1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  | ALL page

2007年07月13日

プロバイダのスパムフィルタ

少し前から、プロバイダのメールサーバに、スパムフィルタが実装されました。最初の数週間は、届くスパムメールが大幅に減り、感動していたのですが、やがて元通りになってしまいました。届くメールを見ると、タイトルに[quarantine]というタグが付いていたので、もしやと思い、フィルタ管理ページに行くと、やはり隔離メールが容量オーバで溢れていたのです。1日100通以上のスパムメールを受け取るので、保存容量10MB、保存期間30日では、当然溢れてしまいます。

自分でフィルタルールを作るのは面倒なので、管理者ルールを利用していますが、これだとフィルタメールを隔離せずに直接削除することができません。毎回削除のために、隔離メールをチェックできる量ではないので、フィルタされたメールは問答無用で削除にしたいのです。せめて、保管期間を短く設定できたら、溢れることもないのですが、なぜかその項目だけ、設定ができないようになっています。謎です。

プロバイダとしては、必要なメールを極力消さないように、心がけた上での仕組みだと思いますが、うちにはちょっとなあ。サーバ側でのスパムフィルタの魅力は、ローカルマシンへ転送されるスパムメールを減らせることなので、タグ付きとはいえ、溢れたスパムメールをローカルマシンへ送られては、魅力激減です。

投稿者 bokupi : 10:41 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月09日

Firefox2.0にアップデート・CacheViewerを導入

Firefoxを2.0.4にアップデートしました。安定してから導入するつもりで、ずいぶんと長く放置してきましたが、後述するエクステンションを導入すべく…。これで、タブ部分にクローズボタンが付いたり、セッション回復機能が付いたり、ちょっぴり便利になります。

Cache Viewer

そして、追加したエクステンションが、CacheViewerです。これは、Firefoxのキャッシュを見るために使います。普通にエクスプローラーで、"C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\..."あたりにあるCacheフォルダを見ても、何もメタ情報がないので、さっぱり分かりません(ファイル自体は、Firefoxを介すると閲覧可能)。そこで、先のエクステンションを使います。すると、URL名や有効期限などの情報が紐付きます。さらにフィルタ機能もあり、目的のキャッシュ探しに便利です。

投稿者 bokupi : 20:29 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月03日

どんな顔文字使っていますか

アメリカ人は口で、日本人は目で話す@slashdot Japan

というわけで、顔文字のお話です。米国では、口で表情の変化をつける顔文字が多いのに対して、日本では目でつける場合が多いそうです。そこで、自分がよく使う顔文字を並べてみました。顔文字の数は星の数ほどあれど、実際に自分が常用するものは、それほど多くありません。

^-^笑い
^-^;困り笑い
--;困り
><あいたたっ
∑ ̄ロ ̄ガーン
T-T泣き

こうして見ると、やはり目による変化が多いですね。口が描写すらされていない顔文字もありますし。

また、他の人の顔文字を見比べると、やはりそれぞれ個性がありますね。ネット越しの印象にも、少なからず影響を与えるのではないでしょうか。顔文字利用率の統計とかあったら、面白いと思います。

投稿者 bokupi : 17:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月06日

Amazonのウィッシュリストを使ってみた

ウィッシュリスト

Amazonを見ていたら、欲しいものが何点かあったので、ウィッシュリストを使ってみました。デフォルトでは全体に公開という設定だったので、慌てて非公開設定に変更しました。あまり、大っぴらに公開できる内容ではないので^-^;。

しかし、なぜデフォルトが公開設定なのか疑問でした。そこで少し見てみると、このウィッシュリストを他の人に見てもらうことで、その人からギフトとして貰えるような仕組みになっていたのですね。うちは、あくまで個人的備忘録として使うので、公開は不要です。

これまでは、check*padを使って欲しいものリストを管理していましたが、具体的な商品が決まっている場合は、Amazonのウィッシュリストが便利かなあ、と思います。書籍や玩具類は、だいたいAmazonで買いますしね。

投稿者 bokupi : 08:06 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月03日

たのみこむでふたご姫の続編企画に賛同

ふたご姫の続編企画がたのみこむで発案されていたので、賛同してきました。本当はもっと早くに賛同するつもりでしたが、登録メールが届かずに遅れてしまいました。…というか、遅れた期間の大半はうちの怠慢ですけど(苦笑。問い合わせをしたら、すぐにIDとPWを教えていただきました。

たのみこむでは、以前姫ちゃんのリボンのDVD企画で、賛同をさせていただいたことがあります。当時のアカウントがあるかと思ったんですが、見つかりませんでした。あの頃はアカウント不要なんでしたっけ?

投稿者 bokupi : 17:56 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月19日

スラドのアカウントを取得

ずっとROMしてきたスラドに書き込むため、アカウントを取得しました。そんなに投稿するつもりはないので、ACでも良かったんですが、なんとなく。いろいろ独特のパラメータなどがあり、まだわからないところも多いですが、そのうちにわかるかと。

この掲示板、最近では短絡的な書き込みも散見されますが、それでも書き込むまでの敷居は少し感じますね。無用な突っ込みを避けるために、何度かプレビューしたりして。というわけで、基本姿勢はやっぱりROMで行くことになりそうです。

投稿者 bokupi : 07:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月13日

コメントスパム対策@MT3.31-ja

これまでにも幾らかコメントスパムは届いていましたが、手動削除で対応できるレベルでした。ところが、今週前半からその量が激増(1日で50件弱)。看過できないほどになりました。そこで、MT用のコメントスパム対策を調査しました。

すると、主に下記の対策があるようです。

1番上のリネームは、あまり効果がないようです。うち自身、別の掲示板でスクリプト名を変えて対応しましたが、しのげて数日でした。3番目の任意のキーを入力要求するのが、最も適切かと思いましたが、手頃な導入案内が見つからなかったので、2番目の対策を暫定的に実施しました。

この対策は、英語圏のかたからのコメントが受け付けられないというデメリットがありますが、このブログの場合は気にかける必要はないでしょう(笑。

具体的には、下記のコードを、lib/MT/App/Comments.pmに追加します。位置は、235行目くらいです。

MT->add_callback('CommentThrottleFilter', 1, undef,
  \&MT::App::Comments::_builtin_throttle);
# 上は元からあるコードで、その下に以下のコードを追加
if ( ($q->param('text') ne "") && ($q->param('text') !~ m/[\x80-\xff]/) ) {
  return $app->handle_error($app->translate("Comment text is invalid."));
}

なお、今回対策を実施したバージョンは、MT3.31-jaです。この対策を適用してから、嵐のようなコメントスパムは、とりあえず治まりを見せています。ただし、これはあくまで一時てきな対策です。日本語スパムには対応できませんし、海外からのコメントを完全にシャットアウトするのも、もったいないです。一方の画像認証は、スパム排除はおおいに期待できますが、入力者の負担が増えてしまいます。そんなわけで、いまだ明確な解は見えていなかったり。

ちなみに、今回の対策において、参考にしたサイトは、下記のとおりです。

投稿者 bokupi : 06:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月07日

はてなブックマークで自分のサイトを確認する

はてなブックマークに自分のサイト内のページが登録されているか、ちょっぴり気になります。普通に検索できるのですが、少し辿りかたがわかりにくかった気がしたので、メモします。

トップページの検索窓から、URLにチェックを入れて検索すると、注目エントリのページに移動します。そのページ内にある「新着ブックマーク」をクリックすると、上記のリンク先に辿り着きます。検索窓には、自分のサイトのURLを入れます。

ちなみに、このブログはかろうじて1つだけブックマークされていました。もっと質の高い記事を書かなくては…!

ところで、はてなブックマークのトップページの検索窓に、URLを入れてタグを選択すると、Not Foundになります。これってバグではないのでしょうか。

投稿者 bokupi : 19:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月02日

Windows XP ServicePack2適用失敗?

SP2適用失敗

これまでWindows XP ServicePack2は、適用を拒み続けてきました。ところが、ノートPCを整理していたとき、ほんの気まぐれでSP2へ更新をしてみました。ところが、途中タイムアウトでログアウト状態になったのが良くなかったのか、処理が途中で止まってしまいました。記憶のかぎりでは、スリープ状態にまではなっていなかったと思います(電源にも繋いでいましたし)。

一応HDDにアクセスはしているようで、タスクマネージャにも時折出てきます。ただ、処理は全然進みません。この日はノートPCを持って出かける予定がありましたので、気が気ではありません。そして、運が良いのか悪いのか、出発10分前に更新処理がタイムアウトエラーぽく終了しました。

再起動すると、どうやらSP2が適用された状態になっているようです。ただ、イベントビューアで確認すると、やはり失敗したことになっています。とりあえず、今のところとくに問題はないですが、スッキリしないです。処理が止まったのは、インストールが完了して、ディスクのクリーンナップ作業をしているところでした。なので、基幹には影響なさそうですが、ゴミを残していそうですね。。

投稿者 bokupi : 00:05 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月08日

FOAFで自己紹介

FOAFを使って、自己紹介を書いてみました。このブログのサイドバーの著者関連の節に置いてあります(丸がいくつか連なっている画像)。書いてある内容は、名前やブログのアドレスなど、単純なものばかりです。

SeeAlso関連は、まだ書いていないです。FOAFが"Friend-Of-A-Friend"の略であることを考えると、なんとも骨抜きなんですが、FOAFを公開している知人が思い当たらないので^-^;。どなたかいらっしゃいましたら、教えてください。。

ちなみに、FOAF Explorer経由の場合は以下のとおりです。

FOAFについては、下記が詳しいです。

投稿者 bokupi : 21:26 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月07日

Apacheのログの2006年分を集計

2006年は、Apacheのログを全て残るように設定しました。そして先日、それらをまとめてAnalogで解析しました。丸ごと結果を載せるのは、諸事情により差し障りあるので、適当に抜粋しようと思います。

まず、月別のリクエスト推移。多少のブレはあるものの、全体としては大きな変化はありませんでした。曜日別でも特に目立った特徴は見られません。金土日が若干多いですね。時間別では、9時から始まり、17時をピークにして、24時までがメインのようです。一番少なかったのは、7時台でした。

組織別レポートでは、yahoo、ask、googleの検索ボットたちが上位を占めました。通常のプロバイダでは、ソフトバンクBBが一番多かったです。参照元レポートでは、圧倒的にYahooが多いです。二位に続くGoogleの4倍弱です。ブラウザ別レポートでは、予想以上にIEが圧倒的でした。OS別レポートでは、Win、だいぶ離れてMac、Unixの順でした。

ディレクトリ別レポートでは、このブログを置いてあるところが一番多かったです。一昨年までは別のサイトに注力していたので、そちらと拮抗していたのですが、昨年はほぼ手を引いたため差が出てきました。

最後に検索語レポートです。ランキングを抜粋してみました。

1tomcat
2eclipse
3ニューマリオブラザーズ
27飯田里穂
39天てれ
54movabletype
57ふしぎ星のふたご姫
60ふたご姫
72洗濯機の使い方

「Tomcat」と「Eclipse」が圧倒的に多かったです。3位の「ニューマリオブラザーズ」は、本来「ニュースーパーマリオブラザーズ」なところを間違えて書いたのですが、同じように間違えた方がいらっしゃったようです(苦笑。全体的に技術関連の検索語が多かったですね。あと、ブログを書いているためか、72位の「洗濯機の使い方」というように、ピンポイントで検索して来られるケースも多かったみたいです。

投稿者 bokupi : 08:09 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月04日

ルー語変換

このブログをルー語変換

う~ん、いまいちぱっとしない。やはり元の文体にも、ルー語変換に適したものとそうでないものがあるようですね。この手の変換ものは、赤ちゃん語など古くからいろいろあります。うちも、文章解析を行なわない単純な単語変換のみですが、簡単なものを作って公開しています。

一番大きいのは、どういう変換をするかというアイデア。そしてもう1点重要なのが、日本語解析。より自然な文章に仕上げるには、重要なところですが、うちにはサッパリです^-^;。

