第2回アンケート結果
第2回アンケートの結果を集計しました。ちなみにアンケートの質問内容は次の3つでした。
- 天てれを見始めた年度はいつからですか?
- 天てれのホームページは持っていますか?
- そのホームページのジャンルは何ですか?(2の質問で「持っている」「持ってみたい」と回答した方のみ)
ちなみに重複回答は手動で省いておきました。
最初は、天てれを見始めた年度についての結果です。
これは1つうちのミスがありまして、アンケート回答欄がデフォルトで93年度になっていたのです。
そのため未選択のケースも93年度として集計されている恐れがあります(ん、この結果を見るとますますそう感じてしまいます^^;)。
ただそれを差し引いたとしても、基本的に一様な分布となっています。
敢えて特徴付けるならば、僅かに98年度以降への偏りが見られます。
98年度と言えばMTKが始まった年、そして翌99年度はワイド化の年に当たります。
これらのエッセンスは少なからず視聴者拡大に一役買っているようですね。
続いてはホームページに関する質問です。
結果を見ていきますと、実に9割近くの人が「持っている」「持ってみたい」との回答です。
さらにその内の9割が、今は持っていないけど将来的に持ってみたいとのことです。
毎年度、主に春休み再放送期間や年度初めに新しい天てれサイトが誕生していますが、
潜在的な天てれサイトは相当数なもので、現在存在するのはまさに氷山の一角なのかもしれません。
そして先ほどのアンケートでホームページを持っている、或いは持ってみたいと答えた方に、ジャンルを尋ねてみました。
その結果、総合とてれび戦士個人がほぼ同じ割合になりました。
現状を確認するために、天てれリンク2003(ichiroさん管理)に登録されているリンクを調べてみました。
サンプルとしたのは2002年開設のサイトでその割合を見てみますと、次のようになっています。
総合 | 戦士個人 |
---|---|
24 | 16 |
アンケートの結果ではほぼ半々であるのに対し、現状では総合系のサイトの数が勝っています。 この結果より、てれび戦士個人のサイトの場合は卒業などの事情も含めて、 総合系より若干サイト運営継続が難しいのかなと感じました。
※集計結果をExcelファイルにまとめました(グラフ出力用)⇒ダウンロード