1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  | ALL page

2005年11月26日

DVD-RWとDVD-RAMの違い

DVD-Rと、DVD-RWおよびDVD-RAMの違いは、書き換えが可能か否かだということは分かります。では、DVD-RWとDVD-RAMの違いは何なのでしょう。人から訊かれて分からなかったので、調べてみました。いろいろ細かい違いはあるようですが、エンドユーザにとっては、書き換え可能回数でしょう。DVD-RWはおよそ1000回が限界なのに対し、DVD-RAMはおよそ10万回まで書き換えが可能です。

うちはHDDレコーダなので、DVD-R以外使いませんが…

投稿者 bokupi : 10:48 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月03日

各機器充電用に電源タップを購入

うちは機器の充電は卓上のコンセントを使うのだけど、そこが2口しかなく、用途の度に抜き差ししている状況なのです。実際問題、3つ以上の機器を同時に充電することはほとんどないので、大きな支障はないのですが、なにぶん面倒くさい。そこで、いつでも差しっ放しにしておけるよう、電源タップ(6口)を購入しました。

卓上コンセントを使っている現在の充電機器は、携帯電話、ノートPC、NDS、デジカメの4つ。あと2つ増えても大丈夫ですw

備忘録)ヨドバシポイント残量:12470

投稿者 bokupi : 01:18 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月30日

2台目のデジカメとしてDimage X60を購入

普段撮りに使う2台目のデジカメが欲しいです。というわけで、秋葉ヨドに行った際に勢いで買ってしまいました。条件としては、まず小さいこと。そして価格が3万円前半までであること。フィット感では Dimage X1 がいい感じだったけれど、少々価格が高め。紆余曲折、結局販売員さんの薦めを押しのけ(メーカー販売員?)、X1 のエントリーモデルである Dimage X60 を購入しました。ちなみに薄さではSonyのCybershotの方が勝っているけど、薄すぎてシャッター押しとかし辛かったので止めました。それに既に持っている同じ Dimage ということで、操作系統が覚えやすいのも Good な点です。あと、気分的な問題なのですが、一応上位機としておきたい Dimage Z3 よりも機能的には劣っていてほしいという思いもあったので、ちょうど良かったです。画素数は同等の5メガピクセルですが、その他の機能は Z3 の方が上です。

これで、日常の撮影はDimage X60で、旅行などではDimage Z3で使い分けることになりそうです。X60 では役不足なシーンを、 Z3の12倍光学ズームやマクロ撮影、マニュアル撮影などで補う形にしたいです。

投稿者 bokupi : 01:07 | コメント (0) | トラックバック

2005年10月23日

W-ZERO3はCLIEの後継となるか

現在2年ほど使っているCLIE(PEG-NX80V)。大きな不満はないけれど、ネット接続する方法が限られているのは不便(既に生産中止の通信カードが必要だったり、PHSと無線LANのデュアルは無理だったり)。というわけで、新しいPDA端末は常々欲しいとは思っていたけど、全体的に元気のない昨今のPDA市場。決定打となる魅力的なPDAは現れず…。

そこへ現れたのが、W-ZERO3。見たところ、Sharp製ということで何となくZaurusの匂いを感じる。料金体系は、通話定額2900円+データ定額1050円~3800円で、確かにリーズナブルかも。ただ個人的にはデータ通信端末としてのみ利用したいなあ、と。今の携帯電話のメールアドレスが変わってしまうのは困るし…。迷う。一応携帯電話は変更してから1年経ったので、特に問題ないけど。全体としてハードウェアとしては特に不満はないけれど、料金体系の方でいまいち踏ん切りがつかない。データ通信専用での発売を待ちかな。

投稿者 bokupi : 10:47 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月28日

HDDレコーダーのチャプター編集方法

チャプター編集とは、1本の番組を複数に分割したり、切り出したりする際に、必要な機能です。あくまで、うちの持っているRD-XS41の話ですので、他機種では言い方が異なるかもしれません。さて、そんなチャプター編集ですが、どうすれば出来るのか、何度か悩みましたので、備忘録として書き残したいと思います。