まあ、難しいところはわかりませんが、これからもどんどん面白い変換ものがでてきたらいいなあ、と思います。

投稿者 bokupi : 08:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月03日

Flash動画をWebページに貼り付ける

wmv形式やQuickTime形式の動画は、外部プレイヤーを使ってブラウザ上で閲覧できます。しかし、それはユーザー環境への依存が大きくなります。加えて動作が重くなるような気もします。そこで解決案となるのが、Flash動画です。YouTubeなどの動画もそうですが、巷にFlashコンテンツが溢れているため、ブラウザの画面内にFlashコンテンツがあっても違和感を感じないことが大きいと思います。

Flash動画を作るには、Riva FLV Encoderというフリーソフトを使います。こちらからダウンロード(Riva FLV Encoder)してください。使い方は至ってシンプルで、InputVideoに変換元となる動画ファイルを指定し、OutputVideoで出力先を指定します。すると、flv形式の動画ファイルが完成します。

さて、作成された動画をWebページ上に貼り付けるには、YouTubeで使われているようなプレイヤーが必要です。そうしたプレイヤーは、Flash Video Playerというフリーソフトを利用できます。こちらからダウンロード(Flash Video Player)してください。swf形式のプレイヤーがありますので、これを動画を貼り付けたいWebページに配置します。そして、再生したい動画(flv形式)のパスを記述します。下記例を参照ください。

<object type="application/x-shockwave-flash" width="324" height="268" wmode="transparent" data="/util/player/flvplayer.swf?file=/sample/20061227_kmft.flv"> <param name="movie" value="/util/player/flvplayer.swf?file=/sample/20061227_kmft.flv" /> <param name="wmode" value="transparent" /></object>

これで完成です。実際に貼り付けたページをご覧ください。今回のエントリ記述に際して、下記ページを参考にさせていただきました。より詳しい内容は、そちらをご覧ください。

投稿者 bokupi : 22:16 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月02日

きせかえツールでマイメロ仕様な携帯電話

N903iのデフォルトで入っているきせかえツールは、ドラクエのものです。ちょっと別のものに着せ替えたくなったので、メニューリストから探してみました。ところが、あまり数多く見つからないので、ネームバリューのあるマイメロをとりあえず選びました。

マイメロ携帯(笑)

ピンクずくめで、ちょっと恥ずかしかったんですけど、1日使っていたら慣れました(笑。で、半月ほど使ってみましたが、不満がちょくちょく。

電池アイコンにはイチゴが表示されているのですが、残量に応じて大きさが変わるのかと思いきや、そうではないようです。イチゴの大きさはまったく変わっていないのに、あるとき突然携帯が動かなくなりました。電池切れだと思っていないため、携帯が壊れたかと思って焦りました--;。

そんなわけで、とりあえず電池アイコンだけは、標準に戻しました。ちゅーか、これってマイメロのきせかえツールのバグだと思っていいんでしょうかー。まあ、かわいいので使い続けていますがw

投稿者 bokupi : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月28日

check*padにも寄付をしました

歳末助け合いということで、今年お世話になったネットサービスに、心ばかりのお返しを。

Wikimediaに寄付をしたあと、他にお世話になっているネットサービスはないかな、と考えたら、check*padが思い浮かびました。広告も基本的に出ていないようなので、Wikimediaと同じく、Paypal経由で1000円を寄付しました。(広告掲載があると、心情的に寄付をためらう)

その他にも、サーバに入っている各ソフトウェアやフリーソフトなど、挙げるとキリがないため、今回はネットサービスに限定しています。

ところで、Paypalアカウントの住所指定を1文字間違えてしまった(gとするところをkにしてしまった)のですが、クレジット番号も登録されているため、訂正することができません。ゼロから書き直す気力はないので、放置の方向で…

投稿者 bokupi : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

Wikimediaに寄付をしました

Wikipediaを覗くと、上のほうにDonation Campaingnの表示がありました。うーん、時々お世話になっているしなあ、ということで、Paypal経由でクレジットカードを使って、1000JPYを寄付しました(メモ:セキュリティコードは、裏面数字3桁)。本当に価値あると感じたものには、払うことに抵抗ないですね。

しかし、JPYって他の通貨に比べて単位当たりの価値が低いため、SPAMに利用されまくって何だかなあ、といった感じです。100円単位にしてしまえばいいのに、と思いますが、システム上そうはいかないのでしょうか。

投稿者 bokupi : 12:26 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月25日

早起き生活始めてみました

書籍編集者が運営する生活改善応援サイト@ITmedia

上記の記事を見て、うちも早起き生活を実践してみようと思いました。さっそく、記事中で紹介されていた早起き生活に登録です。そして翌朝、さっそく効果が。目覚ましを6時15分にセットをして、起きたのは6時45分。30分以上の遅れですが、これまで7時30分手前に起きていたので、だいぶ早いです。

やはり、こうしたサイトを使って、早起きを記録することが、少しでも早く起きようというモチベーションに繋がるのだと思います。その後も7時より前に起きることができました。先週日曜に、頭痛のため途切れてしまいましたが…。

ちなみに寝る時間は、0時から0時30分を目安にしています。これまでは、時間をたくさん使いたいという気持ちから、基本的に夜型な生活が多かったです。しかし、朝型生活にしたほうが自分の体調に合わせて、ちょうどよく休めると思います。それも早起き生活にしたい要因の1つです。

うちの早起き生活の記録は、以下のページで。

投稿者 bokupi : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月24日

サイトの戦闘力を計るWebスカウター

サイトの影響力を数値に換算してくれるWebスカウターというサイトがあるということで、さっそく試してみました。

Dreammole Blog6
Dreammole46

他の管理下サイトも計ってみましたが、10や9といったところ。相互リンクを精力的に行なっていた、古参サイトであるDreammoleが一番高かったです。というより、それ以外のサイトが低すぎですね~。他サイトとのお付き合いをほとんどしていないのが、一因かと思いますけど。

Googleのページランクも似たようなものかと思います。でも、スカウターというネット世代には馴染み深い概念を使ったのが、面白いと思いました。

投稿者 bokupi : 18:26 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月22日

はてなブックマークの登録限界数

最近、時事ネタの感想などは、はてなブックマークを使って書いています。ブログに都度書くよりお手軽で気に入っています。

で、ふと気になったのが、そんなはてなブックマークの登録限界数。問合せてみたら、登録自体には制限はないそうです。プログラムによる大量の自動登録などがあった場合は、利用制限がかかる可能性があるとのことですが、通常の使い方をしている分には、問題なさそうですね。

投稿者 bokupi : 07:21 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月19日

パケホーダイで変わったこと

今月から携帯電話がパケホーダイになりました。これまでの月々の利用料は、パケホーダイにしたときよりやや少ない程度です。なので、ちょっともったいないかな、と思いましたが、いざパケホーダイになると違いますね。パケットを気にする必要がないので、画像をいろいろ見たり、2chスレを何度もリロードしたり、と使い方が変わりました。利用している時間自体は、さほど変わっていません。

あと、以前は自宅のなかで、わざわざ携帯からネットなど考えられませんでした。しかし、パケホーダイになってからは、寝る間際に布団のなかから、トイレに篭っているとき、など、ちょっとした隙間で活用する機会が増えました。

こんな感じで、毎月十分に元は取れそうな感じです。

投稿者 bokupi : 21:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年11月24日

Antinnyに感染

Antinny.BDに感染 とりあえず駆除完了

Winnyで使っていたマシンが、Antinnyに感染してしまいました。フォルダアイコンの実行ファイルをクリックするというお粗末な行為が原因です。このマシンにはウイルス対策ソフトが入っていないため、さっそくウイルスバスターのオンラインスキャン(無料だが検出のみ)を実施。4個ほど感染ファイルが見つかったので順に削除していきます。ところが、パスが見つからないファイルに遭遇です。その正体は、ゴミ箱のなかのファイル。これは、フォルダオプションで「全てのファイルを表示」しても表示されません。同メニューの下のほうにある「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す必要があります。で、再度スキャンした結果、感染ファイルはゼロになりました。

後日、あらためて該当するウイルスの詳細情報をチェックしました。それをもとに、ウイルスが残した痕跡を順に削除していきます。win.ini内に"ぬるぽ"の文字を見つけたときは、何か腹立ちました(笑。ファイルの生成時刻をみると、11月18日19:50に感染したようです。随分長いこと放置してしまいました--;。まあ、メインマシンではないので、ほとんど立ち上げていないんですけど。

あらためて、あのマシンにはセンシティブな情報は入れちゃいけないと思いました。。

投稿者 bokupi : 15:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月30日

はてなブックマーク始めました

fanfanfineのブックマーク(はてなブックマーク)

ソーシャルブックマークを試してみたくて、はてなのアカウントを取得しました。で、さっそく使ってみました。上記のリンクから、うちのソーシャルブックマークをご覧いただけます。これを書いてる時点では、まだ1件しか登録していませんが。

使ってみて、まず面白いと感じたのが、同じページをブックマークした人数がわかること。自分が関心を持ったページが、世間(はてなユーザー限定ではあるが)ではどれほどの関心事なのか、手軽に見ることができるのは、楽しいと思いました。

投稿者 bokupi : 23:30 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月20日

Googleブログ検索の日本語版が開始

Googleのブログ検索が日本語インタフェースに、国内の対象ブログも増強@ITmedia

さっそく使ってみました。検索結果の画面から、投稿日付の指定ができるのは、便利ですね。これまでブログ検索にはYahooを使ってきましたが、新しい選択肢となりそうです。ただ、ブログ検索自体をトップ画面からすぐに利用できないのは、不便に思います。パーソナライズで何とかなるのかと思いましたが、無理みたいですね。(というか、Beta版だからですか)

ちなみに、うちのブログもちゃんと捕捉されているようです^-^;

Googleブログ検索

投稿者 bokupi : 00:08 | コメント (0) | トラックバック

2006年10月15日

Google Analytics を使ってみました

以前、仮登録をしておき、登録可能になったら通知されるはずだったのですが…。結局何も届かなかったので、自分から登録してきました。

とりあえず設置したのは、このブログのトップ部分のみ。これまでの各ページに解析用のタグを貼り付けていくのは、面倒だったので。まあ、ブログなら、テンプレートに変更を加えて一発変換できますが、結構な時間がかかりそうなので、今現在は保留です。

Google Analyticsのレポートビュー

肝心のレポートビューですが、アクセス元を地域ごとにマップ表示したり、新規訪問者の数やリピート訪問者数など、アクセスログから様々な形で情報をマイニングしてくれるのが、すごく面白いです。やっぱりブログの全記事からアクセス情報を吸い上げたほうが、もっと面白くなりそうですね…

トップページだけだと、ほとんどアクセスは来ないので、自分のサイトの過疎っぷりを、改めて見せられた感じですw。まあ、でも本当にこのブログに興味持ってくれた人は一応トップにも来てくれると思うので、結局似たようなものですね(苦笑

投稿者 bokupi : 21:27 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月27日

トラックバックの文化圏

ちょっと面白かったので。トラックバックの流儀には、言及リンク文化圏、関連仲間文化圏、ごあいさつ文化圏、spam文化圏といった4つのグループがあるそうです。詳細はリンク先にて。

で、うちはどこなのか、というと、基本は言及リンク文化圏です。少なくとも自分からTBを発信する場合は、相手への言及を必ず含みます。で、問題は相手から来たTBです。相手が関連仲間文化圏の人だと、当然うちの主義とは相容れません。なので、実際に昔は、そういうTBを全て無視していました。一時期アニメの感想を載せていた時期があったので、感想ブログさまからそうしたTBをいただいていたんですけどね^-^;。しかし、次第にそうした文化圏もあることがわかり、こちらからもお返しTBを送るようになりました。

基本的に、自身がTBを送るさいは、言及リンク文化圏の考えなので、それ関係のトラブルは今までないです。送るときは言及リンク文化圏、受けるときは関連仲間文化圏、これが一番平穏な生き方に思えます(笑

