1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  | ALL page

2006年04月13日

ブログで近況を公開することの意義

通常、久々の再会ともなると、それまでの出来事をいろいろ話すような流れになります。ところが、ブログで近況を公開することで、より発展した話をすることが出来るのです。何でもかんでもブログを見て、というのは横着かもしれませんが、事前に相手の近況を理解していたほうが、話が広がるような気がします。

なので、うちも知人がブログを公開しているのなら、ぜひ拝見したく思います。

ところでこの話題、先日どこかで見たブログに書かれていて共感した内容なのですが、どこの記事だったか失念してしまいました。今日の昼や夜に探してみましたが、結局見つからず…(無駄な時間を使ってしまった。。

投稿者 bokupi : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月11日

自作PCに挑戦したいな

DellのSC430の特価キャンペーンが昨日で終わりましたが、結局買いませんでした。一番のネックは、やはり大きさでしょうか。部屋が広くないもので、できればキューブ型か、それに準ずる程度がうれしいのです。

マシンの用途は決まっています。動画などのエンコードや変換作業専用マシンにしたいな、と。これらの作業は結構CPU負荷が高いため、メインPCで行なうと、他の作業に支障が出るのです。

で、どうせマシンが必要ならば、これまで二の足を踏んでなかなか挑戦できなかった、自作PCにしたいな、と。要件としては、下記のような感じ。

GWにでも作ろうかしら?

投稿者 bokupi : 01:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月09日

PC周りも備えあれば憂いなし

1週間ぶりにPCを起動すると、いきなりブルーバック∑ ̄ロ ̄。

IRQL_LESS OR NOT EQUAL

焦りましたが、再起動したら、無事に立ち上がりました。しかし、このとき感じたのが、バックアップ体制がまだ十分じゃないなあ、と。このまま立ち上がらなかったら、困ることがたくさんありました。サイトのデータは入念にバックアップをしていますが、メールやその他のデータって、あんまりきちんと出来ていません。

くわえて、現在ノートPCを外に持ち出しているため、代替環境もありません。まあ、サーバマシンがありますが、メインPCの代替には、少し厳しいです。。

で、リストアップしておきたいのが、本当に必要なソフトウェア。前も書いた気がしますが、あらためて1つ。

WinampとPhotoshop以外は、仕事でも必須です。上記をそろえた代替環境が用意できていると、安心ですね。うーん、もう1台ノートPCが欲しいかも…<んな余裕ないけど^-^;

投稿者 bokupi : 20:37 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月08日

LEO-NETで弾かれるサイト

うちのお気に入りな、イラスト日記サイトであるREASONさんに、なぜか入れません。実家からアクセスすると入れます。LEO-NETからアクセスすると入れません。LEO-NETから実家のサーバへログインし、そこからwgetすると、コンテンツを取得できました。

うーん、LEO-NETが弾いているのか、相手先でLEO-NETが弾かれているのか…

投稿者 bokupi : 12:38 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月18日

Check*Padを使ってみて

ToDo管理をおこなうWebツール「Check*Pad」を使ってみました。基本的にシンプルでわかりやすい形になっています。やるべき項目を書いて、終わったら消していく、というごく一般的な使いかたをします。AJAXの活用で画面遷移もほとんどないため、ストレスなく使えます。

個人的には、この項目はいつまでに実施する、という時間管理もしたかったのですが、あんまり機能を付加しても使いにくくなるかもしれませんね。。でも、あると嬉しいですねえ。

しかし、なんといっても一番のメリットは、それがネット上にあるということです。携帯電話やPDAなどにToDo管理機能はあるのですが、普段から眺めるような場所にないと、あまり意味がないです。というわけで、携帯電話からもアクセスできるよう、モバイル版の設定も行いました。時間を上手く使えるとイイナ!