まず、クイックメニュー上からチャプター分割を選択して、1本のタイトルの分割を行ないます。そして、見るナビにてAボタンを押し、タイトル表示からチャプター表示に変更します。すると、選択していたタイトルの各チャプターが表示されるので、そこから不要なチャプターの削除を行ないます。

うちは、後半にあるタイトル表示からチャプター表示の変更をすることに気づかず、結構はまっていました。クイックメニュー内から出来るものとばかり…

投稿者 bokupi : 01:23 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月17日

オーディオコードの取替え

MDコンポのスピーカーの音量が、時々芳しくないことがあるので、コードを変えました。5mはちょっと長いので、半分にしようかと思いましたが、今後の配置換えの可能性も考えてそのままにしました。カッターで皮を剥いで、スピーカーとアンプに繋いで作業完了。音はどうなったかというと…、あまり違いは分からない(ぉ。心なしか、少し音量が大きくなった気もしますが。

今にして思えば、単に接触不良なら、前のコードを切り詰めればよかったのかも。まあ、こういうのはある程度気分の問題でもあるわけで(ぇ。

投稿者 bokupi : 13:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月12日

ワイヤレスアナ振2 TURBOを購入

HORIから発売されているPS2のコントローラーパッドです。ワイヤレスで、連射機能が付いています。最初、説明書を読まずに頑張ったのですが、連射にする方法が分からず。TURBOボタンと連射したいキーを同時に押して、"1秒ちょっと待たないといけない"のですね。

ところで、ワイヤレスコントローラーって、何度か買おうと思ったんですが、実際に購入したのは初めて。やはりコードがないのは、快適ですね。ただし、個人的に1つ問題点が。それは、無線ゆえに省電力機能が働いてしまうことです。もともと購入した目的が、DQ8のカジノコインを増やすことなので、途中で連射が止まると困るのです。いまのところ、妙案はなし。ワイヤレスにこだわるべきでは、なかったかも。

投稿者 bokupi : 00:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年09月09日

iPod nano が売っていません

製品発表の翌日に即発売。帰りにヨドバシに行ったら、いつもの売り場にはいつも通り iPod mini だけが並んでいました。売り切れ表示はなかったけれど、たぶんもう無いなあ、と思って、店を後にしました。ATMまで行って、戻ってくるのも面倒だったし(店内にATMがあると、便利なのに)。帰宅後に、通販サイトを見たら、1種類を除いて全て在庫切れでした。

しかし、iPod mini 買う前で、本当に良かった^-^;。少し気分が乗っていたら、先月末くらいに買っているところでした。

投稿者 bokupi : 00:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年08月22日

HDDレコーダーで「入力自動を切りにして下さい」のメッセージ

HDDレコーダー(RD-XS41)の中身に余裕がなくなってきたので、DVDに焼こうと思ったら、「入力自動を切りにして下さい」と出て、DVDの作成ができない。リモコンに「入力切換」ボタンがあったので、押してみるも、入力対象が変わるだけで、「入力自動」はオフにならない。そこでぐぐってみると、「入力切換」ボタンを、長押ししないといけないらしい。何度かトライしてみて、ようやく「入力自動」をオフに設定できた。DVDも一枚作成して、これでHDDに4時間ほどの空きが追加!

投稿者 bokupi : 00:17 | コメント (2) | トラックバック

2005年08月03日

N900iSの十字キーの右部分が怪しい

N900iSの十字キー右部分が、何だか押すと軋むような音がするのです。しかし、まだ買って一年経っていませんし、買い替えはちと現実的ではないなあ。出来ればM1000のようなスマートフォンがどんどん日本市場にも登場してくれると、今のPDAと役割を一本化できて、良い感じなんですけど。それは、今しばらく先でしょうか。。

投稿者 bokupi : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9