投稿者 bokupi : 23:51 | コメント (0) | トラックバック

Wikiどっぷり活用してます

企業内でWiki活用の効果はどの程度?@/.J

うちは職場で、自分用のWikiと、グループ用のWikiを使っています。グループ用のWikiは、技術情報の共有という点では便利ですね。使い方としては、1つのページを編集しあう形ではなく、各自がそのWikiにページを入れていくといった感じです。内容に誤りがあったときや、追加情報があった場合は、加筆したりしますが。まあ、ファイルサーバとしての使い方に近いかもしれません。ただ、Wiki内で簡単に表現できる形式の情報であれば、Wikiを使う方が便利だな、というのが個人的感想です。確かに、Wiki文法がとっつきの悪さの一因になっていると思いますが…

自分用のWikiは、毎日更新しています。ToDo管理なども行なっています。大抵の情報はWiki内に入れるようにしていますね。とにかく情報を一元化できるのが嬉しいです。テキストファイルに書くよりも、圧倒的に便利だと思います。あまりにWikiばかり使っているので、非Wikiのメールやテキストファイルでも、ついWiki文法な書き方になってしまったり…^-^;

さて、論点を戻すと、企業内でのWikiの効果についてですね。限定的な使い方で限定的な効果が出るもの、というのが、うちの考えです。コラボレーションツールとして、Wikiに幻想的な効果を期待するのは間違いかと。あくまで、作業をちょっと便利にしてくれる小道具かと思います。手に合う人もいれば、合わない人もいるでしょうし。

しかし、2年くらい前は、Wikiってなんだ?と怪訝に見ていたのに、今じゃどっぷりです。自宅での情報管理もWiki使ってます^-^;。

投稿者 bokupi : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月25日

Norton Internet Securityの更新サービス延長

後回しにしているうちに期限を過ぎてしまったので、さきごろオンラインで購入しました。2005の更新サービス1年分です。

ところで、現在手持ちのWindowsマシンが3台ありますが、ウイルス対策を入れているのは、メインマシンだけです。複数ライセンスがパッキングされてお得というのもありますが、それほど安くはありません。通常の半分程度の価格で購入できたら、2台目、3台目にも入れようと思うのに…。

1ユーザー複数マシンの場合、2台目以降のライセンスはお得に買えるような仕組みって、やってくれないんですかねえ。価格を下げたほうが、潜在需要を呼び起こして、結果的に利益増大に繋がるという、都合の良い持論を唱えてみたり(ぉ

投稿者 bokupi : 01:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月16日

GoogleEarthで遊んでみた

自宅周辺

GoogleMapで衛星写真を眺めているだけでも面白かったのですが、GoogleEarthでも遊んでみました。よくテレビで見るような、大気圏外からある建物にズームイン!みたいな演出ができて、楽しいです~。あと、見る角度を調節できることも、面白いです。

トップビューからサイドビューに徐々に変化させたり。で、さらに建物の3D表示なんかも出来てしまったり。サイドビューに近づけて、3D表示をすると、ヘリコプターから街を見下ろしているような気分になり、なかなか爽快です。

Google Earth のダウンロード先

投稿者 bokupi : 10:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月10日

ドラゴンクエスト武器チェックで遊ぶ

ドラゴンクエスト武器チェック

遊んでみました。結果は「ドラゴンキラー」。

ドラゴンクエスト武器チェック@脳天気時々雨

もともと上記ブログさまの記事をたどっていったわけですが、同じ結果になったようです。なんだか、常識的な選択をしていくと、「ドラゴンキラー」に落ち着くのかな…、と思ったけれど、女子キャラをアリーナに変えたら、「はがねのつるぎ」タイプになりました。う~ん、偶然ですか。

あ、ちなみにうちも最初選んだ女子キャラは、ビアンカだったりします(笑

投稿者 bokupi : 00:01 | コメント (0) | トラックバック

2006年09月03日

Yahoo台湾にユーザー登録

サイトのアクセスログを見ると、リファラーに台湾のYahoo家族がありました。どうやら、Yahoo台湾にユーザー登録しないと見られないようです。というわけで、翻訳サイトや台湾の情報サイトを活用しつつ、入力。郵便番号や身分証明番号のようなものも入力必須なので、弾かれないように有効な内容を調べていたら、結構時間がかかってしまいました^-^;。でも、なんとか入力は完了です。

で、いざ入ってみると、ホームページサービスのようなものなのですね。リンク元は、そのなかの掲示板記事でした。ミルモ関連のサイトがずらっと20個くらい並んでいました。

これで、日本と、米国と、台湾のYahoo IDを持っていることに。同じYahooなのだから、統一IDにしてほしい…、まあYahooは現地合弁が多いから、難しいでしょうけど。あ、米国YahooのIDなくしたぽ(ぉ

投稿者 bokupi : 08:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月31日

「PDA、使ってますか?」

ITmedia BizIDにあった読者バトンに答えてみようと思います。

1.PDAを現在使っていますか? 使っている方は機種も教えてください

Zaurus SL-C1000を使っています。

2.過去に使ってましたか? 現在使ってない/使っている理由はなんですか?

スケジュール管理、収支管理、メモ帳、音楽プレーヤーとして使っています。

3.上手な使い方を教えてください

ノートPCが出しづらい環境(狭い、あるいは立っている)で、ブログの草稿といったそこそこの長文を書けるのは、PDAの上手い使い方かな、とは思います。

4.歴代PDAで最高のマシンはどのマシンでしょうか?

使ったことがあるのは、現在のZaurusとCLIE NX80Vの2点だけなので、難しいところではありますが…。手帳のように使うなら、NX80Vのほうが扱いやすかったですね。ただ、キーボードによる入力のしやすさを考えると、SL-C1000がうちにとっては最高のマシンです。

5.今後どんなPDAがほしいですか? あなたの夢のPDAを教えてください

欲しい機能を詰め込んだりしていくと、携帯電話やノートPCに行き着いてしまいます^-^;。うちがPDAに求めるのは、携帯より効率のよい入力インターフェイス、ノートPCより手軽な携帯性です。携帯電話とノートPCの間という中途半端な立ち位置のPDAには、究極(夢)を求めるよりも、使い手が与えられたものをどう使いこなすか、だと思います。

蛇足ですが、うちの描く夢の携帯は以下のとおり。全部入りってないんですよねぇ。

と、回答は以上です。一応これはバトンなので、ここを見てくださっている方で、よろしければ受け取って回答をしていただければと、思います。

投稿者 bokupi : 23:29 | コメント (2) | トラックバック

2006年08月28日

ブログ2周年/サイト8周年

とういわけで、8月22日で、このブログも開設して2周年を迎えることとなりました。ほとんどの更新がこのブログベースになっており、通常のサイトはあまり更新しなくなってしまいましたね^-^;。これまでも日記は書いてきましたが、2年間同じシステムを使ったのは初めてです。エントリ数が増えてきて、更新が重いという問題もありますが、当面現在のブログで続けていこうかと思います。

そして、8月26日には、最古のサイトオープンから8周年です。2、3年目くらいまでは、結構盛大に祝ったりしていましたが、5年目くらいを過ぎると、もうあっという間に増えていきますね。たぶん10周年もあっという間にやってくるでしょう。ここ最近は、最古サイトのジャンルでもあるアクアリウムが再燃しているので、なんだか原点回帰って感じです。

今後ともよろしくお願いします~

投稿者 bokupi : 14:52 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月26日

Winny復活

しばらく離れていたWinnyですが、新しいPCを買ったのを契機に、再度始めてみました。新しいPCには、基本的にオンラインゲーム用のソフトウェアくらいしか入っていないので、リスクは小さいです。

ただ、学生時代のときみたいに、のめり込むことはないでしょうね。あのころはとにかく珍しくて、いろいろなものを集めてみよう、といった、ゲーム感覚が強かったように思えます。とくにMXのころは、交換交渉が主流でしたし、さながらトレーディングゲームですね。

でも、よく考えてみたら、新しいPCにはウイルス対策ソフトが入ってないですね(汗。メインPCも期限切れが近いですし、合わせて買ってしまおうかな。

投稿者 bokupi : 02:06 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月24日

YouTubeのアカウントを取得

動画をアップロードする必要があったので、アカウントを取得してみました。参考にしたのは、以下のサイトです。

アップロードには、やはり結構時間が掛かりますね。単純に公開するだけなら、自鯖に載せたほうが楽そうです。しかし、自分の作品をより多くの人に見てもらいたい場合には、YouTubeという舞台はとても魅力的ですね。

まあ、今回はあまりよろしくない用途に使ったわけですが…

投稿者 bokupi : 22:50 | コメント (0) | トラックバック

メールアカウントの数

皆さんはメールアカウントをいくつくらい使われているのでしょう。うちは、ざっと数えてみたら、5つほど使っていました。

hotmailは、各サービスに登録するさいの捨てアドてきな使い方をしています。ただ、hotmailでしか連絡を取れない人もいるので、実際には捨てるわけにもいかず。

yahoo mail は、仕事先に知らせる個人用のメールアドレスとして使っています。プロバイダのメールアドレスは、Web上での悪事がいろいろバレてしまうので、晒せません。

ほとんどのメールは、プロバイダのメールアカウントに一極集中しているので、あまり困りませんが、携帯電話に届いたメールを一元化できたら便利かな、と思うことしばしば。

受け口は複数欲しいけど、実体は一元化したいですねー。yahooとhotmailは、オプションサービスに申し込んで、POP受信できるようにしてもいいかも。その料金に見合う活用が考えられればの話ですが…

投稿者 bokupi : 22:06 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月14日

一生残るメディアとは何なのか

一生モノメディア論1@コデラノブログ

上記の記事を見て、うちもふと思いを巡らせてみました。

うちは、デジカメの写真を含め、こうした日記などを収めたこのサイト一式を残したいです。その場合、デジタル保存とアナログ保存がありますが、再生機器がなければ見ることのできないデジタルより、それ自体があれば見られるアナログのほうが、どのような環境であっても平気という点で、分があるように思います。(これは、デジタル機器が消滅するような文明崩壊が起きるということではなく、十数年前の技術のものが、知らないうちに手軽に利用できなくなることを言ってます。うちは現在、自作のN88-BASIC用コードが見れませんT-T)

しかし、デジタルには、複製が容易という利点があります。その利点を生かし、複数の拠点に分散させて保管すれば、消失する可能性はアナログよりも低いと思います。

結局一長一短ですね。ただ、ダーウィンの進化論に倣えば、最終的に生き残る媒体は、変化に対して最も早く適応できるもの、なのですが、それを考えるとやはりアナログに分があるのかな、と思います。デジタル(圧縮)データは、コーデックがないマシン、という変化だけで、再生ができないですし。

投稿者 bokupi : 11:04 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月06日

Yahooフォトがいまいち使いづらい

写真日記代わりに…と思って使ってみましたが、いろいろと使いにくいです。

あと、オンラインサービスである以上、これは仕方ないのですが、いちいち転送するのも面倒ですね。。

やはりうちが望んでいるのは、FlickrやはてなのFotoLifeのようなサービスみたいです。ただ、最終的には自鯖上に持ってくるつもりなので、それらのサービスを新規に間借りする必要があるか、微妙なところです。

Yahooフォトには一応アップして、以下で公開しています。ブログの右メニュー内にもリンクを置いてあります。

投稿者 bokupi : 13:41 | コメント (0) | トラックバック

2006年08月02日

お絵描き掲示板で一部画像の不具合

ここ最近、お絵描き掲示板の一部の画像が表示されないという現象がありました。表示されない画像は、他の画像に比べてやや容量の大きいものです。何かサーバの設定がおかしいのかな?と思い、ToDoで調査項目としたのですが、たまたま別のPCから見ると普通に見えました。

あれ?PCがおかしいのかと思い、別ブラウザ(IE)で見たところ、正常でした。ということはブラウザに問題が?もしかして、と思い、キャッシュをクリアしたところ、ちゃんと表示されるようになりました。う~ん、不思議な現象ですね。。

投稿者 bokupi : 01:06 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月29日

mixiのバックアップツール

お誘いを受けて今年の頭くらいからmixiに参加しているのだけど、これまであまり日記は書いてきませんでした。理由は、エクスポートできないから。もしmixiを退会した場合に、それまで書いてきたものがゴッソリ消えてしまうのは、嫌だったからです。

ところが、そんなうちの希望をかなえてくれるツールを発見。

ツールの仕組みは、mixiのページにログインしてひたすらHTMLをダウンロードするというものです。ちゃんと差分を見てくれるので、定期的なバックアップにも使えると思います。メインPCにスケジュールタスクとして登録しようかな?