投稿者 bokupi : 11:18 | コメント (0) | トラックバック

Googleでサーバエラー

Googleで検索したら、サーバエラーとなりました。ただそれだけですが、少し珍しいものなので、画面を貼ってみました。

Googleのサーバエラー画面

投稿者 bokupi : 00:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月10日

従量制の恐怖を思い出す…

ウィルコムから約12万の請求がきた@RaputerFan

定額だと思って繋ぎっぱなしにしたら、従量制だったというオチです。うちもかつて、テレホ時代に、チャットに大ハマりして、昼間もついつい繋いでいたら、6万円の請求がΣ ̄ロ ̄。当時は支払能力の低い学生だったから大変でした。貯金切り崩し…T-T。しかし、12万とはそれの2倍ですか。恐ろしや…。

元記事のブログは炎上してますが、うちも結局は自己責任のように思います。「インターネット接続サービス > ダイヤルアップ」を見ても、さして間違いを起こすような点は見つからない気も、ただ、「会員サポートトップページ > ご利用案内:DION ダイヤルアップ」を見ると、頭が痛くなりますね--;。

これに限らず、最近は料金プランが複雑なものが多くて面倒です。それに、ぱっとみ安くみえて、実は全部合わせると結構な額というのも多くて、嫌です。ウィルコムなんて、AB割が使えない場合の割高さ(使える場合と比較)はひどいです。

と、自己責任といいつつ、うちも料金体系の複雑さや、ウィルコムへの文句たれなど、似たようなことを書いて締めますw

投稿者 bokupi : 01:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月01日

日本ブログ協会よりインフラを

何がしたいのか総務省(コデラ ノブログ)

また変なものが登場。なんか、ふとインパクが頭を過ぎりました。こういうものをお役所にいちいち啓蒙されるのは、なんか嫌ですねえ。

ともあれ活動内容についてはちょろちょろ書いてあるけれど、上記の小寺氏のブログ中にもある通り、何がしたいのかが見えません。ブログの普及を目的としているらしいですが、既に相応に普及していますし…。なんか、こう、国だからこそできる、ワクワクするようなことをやってくれたら嬉しいんですけど。

それよりも、光通信やモバイル通信環境を、ライフラインとして通常程度の公共料金で、利用できるようにして下さい。ソフトの時代だ!と言われても、インフラがなきゃ生まれないソフトもあるさ。ブログとかより、そういうインフラ面の方こそ、国には気合を入れて欲しいのですが…。そりゃ一昔前に比べたら全然良いし、世界的にも恵まれている方でしょうけど。でも、現状に満足ではないですよね。

ITMediaの別記事で小寺氏が、大半のトラックバックで、ブログのオチ部分について触れられないことに、憤慨(笑)されていました。そこは触れるべきかな、と思ったんですが、元ネタがさっぱり分からなかったので(ぉ。

残念!

投稿者 bokupi : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月26日

Yahooブリーフケースを使ってみた

ちょっと必要に迫られてYahooのブリーフケースを使ってみました。デジカメの写真を中心に圧縮して送ろうとしたので、18MBほどの容量に。すると、5MB以上は同時にアップロードできないと警告。仕方ないので、分割して送信。

そしてダウンロード。せこせことダウンロードしていると、途中でそんなドメインはないと言われて、接続できなくなった。う~ん、と悩んでいると、ログインの有効時間が切れていた模様。再度ログインしたら繋がった。う~ん、これはひどいなあ。ログインしなおしてください、とかメッセージを出すようにしてほしい。

投稿者 bokupi : 17:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月18日

思い浮かべた数字を当てられるFlash

面白いFlashを見つけました。

The Flash Mind Reader

  1. 頭に思い浮かべた2桁の数字を足します(56を思い浮かべたら、足した数字は5+6=11)
  2. 元の数字から、2桁の和を引きます(56-11=45)
  3. 計算された数字に対応する記号を覚えます(45に対応する記号)
  4. そして水晶をクリックするとあら不思議。その通りの記号が出てきます。何度違う数字を思い浮かべても、毎回読み当てられます

なかなか面白いです。最初はビックリですね。10分ほど考えて仕掛けは分かりました。ヒントは、毎回数字に対応する記号が変わることです。これがまやかしを生んでいるのです…。

投稿者 bokupi : 17:54 | コメント (1) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13