻度は高くないので、とりあえず良いかなあ、と思っています。

投稿者 bokupi : 20:53 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月06日

コードレスマウスの電池

どうもマウスの調子がよくありません。ボタンをワンクリックしたつもりが、ドラッグ状態になっていたり、カーソルの動きが良くなかったり。マウスにガタが来たのか、と思いましたが、よく考えてみたらこれはコードレスマウスです。電池残量が少なくなってきたせいかもしれないので、さっそく取り替えてみました。

すると見事に改善しました。やはり電池の消耗が原因だったようです。徐々に感度が悪くなっていくので、かなり消耗した段階にならないと、気づけないですね。ある一定感度を維持できなくなったら、もう使えないといった形のほうが、便利かもしれません。

キーボードも含め、こうしたインプットデバイスの精度や使い心地は、作業効率に影響してきますから、こまめに見ていきたいですね。

投稿者 bokupi : 01:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月13日

N903iの未改修不具合

「N903i」にiチャネルの不具合──ソフトアップデートで修正@ITmedia

検索したら、上記の記事のような不具合が公表されていました。でも、それ以外に不具合らしき挙動が、うちのN903iでは起きています。それは、メールの送信中に、電波の悪い状態が続くと、ずっと送信中の画面が続くという内容です。

正しい動作としては、タイムアウトするのだと思います。問題の事象を見ていると、ある周期で画面が一回点滅します。これは想像ですが、本来タイムアウトとなるべきところを、また送信処理が始まってしまい、無限ループしているのでは、と思います。ボタンを押してもキャンセルできません。直すには、電源を一回落とす必要があります。この現象は、これまでに2回ほど発生しました。

投稿者 bokupi : 16:35 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月08日

Let's note R3のバッテリー

放電実験

出かける前に8割ほどバッテリー残量があることを確認したはずなのに、出先で少し使っただけでバッテリー切れに見舞われました。同様に、ちゃんと充電しておいたつもりが、すぐにバッテリー切れになってしまったことも。つい昨年は、バッテリー不具合問題が叫ばれていただけに、これももしかして?と少し不安になりました。身近な事例として、妹が前に使っていたNEC製ノートPCのバッテリは、蓄電性能が完全に逝ってました(コンセントを抜くと即落ち)。

実は、今度旅行に持っていきたいので、もしバッテリに問題があるのなら買い換えようと思います。そこで、放電実験。100%から70%近くまで放電してきたけれど、とくに異常は見当たりません。以前の事故は、ラグにより更新前の値を見てしまったせいか、充電したのがだいぶ前だったために、自然に放電されてしまったか、のいずれかと思います。

投稿者 bokupi : 23:48 | コメント (0) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9