投稿者 bokupi : 19:28 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月24日

WindowsXPのアクティベーション

自作PC用にWinXPをインストール。しかし動かなかったので、ハードディスクはそのままで、別のベアボーンに装着。すると、ハードウェア構成が変わったので、再度アクティベーション要求が出てきました。

CD記載のプロダクトキーを入力しても弾かれてしまいます。仕方ないので電話して、確認キーを取得することに。40桁あるインストールキーを、音声案内に従ってひたすら打つ作業は結構しんどいです。ところがせっかく頑張ったにも関わらず、IDが確認できないとのたまってくれます。結局有人対応窓口へ接続することに。最初からそっちにしてくれ…

軽いやり取りのあと、インストールキーの頭5桁を伝えたら、確認キーを教えてくれました。そして、無事インストール完了!今までWinXPはプリインストールしか使ってこなかったので、アクティベーションの憂き目にあったのは今回が初めて。う~ん、めんどくさー(苦笑

投稿者 bokupi : 01:02 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月23日

ハードディスクCドライブ残容量0が引き起こした現象

職場のPCで奇妙な現象が発生。ブラウザで閲覧中にjavascriptが展開されなかったり、アプレットのあるページでフリーズしたり。それからメールを送ろうとしたら、「書き込めません」と言われたり…。ん、書き込めない?と、ここでようやく気づいた。HDD容量を見てみると、残容量0バイト∑ ̄ロ ̄。Cドライブを7GBに切ってしまったので、あまり余裕がなくて…。

この間、プレゼンテーションファイルを開きたいためにインストールしたOpenOfficeが原因かと。最初は、OpenOfficeのアンインストーラーすら起動しない状況だったけど、何とか容量を確保してアンインストーラーが起動。ようやくまともな環境が復活!

投稿者 bokupi : 18:40 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月19日

携帯サイトの簡単ログイン

先日、mixiで簡単ログイン設定を行なったら、これまで使っていたcheck*padで、簡単ログインができなくなってしまいました。逆にcheck*padのほうで設定をした場合、mixiのほうのログインは問題なくできます。check*padで、ログインできなかった場合の報告アンカーがあったので、ぽちっと押してみました。

しかし、簡単ログインって便利ですよね。携帯のテンキーで英数字交じりのパスワードなんて、いちいち打っていられません。うちの私用Wikiも、簡単ログインを使えないかしら…。

と、それから数日。ふとcheck*padで簡単ログインを試してみたら…、なんと正常になっていました!わずか数日で修正していただいたようです。素晴らしいフットワーク!

投稿者 bokupi : 23:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月06日

つくばエクスプレスの車内LAN

つくばエクスプレスに車内LANがあるとは聞いていたけど、たまたまノートPCを開いていたら、アクセスポイントが見つかっちゃいました。接続して、ネットサーフィンを見よう…!と思ったら、トライアルIDを入手しろ、と言われてブロック。と言われても、その場はどうしようもないので、無線を無効にしました。

けど、つくばエクスプレスは、休日の昼くらいなら確実に座れるし、使えたらなかなか便利かも。

投稿者 bokupi : 00:25 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月25日

旅マップを作りました

旅マップ

Google Maps API を利用して、旅マップを作ってみました。自分の行った場所を、こうしてグラフィカルに眺めてみると、また面白いですね。日記ともリンクしていますので、検索代わりにもお使いください。

GPS付きの携帯があれば、旅先で自動的に緯度経度を取得できて、便利なのですけど…

投稿者 bokupi : 15:17 | コメント (0) | トラックバック

自ドメインのメールアドレスがスパム扱い

サイト内のフォームから入力されたデータを、メールで転送するように設定しているのですが、それがNortonAntiSpamによってスパム扱いされて、メールソフトのゴミ箱行きになっていました∑ ̄ロ ̄。確かに、「omoshiro-joho.com」という得体のしれないドメインは、デフォルトはじかれますよね…orz。設定を変更して、自ドメインを許可リストに追加しました。

閑古鳥が鳴きそうなサイトなので、実際に使われたかたは、おそらくいないでしょうが、もし送ってくださったかたがいたのなら、大変申し訳ないことをしました(汗

NortonAntiSpamを入れたのは、このフォームを設置したあとだったもので、確認が抜けてしまいました><

投稿者 bokupi : 15:03 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月18日

track feedを設置しました

track feed

スクリプトを貼るだけで、自分のサイトがどこかからリンクされたことを、通知してくれるものです。まあ、このブログの場合、個々のエントリが検索エンジンでヒットして、やって来られる方が多いみたいなので、あんまり意味ないんですけどねw

ちょっと貼ってみたかっただけです(笑

投稿者 bokupi : 01:28 | コメント (0) | トラックバック

2006年06月02日

消したあとに気づいた、消しちゃいけないもの

このサイトのデータ、これまでメインPCにローカルフォルダを作って、サーバにアップするという形をとってきました。ところが、サーバが自室にあることや、クライアントとして使うマシンが複数台になったことを考えると、結構無駄の多い方法だなあ、と。もともと、プロバイダのスペースを借りていた頃の名残ですしね。データの枝分かれを防ぐことも考えて、サーバに一元化することにしました。

で、ローカルフォルダの内容をゴッソリ削除したわけですが、今にして気づきました。やはり消してはいけないものがあったということを。まあ、それは仕掛かりで、まだほとんど進んでいないものだったことが救いですが。。ある意味、これもデータが枝分かれしたことによる悲劇です。

投稿者 bokupi : 21:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月21日

ネットで情報検索(Q&Aやブログ検索)

今さらな話ですが、ネットで何でも検索できる時代になりましたね。常識的なマナーなどから、専門的な事柄まで、だいたいネットで検索すれば事足ります。

調べてうまく見つからないとき、個別の事案のときなどは、Q&Aのサイトが役立ちます。最初、IDを既に持っていることもあり、Yahoo知恵袋を使っていましたが、今はgooのIDを取得して、教えてgoo!を使っています。何でかっていうと、知恵袋がデフォルトだとベストアンサーしか表示しないのが、ちと嫌だったからです。やっぱり、困っているときは、1つでも多くの回答を一目で見たいものです。

また、作品や製品の感想などを調べたいときは、ブログ検索が役立ちます。通常のウェブ検索だと、その製作会社のホームページなど、商業関係のサイトが多くヒットしてしまいます。それに対し、ブログ検索であれば、利用者の声にヒットする確率が、格段に向上します。

といったふうに、ネットで情報検索といえども、今やいろいろな形があるものですね。うちはまだそれほどありがたみを感じたことがないですが、地域に連動したローカル検索なんてのも、あるようですし。どこまで便利になっていくのか、楽しみです。

投稿者 bokupi : 21:48 | コメント (0) | トラックバック

2006年05月09日

LEO-NETの接続速度

昨晩、実家のサーバから350MBほどのデータをダウンロード。すると転送速度が21kb/secΣ ̄ロ ̄。結局寝るまでにダウンロード完了せず。

翌朝、再び試行したら、今度は90kb/sec。すいすいとダウンロード完了。まあ、予想通りといえますが、帯域と人数比が…。普通にネットサーフィンしたり、数十MBのデータをダウンロードするぶんには、ほぼストレスなく使えますけどね。数百MBのデータダウンロードは、繁忙時間帯には辛いみたいです。

投稿者 bokupi : 08:35 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月23日

mixiのスパム足跡

先日mixiにスパム足跡がついていました。今朝見ると、消えていました。ちゃんと巡回チェックされているんですねえ。

うちの掲示板のスパム対策も早く済ませないとなあ…。簡単に組み込めるモジュールのような形で配布されていないかしら。

投稿者 bokupi : 11:50 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月13日

ブログで近況を公開することの意義

通常、久々の再会ともなると、それまでの出来事をいろいろ話すような流れになります。ところが、ブログで近況を公開することで、より発展した話をすることが出来るのです。何でもかんでもブログを見て、というのは横着かもしれませんが、事前に相手の近況を理解していたほうが、話が広がるような気がします。

なので、うちも知人がブログを公開しているのなら、ぜひ拝見したく思います。

ところでこの話題、先日どこかで見たブログに書かれていて共感した内容なのですが、どこの記事だったか失念してしまいました。今日の昼や夜に探してみましたが、結局見つからず…(無駄な時間を使ってしまった。。

投稿者 bokupi : 22:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月11日

自作PCに挑戦したいな

DellのSC430の特価キャンペーンが昨日で終わりましたが、結局買いませんでした。一番のネックは、やはり大きさでしょうか。部屋が広くないもので、できればキューブ型か、それに準ずる程度がうれしいのです。

マシンの用途は決まっています。動画などのエンコードや変換作業専用マシンにしたいな、と。これらの作業は結構CPU負荷が高いため、メインPCで行なうと、他の作業に支障が出るのです。

で、どうせマシンが必要ならば、これまで二の足を踏んでなかなか挑戦できなかった、自作PCにしたいな、と。要件としては、下記のような感じ。

GWにでも作ろうかしら?

投稿者 bokupi : 01:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月09日

PC周りも備えあれば憂いなし

1週間ぶりにPCを起動すると、いきなりブルーバック∑ ̄ロ ̄。

IRQL_LESS OR NOT EQUAL

焦りましたが、再起動したら、無事に立ち上がりました。しかし、このとき感じたのが、バックアップ体制がまだ十分じゃないなあ、と。このまま立ち上がらなかったら、困ることがたくさんありました。サイトのデータは入念にバックアップをしていますが、メールやその他のデータって、あんまりきちんと出来ていません。

くわえて、現在ノートPCを外に持ち出しているため、代替環境もありません。まあ、サーバマシンがありますが、メインPCの代替には、少し厳しいです。。

で、リストアップしておきたいのが、本当に必要なソフトウェア。前も書いた気がしますが、あらためて1つ。

WinampとPhotoshop以外は、仕事でも必須です。上記をそろえた代替環境が用意できていると、安心ですね。うーん、もう1台ノートPCが欲しいかも…<んな余裕ないけど^-^;

投稿者 bokupi : 20:37 | コメント (0) | トラックバック

2006年04月08日

LEO-NETで弾かれるサイト

うちのお気に入りな、イラスト日記サイトであるREASONさんに、なぜか入れません。実家からアクセスすると入れます。LEO-NETからアクセスすると入れません。LEO-NETから実家のサーバへログインし、そこからwgetすると、コンテンツを取得できました。

うーん、LEO-NETが弾いているのか、相手先でLEO-NETが弾かれているのか…

投稿者 bokupi : 12:38 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月18日

Check*Padを使ってみて

ToDo管理をおこなうWebツール「Check*Pad」を使ってみました。基本的にシンプルでわかりやすい形になっています。やるべき項目を書いて、終わったら消していく、というごく一般的な使いかたをします。AJAXの活用で画面遷移もほとんどないため、ストレスなく使えます。

個人的には、この項目はいつまでに実施する、という時間管理もしたかったのですが、あんまり機能を付加しても使いにくくなるかもしれませんね。。でも、あると嬉しいですねえ。

しかし、なんといっても一番のメリットは、それがネット上にあるということです。携帯電話やPDAなどにToDo管理機能はあるのですが、普段から眺めるような場所にないと、あまり意味がないです。というわけで、携帯電話からもアクセスできるよう、モバイル版の設定も行いました。時間を上手く使えるとイイナ!

投稿者 bokupi : 11:18 | コメント (0) | トラックバック

Googleでサーバエラー

Googleで検索したら、サーバエラーとなりました。ただそれだけですが、少し珍しいものなので、画面を貼ってみました。

Googleのサーバエラー画面

投稿者 bokupi : 00:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月10日

従量制の恐怖を思い出す…

ウィルコムから約12万の請求がきた@RaputerFan

定額だと思って繋ぎっぱなしにしたら、従量制だったというオチです。うちもかつて、テレホ時代に、チャットに大ハマりして、昼間もついつい繋いでいたら、6万円の請求がΣ ̄ロ ̄。当時は支払能力の低い学生だったから大変でした。貯金切り崩し…T-T。しかし、12万とはそれの2倍ですか。恐ろしや…。

元記事のブログは炎上してますが、うちも結局は自己責任のように思います。「インターネット接続サービス > ダイヤルアップ」を見ても、さして間違いを起こすような点は見つからない気も、ただ、「会員サポートトップページ > ご利用案内:DION ダイヤルアップ」を見ると、頭が痛くなりますね--;。

これに限らず、最近は料金プランが複雑なものが多くて面倒です。それに、ぱっとみ安くみえて、実は全部合わせると結構な額というのも多くて、嫌です。ウィルコムなんて、AB割が使えない場合の割高さ(使える場合と比較)はひどいです。

と、自己責任といいつつ、うちも料金体系の複雑さや、ウィルコムへの文句たれなど、似たようなことを書いて締めますw

投稿者 bokupi : 01:17 | コメント (0) | トラックバック

2006年03月01日

日本ブログ協会よりインフラを

何がしたいのか総務省(コデラ ノブログ)

また変なものが登場。なんか、ふとインパクが頭を過ぎりました。こういうものをお役所にいちいち啓蒙されるのは、なんか嫌ですねえ。

ともあれ活動内容についてはちょろちょろ書いてあるけれど、上記の小寺氏のブログ中にもある通り、何がしたいのかが見えません。ブログの普及を目的としているらしいですが、既に相応に普及していますし…。なんか、こう、国だからこそできる、ワクワクするようなことをやってくれたら嬉しいんですけど。

それよりも、光通信やモバイル通信環境を、ライフラインとして通常程度の公共料金で、利用できるようにして下さい。ソフトの時代だ!と言われても、インフラがなきゃ生まれないソフトもあるさ。ブログとかより、そういうインフラ面の方こそ、国には気合を入れて欲しいのですが…。そりゃ一昔前に比べたら全然良いし、世界的にも恵まれている方でしょうけど。でも、現状に満足ではないですよね。

ITMediaの別記事で小寺氏が、大半のトラックバックで、ブログのオチ部分について触れられないことに、憤慨(笑)されていました。そこは触れるべきかな、と思ったんですが、元ネタがさっぱり分からなかったので(ぉ。

残念!

投稿者 bokupi : 23:00 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月26日

Yahooブリーフケースを使ってみた

ちょっと必要に迫られてYahooのブリーフケースを使ってみました。デジカメの写真を中心に圧縮して送ろうとしたので、18MBほどの容量に。すると、5MB以上は同時にアップロードできないと警告。仕方ないので、分割して送信。

そしてダウンロード。せこせことダウンロードしていると、途中でそんなドメインはないと言われて、接続できなくなった。う~ん、と悩んでいると、ログインの有効時間が切れていた模様。再度ログインしたら繋がった。う~ん、これはひどいなあ。ログインしなおしてください、とかメッセージを出すようにしてほしい。

投稿者 bokupi : 17:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月18日

思い浮かべた数字を当てられるFlash

面白いFlashを見つけました。

The Flash Mind Reader

  1. 頭に思い浮かべた2桁の数字を足します(56を思い浮かべたら、足した数字は5+6=11)
  2. 元の数字から、2桁の和を引きます(56-11=45)
  3. 計算された数字に対応する記号を覚えます(45に対応する記号)
  4. そして水晶をクリックするとあら不思議。その通りの記号が出てきます。何度違う数字を思い浮かべても、毎回読み当てられます

なかなか面白いです。最初はビックリですね。10分ほど考えて仕掛けは分かりました。ヒントは、毎回数字に対応する記号が変わることです。これがまやかしを生んでいるのです…。

投稿者 bokupi : 17:54 | コメント (1) | トラックバック

2006年02月16日

LEO-NETのログインが面倒くさい

レオパレスに居住しているため、ネット回線はLEO-NETを利用しているのですが、PCを起動するたびに毎回認証を通さねばならず、結構面倒くさいです。何とかならないもんですかねえ。

投稿者 bokupi : 20:33 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月15日

Let's note R3 の入力デバイス

現在、ノートPCであるLet's note R3を、家のPCとして利用しています。しかし、付属のキーボードとタッチパッドは、携帯には良いけれど、家で腰を据えて使うには、ちと役不足。そこで、Logitechのワイヤレスマウス(LX-5SV)とシリコンジェルタイプのマウスパッド(MPD-GELB14BK)、PFUのHappy Hacking2(USB/黒)を買ってきました。やはり確実に入力効率が違います。キーボードの大きさに関わらず、フラットな薄型のキーボードって、うちには合わないみたいです。よく打ち間違いますし…。ということで、キーに高さは欲しいけれど、全体的にはコンパクトなものがいい、という条件で見つけたのが、先に述べたキーボードです。かな漢字変換のキーが変わったところにあるので、そこがまだ慣れないですが、おおむね好感触です。ただ、打鍵音が少しうるさいかも…。打ってる分には気持ちいいんですけど、騒音?が気になります。

欲をいえば、ディスプレイももっと大きいと嬉しいのですが…、さすがにそこまで贅沢はできないです^-^;。

投稿者 bokupi : 23:47 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月13日

落書きの交換ができるサイト

Sketch Swap

落書きの交換ができるサイト。自分が何か1枚落書きをして送信すると、別の誰かの落書きが送られてきて、それが再生されるというもの。なかなか面白く、つい30分ほど入り浸ってしまった。

ただ、ときどきポインタが飛んでおかしな状態になることが…。

投稿者 bokupi : 00:12 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月12日

ザウルスで編集中のメモが消失

キーボードの打ちやすさから、日記やメモなどを、ザウルスのメモに打ち込むことが多いのですが、何度か編集中のデータが消失する事故に見舞われました。通常時は、保存せずに終了しようとすれば、確認ダイアログが出るので、間違って消すことはありません。しかし、PCシンク時はそうした確認ダイアログは出ずに、編集中のデータが消えてしまいます。シンクする都合上仕方ないのかもしれませんが、やはり確認してくれる仕掛けが欲しいかも…。とりあえずきちんと保存するように心掛けます。どうもCLIEのメモ帳の感覚が残っているので、あまり保存しようという意識がなくて…(汗

投稿者 bokupi : 00:34 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月02日

Windows Live メール BETAにしてみた

Hotmailアカウントを覗くと、1月21日付で案内メールが来ていたので、さっそくアップデートしてみた。感想としては、見た目がすっきりしていい感じ。今までの青基調から、白基調に。レスポンスも若干よくなっている気がする。

あとは、メールを別のメーラーなどにエクスポートできれば、最高なのだけど。

投稿者 bokupi : 00:35 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月01日

FOMAが全プランでパケホーダイが適用可能に

FOMAの全料金プランで「パケ・ホーダイ」適用可能に

というわけで、現在のタイプSS+パケットパック10から、タイプSS+パケホーダイに変更しようかな、と考えています。現状にそんなに不満はないけれど、iモード利用時に画像表示をオフにするなど、無意識に料金セーブをしてるので、パケホーダイになれば違った使い方もできるかな~、と。

投稿者 bokupi : 00:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月16日

NTTドコモデータ通信に定額制…ってどこまで喜んでいいのかな?

NTTドコモ データ通信に定額制 無線ネットが使い放題

おお、文面通り素直に受け取れば、結構嬉しいかも。ただあのDocomoが、そんな理想的なサービスを提供するとは思えない。いろいろな制限が付きそうな悪寒…。

投稿者 bokupi : 22:46 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月09日

自分用の拠点間通信にPGP活用

暗号化メールというと、秘密の内容を相手先に送るものというのが一般的なのでしょうが、うちは自分用に閉じて使っています。作業場でのテキストなどを自宅で使いたいとき、メールでばばっと。USBメモリとかでもいいんですけどね。。「LonghornでUSBメモリなどの利用に制限か--企業向けのセキュリティ対策で」の記事にあるように、いろいろ制限が厳しいわけで。しかし、PGPメールを実用したのは初めてだったので、少し感動。

しかし作り上げた技術を潰すための技術って…なんだかなあ、、って話がずれちゃいました^-^;

投稿者 bokupi : 00:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月24日

姉歯がわたしにくれたもの~♪

姉歯がわたしにくれたもの 地震で逆立ちビルディング
姉歯がわたしにくれたもの ブラックチェックの設計書
姉歯がわたしにくれたもの シャガールみたいな青い顔
姉歯がわたしにくれたもの ヒステリックな矢嶋社長
姉歯がわたしにくれたもの 夢にまでみた淡い夢
BYE BYE MY SWEET HOME
さよならしてあげるわ
出処はここらしい

不謹慎と言われればそれまでだけど、正直面白かったので、ご紹介。こういうものを考えつく人はすごいね。日付を見ると12月2日なので、うちのところには約20日遅れで伝播したようです。結構遅い方かな?ちなみに原文尊重で。

かつら疑惑で頭髪も偽装か、など言われ放題。

投稿者 bokupi : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月18日

MIYA's Worldが少しだけ復活してた

MIYA's World

うちにとってのネット黎明期に通っていた、お気に入りのお絵描きサイトさんです。だいぶ前に閉鎖され、長い間音沙汰なかったのですが、ネットサーフィンで古いサイトを巡っている際に辿ってみたら、再開を発見できました。嬉しいですね~、見ているだけで幸せになれますし、懐かしさも加わって何ともいえない思いです。

今後どのように運営されていくのかわかりませんが、とにかく復活されたことが嬉しい限りです。

投稿者 bokupi : 18:44 | コメント (0) | トラックバック

自分のハンドルネームでぐぐってみよう

MT4i にもトリップ機能を(善ポコのタコ部屋)

「ぼくぴ」と自分のハンドルネームでぐぐってみたら見つけた記事です。「お役に立てば」と思って書いた内容を、実際に役立てていただけたようで、嬉しかったです。

自分のハンドルネームで検索すると、いろいろ懐かしいものが出てきたり、思いもかけぬものを見つけたりして、面白いですね。うちはこの他にもハンドルネームを持っていますが、一般名詞だったりするとさっぱり引っかからないわけで。そういう意味では、変わったハンドルネームにしておくと、いろいろ足跡が残せるのね。良くも悪しくもw

投稿者 bokupi : 18:00 | コメント (2) | トラックバック

2005年11月20日

ライフログもどきから作りたい

人生のやり直しが可能に? ライフログが紡ぐ未来

ブログだけではなく、人のあらゆる行動を電子化し、アーカイブ化しようというものらしいです。これは、うちがWebサイトを通してやっていることと、コンセプトは近いものがあります。ただ、上記の記事では、その人が見た映像までアーカイブ化するようですが、うちはそこまで考えていません。基本はあくまでブログやWikiによるメモ。ただ、それだけではなく、今後はメールやスケジュール、家計簿もアーカイブ化したい。けれど、これらは、Webサイト上に公開すべきものではないので、扱いに困っています。とりあえずの案としては、各々を別の場所に格納し、本人が横断検索できるようにすればいいのかな、と。…どこかで聞いたようなと思ったら、Googleデスクトップですね。

しかし、入力の手段の自動化や、ストレージ容量の増加が進むと、先の記事のように映像からその時の温度や匂い、そして感情までも、保存されるようになるのでしょう。うーん、情報過多の世の中で、一番重要になるのは、やはり検索やインデックス化の技術なのでしょうね。外(インターネット)にも、内(自己サーバ)にも情報が溢れるようになり、便利と大変が同時にやってきそうです。

投稿者 bokupi : 13:52 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月03日

オンラインストレージサービスへの要望

現在、SonyStyleから提供されている、WebPocketというオンラインストレージサービスを利用しています。月額200円というリーズナブルな料金設定が決め手でしたが、ブラウザからログインする手順が面倒でした。うちがこのサービスを利用している目的は、恒常的なデータのバックアップです。なので、そうしたログインの手間は面倒なのです。

個人的には、VPNで接続できて、LAN環境下と同じように利用できると嬉しいのですが、そういったサービスはないようで。ただ、WebPocketの公式サイトを眺めていたら、専用ソフト(ウェブポケットドライブ)を利用すれば、スケジューラーによって自動でバックアップ転送ができるようです。果たして機能的に満足できるものかは試してみないと分かりませんが、まずはトライしてみようかな、と。こういう作業は限りなく自動化に努めないと、時間が足りなくなってしまいます。。

と思ったら、今のコースではバックアップ用の容量がほとんどありませんでした…

投稿者 bokupi : 18:54 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月16日

自作Webゲームを登録できるサイト

自作Webゲームコミュニティ

かねてから、自作のWebゲームを登録できるような、ポータルサイトはないのかな、と探していましたが、ようやく見つけました。さっそくLSO3を登録したいところなのですが、SO3を知っている方が前提ということで、マニュアル類が弱いのでそのままでは使えません。今後時間をみてマニュアル類を整備しないと、登録できないです。。あと著作権条項が微妙かも…

投稿者 bokupi : 00:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月08日

オタクの定義を拡大したNRIの調査結果

オタクは遍在する――NRIが示す「5人のオタクたち」(ITmedia)

昨年オタク市場規模の調査結果が話題になったNRIのオタク市場予測チーム。今回その内容を再定義して発表した。そこで、今回新たに加えられたオタク分野も含めて、うちの該当率をチェックしてみよう。

コミック
アニメーション
芸能人
ゲーム
組み立てPC
AV機器
携帯型IT機器
自動車
ファッション
旅行
鉄道
○:該当、△:興味あり、▲:少し興味あり

というわけで、まったく興味がないのはファッションくらい。

あと、消費性オタクと心理性オタクの区分では、うちは心理性オタクだと思う。でも最近、消費性の傾向も出始めているような。

そして最後に、5人のオタク像。でも、正直うちにしっくり来るものがないかも…。強いて言うなら、同人女子系&家庭持ち仮面オタクかな。加えてレガシーオタク。しかし、「女子」や「家庭持ち」といったふうに、特定の条件を連想させるような分類名は、あまり適切ではないように思う。でも、おそらく「像」だから具体性が必要なのか…。

毎回いろいろと興味深いレポートですが、次回に向けてさらなるブラッシュアップを期待。

投稿者 bokupi : 01:50 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月05日

WinnyやWinMXに繋がらない

久々に起動してみたら、WinnyもWinMXも繋がりません。ルータの設定か、PC内のファイアウォールか。先日、アメリカの裁判の動きにより、WinMXネットワークが続々閉鎖というニュースが流れましたが、その影響?でも、Winnyは関係ないよなあ…。んー、別にたいして困りはしないけど、気になります。。

投稿者 bokupi : 01:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月02日

巧みな広告誘導の手口

知らないうちに、ポップアップウィンドウで上のような画面が出ていた。確かにてんぱっているときなど、うっかり押してしまうかもしれない。以前必要なウィンドウまでブロックしたため、無効にしてきたNISの広告ブロックを復活。うざい気分をシャットアウト!

と思ったけどやはり止めた。だって、今このエントリをあげようとして、さっそく引っかかったんだもん。リンク先のURLに"ad"が含まれていただけで。しばらく原因が分からず右往左往してしまった。今後の無用な混乱を避けるためにも、やっぱり広告ブロックは使えない。もう少し賢くならないもんかねえ。

投稿者 bokupi : 20:06 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月01日

のまネコ問題が決着の方向へ

エイベックスが「のまネコ」Flash収録を中止へ 商標登録も中止依頼@ITmedia

結局、以前のタカラ同様に、取り下げる方向で決着させるようです。触らぬ2ちゃんねるに祟りなしですねぇ。そういえば、ひろゆきが出した公開質問状の方は、どうなったのかな?

投稿者 bokupi : 11:02 | コメント (0) | トラックバック

ジャストシステム対松下電器産業のアイコン訴訟

ジャストが逆転勝訴 「一太郎」アイコン訴訟@ITmedia

ジャストシステム対松下電器産業のアイコン訴訟について、昨日判決が出たようです。一審を覆すジャストの逆転勝訴。その主たる理由は、進歩性の欠如。つまり、既存の技術から容易に思いつくであろうということです。そう言われると、ソフトウェアの世界では、ほとんどのものが既存技術をベースとして派生しているものだから、特許に該当するものは本来ほとんど存在しないですね。

専門家ではない一素人の考えだけど、これまでの歴史を眺めてみて、いくつかの革新的と思えるものに、GUI環境やインターネットがあると思います。でも、これらも様々な技術要素の複合や積み重ねであって、扱いが難しいです。

結局はコンピュータ関係でも、ハードウェア的な部分の方が、特許のイメージも付きやすいですし、やはり「ソフトウェア特許」など、実質存在しないのかな、なーんて。

投稿者 bokupi : 09:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月28日

7歳の誕生日を迎えたGoogle

7周年迎えたGoogle、「インデックスは他社の3倍以上」を宣言@ITmedia

上記の記事の通り、Googleは7歳の誕生日を迎えたようです。ということは、Googleの開始日は1998年09月27日なのですね。実は、うちのサイトの開始日が1998年08月26日だったりします。つまり、うちのサイトは、Googleより1ヶ月だけお兄さんみたいです^-^)。

ちなみに7周年のGoogleトップ画面は、上記画面のような感じでした。8周年では、中の"oo"が"8"の字に化けそうですね(笑

投稿者 bokupi : 02:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月25日

回線速度の計測をしてみました

回線速度を計測してみました。ADSLなので仕方ありませんが、やはりアップロード速度が遅いですね。自宅サーバを運営している身としては、もどかしいところです。いずれ光へのグレードアップも考えないといけないでしょう。

ダウンロード4.867Mbps
アップロード0.719Mbps

投稿者 bokupi : 11:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月23日

RSSフィードのある生活

3ペイン式のRSSリーダーから始まり、ティッカー式、Sageと続いてきました。今も利用しているのは、後者2つです。ティッカー式は、ニュース系を見る場合に便利ですね。逆にSageは、ブログなどを見る場合に便利だと思います。特にSageによって、ブログの更新チェックは、かなり楽になりました。これまでは、ブックマークから移動し、場合によっては更にブログのページへ移動して確認してきたことが、ボタン1つでできるようになりました。使う前は、それほど便利になるとは思わなかったけれど、一度使い出すとなかなか手放せなくなります。

ただ、ブログの更新ばかり確認するようになると、サイト本体の更新を見過ごしがちに…(汗

投稿者 bokupi : 14:46 | コメント (0) | トラックバック

「のまネコ」、あなた的にはOK?

表題のアンケートが、WIRED NEWS内で行なわれていました。現在の状況を以下に書きます。

YES389
NO10650

予想通りの結果だけど、ここまで圧倒的に差のついたアンケート経過は、初めてみたかも。感情的になりやすい内容なので、一部組織的な投票や重複投票があるとは思うけれど、ここまで差が開くと圧巻。

投稿者 bokupi : 02:08 | コメント (1) | トラックバック

2005年09月15日

日記とブログの違い

先ごろ、このブログのカテゴリに「日記」を加えました。これまでブログを日記代わりに使ってきましたが、どうやら日記=ブログではないようです。ブログで書こうとすると、各エントリごとに記事を書く必要があるので、1つの題目を設けるほどではない些細な事柄が、抜け落ちてしまうのです。従来のWeb日記では、一日の出来事を順番に書いていく、まさに日記なスタイルでしたので、そうした問題はありませんでした。

結局ブログはCMSなのですね。その管理されるコンテンツの1つとして日記があるのだと考えることにしました。うちのブログですと、他のコンテンツとしてアニメ感想や旅行記などがあります。このように考えると、気張らずにいろいろ書きやすくなりました。

投稿者 bokupi : 01:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月13日

2ch発のまネコ問題に思うこと

avexが、のまネコと称して、2ch発のAA「モナー」に酷似したキャラクターを使用したことに端を発する問題(「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に@ITmedia)。多くのブログ等の論調を見る限り、avexの法的責任(あるのかも怪しいけれど)よりも、企業としての対応の下手さを指摘する声が多いです。

皆様において『モナー』などの既存のアスキーアート・キャラクターを使用されることを何ら制限するものではございません

上述のavexのコメントも、上から見下ろしたような内容で、火に油を注いでしまっているように思えます。何と言うか、コナカの「軽涼スーツ」、NTTComの「ホットスポット」や、NTTDocomoの「フルブラウザ」と同じような感覚なのでしょうか。前述の例は、「商標権」の性質上何ら問題はないのですが、やっぱりイメージダウンは否めませんよね。

しかし、この騒動から思ったことは、avex云々よりも、知的財産の線引きって難しいなあ~、と。本当に0から作ってたまたま似たものができた場合と、恣意的に似たものを作った場合、そんなこと厳密には当人しか分からないですし。また、インスパイア(いい訳語がないね…)により生まれたものに対し、どこを境にオリジナル性を認めるのか、など。なまじっか自分が二次創作という微妙な領域の創作活動をしているだけに、この手の話題にはちょっと感度が上がっています。

投稿者 bokupi : 00:49 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月12日

pukiwiki.orgのドメイン喪失について

ネット界隈で話題になっているpukiwiki.org ドメインの失効問題。これは、決して他人事ではありません。うちも幾つかドメインを持っていますが、とくに「omoshiro-joho.com」は、失効するとかなり痛いです。今確認したら、有効期限は来年の1月なので、更新はもう少し先で良さそうです。

いっそ5年などの単位で取っておくのも手ですが、逆に更新を忘れてしまいそうで怖いです。そのため、これまで通り1年ずつ更新していく方がいいのかな、と思っています。

投稿者 bokupi : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月04日

Cドライブをデフラグしてみた

最近デフラグを実行していなかったので、Cドライブに対して実行してみた。残容量が7%で、デフラグができないと言われた(最低15%は必要)ので、動画ファイルを中心にFドライブへ退避して、再実行。うーん、あまり変わった気がしないけど、少しは整理されたっぽい。

投稿者 bokupi : 11:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月02日

携帯電話のフルブラウザには注意

8月の携帯通信料が、5000円近くになっていたー--;)。Scopeで、結構大きなPC向けサイトを、何度か見てしまったせいかと思われる。Scopeって、サイトの大きさに関わらず一度に表示させようとするから、たまたまそういうところを踏んだ日には、通信料が堪ったもんじゃない。やはり如何に圧縮などを駆使しようとも、携帯電話にフルブラウザは通信料の面で、時期尚早。

投稿者 bokupi : 02:09 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月31日

ニュースサイトの使い分け

先と似たようなエントリですが…。

asahi.com
時事系ニュースは主にここから。
Yahoo News
携帯からニュース見る時はここ。
ITMedia
IT系の総合的な情報はここから。携帯でもチェックしてます。
Nikkei BP
IT系で、ややビジネスライクな情報はここから。

とりあえずこんなところでしょうか。情報の洪水に流されないためにも、程ほどの数にしておこうかと。さて、そろそろ眠いです--;)zZ

投稿者 bokupi : 01:53 | コメント (0) | トラックバック

各検索ポータルの使い道

検索ポータル、色々便利な機能があるもので、それぞれ使い分けています。

Google
調べ物したい時
goo
辞書で調べたい時
excite
英語翻訳したい時
Yahoo
テレビ番組、天気をチェックしたい時

路線検索も昔はYahooでしたが、どうも検索結果が賢くなかったので、今はもっぱら駅探使っています♪ニュースも昔はYahooメインでしたが、今はRSSリーダー経由で、主にasahi.comですね。

投稿者 bokupi : 01:41 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月28日

livedoorブログにトラックバックが送れない

昨日あたりに、livedoorブログの調子が悪いらしいと話に聞きましたが、確かにトラックバックが送れないです。他のブログには送れたのに。んー、早く直ってくれないかなあ。

投稿者 bokupi : 01:32 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月27日

開設7周年を迎えました

2005年8月26日を持ちまして、当サイトと言いますか、omoshiro-joho.com全体として、最古のウェブサイト開設から、7周年となりました。8年目も頑張っていきたいです。何だかんだで、人生の4分の1強を費やしているんですね。そう思うと、一層感慨深いです。

拙いながら精進を続けて参りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者 bokupi : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月23日

CBSのポッドキャストが聞けるようになりました

以前、CBSのポッドキャスティングを試みたものの、Forbiddenになって失敗してしまいました。英語でしゃべらナイトのリスニング関連の話を見て、再び思い出し、挑戦してみたところ、あっさりダウンロード出来ちゃいました。前回は単にトラブルかメンテ中だったようで。

さっそくCLIEに転送して聞いてみると、「対応していない形式です」∑ ̄ロ ̄。んー、厳しいなあ。あまりPDAに固執せず、音楽専用プレイヤー買ってしまった方がいいのかな。何だかCLIEが、どんどん器用貧乏になっていく…

投稿者 bokupi : 00:03 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月17日

トラックバックのマナーに関する私見

トラックバックに対する考え方は、本当に人それぞれですね。書いてあるエントリの内容が近しいというところから、エントリ内で言及しているところまで、トラックバックを発信する基準は、まさに千差万別です。こうした意識レベルの違いから、ちょっとしたいざこさもたまに見かけます。今現在も、統一的なマナーはないですよね。一歩間違えば、一方は真面目に送っているつもりでも、他方にとってはスパムになったり…。

そんな中での、うちのポリシーはこんな感じ。まず、トラックバックを発信する場合は、必ず相手エントリへの言及およびハイパーリンクの掲載を行なうこと。そしてもう1つは、こうした自分のトラックバック倫理を、相手に押し付けないこと。

しかしこうしてみて思うことは、結局トラックバックシステムって、書き手の善意の上に成り立っている仕組みなんだな、と。

投稿者 bokupi : 23:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月12日

ブログデザインを改装

前々からやろうと思っていたブログデザインの改装を、行ないました。いろいろ迷った挙句、文房具をアクセントにしようかな、と。ちょうど右端切れで、イメージにも合った素材を見つけたので、そちらを拝借。クレヨンのイメージ写真です。背景には、茶色のアーガイル。何となくインドアちっくなデザインになりました。

他、見出しの大きさやアンカーの色など、細かいところを修正して、改装作業は終了です~。新しいデザインはいかがでしょう。

投稿者 bokupi : 15:09 | コメント (0) | トラックバック

積もったCD-ROMの整理

夏だからでしょうか。PCのファンがいつまで経っても止まりません。ぼくぴです。

さて、そんなPCの上台には、たくさんのCD-ROM。周辺機器のドライバやら、各ソフトウェアのバンドル製品やら。そして自分で焼いたバックアップ用のものなど。とにかくCD-ROMが煩雑に積もっていて、いざという時に探すのが大変。実際に必要なのは10分の1くらいだと思うのですが、いざという時を考えると、おいそれ捨てるのは怖いです。

徐々に捨てていこう、ということで、まずは既に持っていない周辺機器のドライバCD、後は重複しているバックアップCDをば(昔はCD-Rでバックアップ取っていたので、結構な量に。今はCD-RW)。

投稿者 bokupi : 11:51 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月04日

IE7は尚も標準準拠を嫌いますか

IE 7.0の技術仕様が不便を招く~互換性を取るか,業界標準を取るか。この記事の内容が真実ならば(なるならば)、もうIEは無視するしかないです。先の記事に書かれているように、せっかく標準仕様に基づいたWebサイトを作成して、それをIEのためだけに手直しするのは、結構馬鹿にならない労力が掛かり、辛いです。

投稿者 bokupi : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月23日

ヲタ危険度レベルチェッカ

ぱる☆ミの思いつき日記さんにて、ヲタ危険度レベルチェッカなるものが紹介されていたので、さっそくうちもトライしてみた。

結果は、以下の通り。

あなたのヲタ危険度はレヴェル2です。

-結果からのコメント-

漫画・ゲーム好きなレベルです。
わりとこだわりが出来てきてヲタ化の
兆候がみられます。限定版買う為に徹夜!
って事はありませんが見かけたらわりと
あっさり買ってしまったりしてしませんか?
当てはまる方は病状の進行に注意しましょう(笑)

ほうほう、割と当たっているかも~w。自己診断もこんな感じで。他の人から見たら異議が出るかも(笑)

投稿者 bokupi : 03:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月18日

Amazonアフィリエイトを更新

このブログ右脇に置いてあるAmazonアフィリエイト。ふたご姫のキャラクターソングコレクション(プリンセスファイン、プリンセスレイン)が8月に発売されるのに合わせ、更新してみました。初回版はミニフギュアが付いてくるらしい…!

当然ながらアフィリエイトの対象製品は完全な自分の好みで。アフィリエイトに対する考えは人それぞれだと思いますが、うちは完全に自分の嗜好を表現する道具として、使っています。多少でも利益を上げようと思ったら、ふたご姫路線だとやはり辛いょねぇ。。

投稿者 bokupi : 20:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月15日

Google Map と Googleローカルの日本語版が試験公開

とうとう日本語版の公開が始まりました。まあ、マップ機能自体は、既存サービスがあるわけですが、Google ローカルのように、検索結果と地図情報の融合は面白いですね。飲食店探しなど便利そうです。でも、検索上位に出てくるお店=良いお店との保証はどこにもなく、結局はグルメ検索サイトで調べてしまうかも…。便利そうで、まだちょっと使いどころが難しそうな印象。グルメのように専門サイトがない分野なら、いいのかもしれません。近所の文房具屋さんとか。出先のコンビニとか。

ちなみに我が家の周辺をサテライトで見たかったのですが…、画像が存在しませんでした、残念!>_<)

投稿者 bokupi : 12:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月12日

iswebを退会

cgiも使えるフリースペースとして、昔お世話になったiswebですが、自宅サーバとなった現在、長いこと放置プレイしてきました。そして、久々に繋いでみようと思ったら、パスワードが分からない∑ ̄ロ ̄。リマインダーを利用しようにも、infoseekが楽天と統合されたおかげで、ID移行の仕組みがややこしく、一筋縄には解決しそうにありません。サイト自体は残っているんだけどなあ…。

1時間ほど四苦八苦して、結局素直に退会しました。この後再度加入する予定です。一時的な企画のために、自宅鯖以外の場所が欲しいのです。ドメイン取って、自宅鯖でバーチャルホストでも良かったけれど、僅かな期間のためにはちょっともったいないですし。ちなみに狙っていたのは、pumo.jp(プーモ)。でも、企画はふたご姫とは何ら関係ないですよ(笑。

投稿者 bokupi : 01:25 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月11日

ネットの中毒性

ネットサーフィンや匿名掲示板の巡回など、無駄で非生産的な時間を最近多く過ごしてしまう。なんかこういうのって、次から次へ、でなかなか止め時が難しい。ネットサーフィンについては、ハイパーリンクによる空間の連続性、そして匿名掲示板はすぐに返ってくる反応による時間の連続性。特に匿名掲示板の書き込みなんて、その瞬間にしか意味はなくて、後に残るは時間の無駄に対する空しさだけ。

でも、これってネット以前では、机に向かおうとしているのに、ついついテレビに見入ってしまったり、漫画を読み耽ってしまったり、と同じようなことしてきたんだよねぇ。つくづく集中力がないものだと^-^;。

今では対策として、なるべくブラウザの不要なウィンドウは閉じるようにしています。ウィンドウがあるとそこからついついネットサーフィン始めたりしちゃうし。

投稿者 bokupi : 01:02 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月07日

当サイトのトラフィック分析

Net-SNMPとMRTGを用いて、当サイトのトラフィック分析をしてみました。何か全体的に均一であまり面白みのないグラフなのですが、トラフィック負荷がほとんどない時間帯が二つあります。2時~6時と7時~9時の2箇所。深夜に少ないのは当然として、朝の出掛け時間帯も少ないのは、見れば納得ですが、ちょっと新鮮でした。

投稿者 bokupi : 00:03 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月21日

DNSサービス(3domain.hk)が有料化

サーバのアクセスログを見ると、今月の中頃から外部アクセスが途絶えているのを発見。試しにCGIプロクシを使って外部アクセスをしてみると、やはり繋がらない。色々調べてみるも、なかなか原因を特定できないまま、一週間が経過。その時ふとIPアドレス指定でアクセスをしてみると、アクセス成功したではないですか。

原因はDNSでした。というわけで、さっそく3domain.hkに行ってアップデート…って、有料化!?ということで、別の無料DNSサービスであるzoneeditに登録~。ちょっとサイトが重いのが気になるけれど、無料なので無問題!さっそくドメインを登録して暫く待機…、と思ったら、IPアドレスの登録を忘れてた∑ ̄ロ ̄。IPアドレスを登録して、今度こそOKと思っていたら、今度はIPアドレスが間違っていたorz。三度目の正直で、ようやく成功。omoshiro-joho.comドメインでアクセスできるようになりました。

この一週間接続不良で、ご迷惑をお掛けしました。

ちなみに3domain.hkの無料サービス終了が分からなかったのは、登録してたメールアドレスが、既に死んでいたからです^-^;(通りでお知らせが来ないわけだ)。けれど根本的な解決策としては、自前でDNS立てちゃうことなんだろうけど。BINDの勉強を何度かしようとしてるんだけれども、常に頓挫してしまう~>_<

投稿者 bokupi : 15:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月02日

プリンタの利用頻度

プリンタを買った当初は、年賀状くらいしか使わないんだろうなあ、と思っていました。けれども、実際にプリンタがあると、ちょこちょこ使う機会が多いですね。多くの情報が電子化された昨今でも、必要な情報は紙媒体に出力することが多いです。この間久々にPC系の雑誌を買いましたが、やはり手軽で読みやすく、紙媒体ならではの魅力がありますね。てなわけで、うちでもちょっと出かけるときの路線情報や地図などを、結構頻繁に印刷してます。インクカートリッジも惜しまずに、買い溜めw。ただ、少し古いプリンタなので、若干発色がよろしくないのが悩み。いつか、まとめて複合機とかに買い換えようかしら。でも今は先に、A4用紙が切れたので、そちらを何とかせねばです。

投稿者 bokupi : 23:10 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月28日

トレンドマイクロ事件を他人事目線で

さて、方々でトレンドマイクロへの恨み節が見られる今日この頃ですが、うちのマシンのウイルス対策ソフトはアンチウイルス(シマンテック)なので、どちらかと言えば、今回の騒動は他人事目線だったりします。とは言え、職場はウイルスバスターなので、もし平日だったら思い切り当事者だった可能性もあるんですけれど。

確かにウイルス対策ソフトが原因で、他のソフトが邪魔されたりすることがあったりするし、そうした危険な側面も否めないなあ、と。かと言って、ウイルス対策ソフト無しでは、危なっかしくてネットなんて歩けません^-^;。

投稿者 bokupi : 01:05 | コメント (0) | トラックバック

2005年04月23日

アソシエイトなるものを始めてみる

女がすなるアソシエイトなるものを…(以下略)。ブログにはアソシエイトを載せるのが最近の流行のようで。そこで、うちも大昔に取得したAmazonのアソシエイトアカウントを引っ張り出してみました。通常のAmazonアカウントとアカウント名が同じでパスワードだけが違う形になっていたので、気づくまでかなり苦労しました^-^;。

さっそくリンクを作成して、ペタペタとこのブログのサイドバーに貼り付けてみました。あんまりたくさんは貼りたくないので、とりあえず2個程度を目安にしています。あと、自動的に商品が選定されるタイプもいいかな、と思ったのですが、自分の気になる商品ということで、敢えて個別リンクにしました。ただの広告とするよりは、多少なりとも自分の意思を入れたいですしね。

投稿者 bokupi : 13:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月20日

ブックマークの整理

先の記事に書いたBookmarkSynchronizer(ブックマークの同期をとる仕組み)を導入するに際して、ブックマークの整理を行ないました。放っておくとついつい増えていくブックマークですが、あまりに煩雑だとそれこそブックマークの意味がありません。というわけで半分ほどごっそり削除。それに伴い、懐かしいサイトもちょこちょこ見回ったりして。特に当時回ったスタオー関連のサイトさんは、懐かしいなあ。当時は比較的盛んに交流を楽しんだこともあり、悲喜諸々な気持ちがよぎります。

しかし、ブックマークって一度削除すると、場合によっては二度と見つけられないようなこともあるから、この作業結構ドキドキです^-^;。一応バックアップは残しておくけどね~、そのバックアップは大抵行方不明になるから(ぉぃ

投稿者 bokupi : 22:21 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月11日

ストレージサービス「WebPocket」に会員登録

現在サーバにあるWebサイトのデータは、別のHDDにあるパーティションへ一日ごとにバックアップを取っています。更に1ヶ月に数回メインPCへコピーを保存しています。また、数ヶ月に一度CD-RWに焼いています。

しかし良く考えてみると、これらのバックアップの物理的距離が近すぎるのです。家が埋もれたりしたら、元も子もありません。バックアップ対策はきちんとやっておかないと泣きを見るので、さっそくストレージサービスについて調査しました。法人向けの内容が多い中、WebPocketという個人向けのサービスを発見。ソニー出資の会社が運営しているようで、とりあえず安心。基本パックの1GBで、価格は一月当たり525円とリーズナブルです。しかもお試し期間として、2ヶ月無料になっています。さっそく登録して、ファイルをアップロードしてみました。大体100MBくらいあるのですが、1時間弱掛かりました。ADSLでは上り速度的にちょっと厳しいですね。けれども、こうして物理的に離れた場所にバックアップをおけるのは安心です。ちなみにプロバイダのWebスペースは10MBまでなので、どうにも使い道が…。とりあえず遊んでいる状態です(もったいない

投稿者 bokupi : 18:40 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月26日

メインPCのドライブレター使用ポリシーを策定してみました

先に書いたNortonGhostの作業において思ったことは、 ドライブの利用ポリシーはある程度決めておかないと、 後で管理が大変になるな、ということです。 そこで、各ドライブ(レター)は、以下のような感じで利用用途を定義したいと思います。

A:\(USB-FDD)
外部メディア
C:\(IDE-HDD)
OS用。アプリケーションに関しては、不要なものは逐次削除に努める
D:\(CDRW)
外部メディア
E:\(IDE-HDD)
データ用。WWWデータや開発環境、ダウンロードファイルなど
F:\(USB-HDD)
ジャンク用。動画やデジカメ画像など、大容量だったり無尽蔵に増えていくデータ。他にバックアップなど
G:\(汎用)
汎用外部メディア用。デジカメ、携帯、PDA、DVDドライブなど
O:\(REMOTE)
サーバ内のバックアップ用ディレクトリ

投稿者 bokupi : 13:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月29日

デジカメ撮影術とは

今日から始めるデジカメ撮影術(ITmedia)。これがなかなか面白い。うちも昨年の終わりに6万クラスのデジカメを購入したので、多少撮影に凝ったことをしたくなるものです。それまで使っていたあまり機能のないカメラでは、単に撮影するだけでした。それでもデジカメということで、撮影頻度は高くなりましたね。昔ならこんなもの撮影しないよ、というものまで撮ってみたり(笑。日記も文字だけよりは、写真など貼り付いていた方が彩りも良いので、ついつい。

上記の記事一覧のなかで、個人的に一番身近で参考になったのは、身の回りのものを撮影するときのテクニック。これまで近接して撮影する場合は大概マクロを使っていましたが、少しの遠近差でぼやけてしまい苦労してました。そういう場合は記事いわく、マクロではなく離れた位置から望遠で撮れば良いそうです。なるほどと思い早速実践したのが、先のエントリで掲載した写真2点です。旧来の悩みがウソのように、すっきりと晴れ渡った出来栄えです。…大したレベルの写真ではありませんが、従来より結構マシになっています(ぉ

投稿者 bokupi : 13:02 | コメント (0) | トラックバック

DVD-R50枚パック

HDDレコーダの中身がそろそろ限界なので、DVD-Rへの移行作業をちょこちょこ始めています。一応ストックはあるものの、足りそうにないので、録画用DVD-Rを買出し。30枚パックでも良かったけれど、単価の安さに惹かれて50枚パックを買ってしまいました。50枚で7000円強。一枚140円ちょっとですね。録画用DVD-Rもずいぶんと安くなりました。一応日本製にしていますが、海外製も失敗率如何によっては、使ってみたいかも。

投稿者 bokupi : 12:09 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月27日

CD-RWバックアップ実施

先日購入したCD-RWで、バックアップを実施した。これまでCD-Rばかり使っていたので、ライティングソフトのプロジェクト保存の有り難味はよく分からなかったけど、CD-RWだとそれなりのペースで保存するだろうから、なかなか便利~。

投稿者 bokupi : 00:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月13日

CD-RWの活用

CD-RWとCDケース(60枚分)を、購入してきました。やはり一番安心なバックアップは外部メディアということで。どうも数年前の記憶からか、CD-RWは互換性が低いというイメージがあり敬遠してきたのですが、さすがに逐一のバックアップをCD-Rに焼いてるわけにもいかないので。

以下、バックアップポリシーなメモ。

備忘録)ヨドバシポイント残高:22742

投稿者 bokupi : 00:35 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月18日

虚構新聞社

こちらのサイトのリンクを辿って、ニュース記事へ。何の疑問もなく読んでいたけど、1分くらいしてようやく右下の文字に気づきました。個人的にはパン渡りもさることながら、やはりツボはゲームギアかとw。久々に存在を思い出しました。テレビが見れる方を欲しかったんだよな~(懐)。しかし、これ何も知らずに見せられたら、結構信じちゃうかも(笑)。同サイト内のこちらの記事なら、最後の一文で明らかに気づくんですけど。ちなみにプーがブームの我が家では、後者の記事の受けが良かったですw。最後の一文がツボですねぇ。逆に貝殻のイヤリングが、森の熊さんの歌詞から来ていることは、案外気づきにくいかも?

投稿者 bokupi : 19:14 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月17日

広告書き込み

開設来6年余り、掲示板への広告書き込み被害にはほとんど会ってこなかったけれど、ここ最近数件の書き込みが。一応それなりの頻度で目は通しているので、2~3日で削除です。削除は面倒だけど、大抵プロクシが使われているので、うちの抗プロクシリストが充実するのは良いかな、と。別箇所で投票企画をやっており、そこでプロクシを弾くために有用なのです。とは言え、基本的には鬱陶しい~

投稿者 bokupi : 19:30 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月30日

PC自己診断

PCを自己診断。Symantecのセキュリティリスクスキャンを掛けてみる。結果は、ICMPが通る、というリスク一点。まあ、とりあえずこれは今のところ仕方ないかと。ついでにspybotでスパイウェアのチェック。例によってCookie系のがちょこちょこ入っていたので、取り除いた。ウイルスやクラッキングは、いつ我が身に来てもおかしくないからねぇ。用心しすぎることはない。

投稿者 bokupi : 11:42 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月21日

Hotmail迷惑メールフォルダ

ふと、hotmailの迷惑メールフォルダを覗いてみると、minidnsから、先日削除依頼したドメインの削除完了メールが届いてるじゃないですか。海外からのメールは、全部迷惑メール行きとか言う、荒々しい設定だったりするの^-^;?<hotmailの迷惑メールフィルタ

投稿者 bokupi : 22:53 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月21日

DQ8の壁紙

DQ8の壁紙

DQ8の情報を仕入れようと、スクエニのサイトを回っていたら、DQ8の壁紙を発見。さっそくDLして、貼り付けてみました。うーん、壮大な風景ですなあ。これをゲームの中で遊べるんだと思うと、すごいです。

ちなみにスクエニ繋がりで、ロマサガの最新作も出るようですね。サガシリーズではなくて、ロマサガの名前を、きちんと冠しているようです。

投稿者 bokupi : 01:13 | コメント (0) | トラックバック

ネットの通信速度

BNRスピードテスト 回線速度計測ページというサイトがあったので、さっそく計測してみた。ちなみに、うちはADSLの8MB。

  1回目 2回目 3回目
下り 4504 3110 4545
上り 696 685 693
単位は、kbps

下りは、大体4.5Mbps。一応半分くらい出ているので、とりあえず普通かな。一方、上りの方は大体690kbps。うーん、出来れば2Mbpsくらい欲しいけど、ADSLだと上りはなかなか厳しいねえ。まあ、当面は大容量のコンテンツもおかないので、平気だろうけど。でも、FTPとして使うには、やっぱり早くないと辛いか…。

投稿者 bokupi : 00:17 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月20日

荒らしとか

なぜか今日は、諸々でコミュニティコンテンツに問題が。1つは意図的な荒らし行為なので、htaccessに細工をして、本格的に隔離をした。うーん、多少の暴挙は多めに見るけど、他のお客さんの絵を中傷(オエビね)したことは、何に増して許すことはできない。CATVなので、IPは固定だし、アクセスしたら、しばらく隔離下で観察処分にすればいいかな、と。つうか、所詮荒らしの戯言だと分かりつつも、自分の絵にそういう中傷文が付くことは、心が傷むもの。経験談。だから、余計に許せない。

もう1つは、当人たちに悪気はないので、対処が難しい。明確にルール違反というわけでもないので、別途対案を設けて、オブラートに解決を促した。小・中学生くらいだと、やはりネットマナーは、簡単にはわかって貰えないんだなあ、と感じた(勿論、小中学生だって、正しく守れてる人もたくさんいますよ)。逆に遠まわしに言うと、気づいてもらえないこともあるので、ある程度正面きって分かりやすく言ってあげることも大切みたいね。相手が大人の場合は、大概、遠まわしに言った方がいいんだけどw

投稿者 bokupi : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月11日

ウイルス

Winnyとかで色々なものを収集すると、最近ウイルス混入が多いです。一応ウイルス対策ソフトは入れているので、特に被害は出ていませんが…。昔は半年に一度、気が向いたときにしか実行しなかった、システムの完全スキャンですが、今では毎週木曜の深夜0時から定期実行させています。物騒なネット界になりましたな~^-^;

投稿者 bokupi : 19:21 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月26日

ミニゲーム

くりくりらんちさんのところにある「とべとべもぐねこ」を頑張っているわけですが、やはりゲーマーではなくなって早数年、腕は相当にヘッポコとなっております。上位入賞は諦めました^-^;。しかし、こうした記録がメートルで並んでいると、ちょっとしたオリンピック気分(笑)

しかし、こうしたネット上で遊べるミニゲーム、ついつい夢中になってしまいます。手軽さというのがいいんでしょうね~。ランキングなども、ついつい夢中にさせる要因もありますし。でも、何度かプレイしたことに対するフィードバックがないと、ある程度回数を重ねたら離れてしまうと思います。多少なりとも、上達していることを実感させる、ここら辺の絶妙なゲームバランスが肝なんだろうな~、と思いつつ、うちもウェブ上のゲームを温めていますw

投稿者 bokupi : 00:52 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月22日

昔のゲームの曲

ぶらりとネットサーフィンしていると、昔のゲームのmidiやmp3が置いてあるサイトを発見。聞いてみたら、こりゃ懐かしいね。ロマサガ、FF,ドラクエなど、まさにゲームの黄金期、それと共に育ってきたので、懐かしさを感じずにはいられない。

投稿者 bokupi : 22:02 | コメント (0) | トラックバック

壁紙を変更

スクリーンショット

くりくりらんちさんで公開されている壁紙があまりにかわいいので、メインマシンのデスクトップに貼り付けました。夏っぽくて季節感を感じます。

現在同サイトにて開催中の『飛びねこコンテスト』で優勝して、記念イラストが欲しいのですけど、なかなか難しいです。以前別の場所で2000メートル行きましたが、設定によっても結構変わってくるようで。

投稿者 bokupi : 03:56 | コメント (0) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13