2007年01月06日
PM-770Cでハガキ印刷するときの注意
プリンタが大活躍する年賀状シーズン。うちも例外ではなく、1年で一番活躍しました。年賀状以外で印刷するものといったら、旅行などで必要な情報か、電車のなかで見るソースリストくらいですね。
で、うちのプリンタはEPSON PM-770Cです。それなりの年代もの。家族用にもっと新しいプリンタがあるのですが、セッティングが面倒なので、これまでのものを使っています^-^;。印刷品質は、すごくきれいとは言えないけれど、許容レベルです。
しかし、ハガキ印刷する場合は注意点があります。それは余白の問題。デフォルトだと、左右と上が3mm、下は14mmになっています。下の余白を3mmにするために、設定から「プリンタの機能」→「拡張下余白」を選び、「拡張」を選択してください。デフォルトでは「標準」になっているはずです。しかし、この「拡張」によって印刷できる下余白ですが、やはり品質が悪いそうです。ただ、今回使用では問題ありませんでした。写真などを印刷すると、品質の違いが目立つらしいですが。
参考ページ
投稿者 bokupi : 19:17 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月29日
2006年に買ったデジタルガジェットたち
2006年、コレ買いました――LifeStyle編集部の場合@ITmedia
上記の記事で、2006年度に購入したものを振り返る企画がありました。そこで、うちも振り返ってみることに。細かいものまで振り返ると大変なので、大物だけを対象にします。
まずは上半期。1月に購入したのがZaurus。今に至るまで使い続けています。もっと前から使っている気がしたんですけど、実はまだ1年前だったんですね。続いては、5月~7月にかけて購入した自作PCのパーツ類。これが初めての自作PCということで、有意義な経験だったかと思います。ただ、サブマシンなのであまり使い倒せていません。。
そして下半期。11月に購入したのは、N903i。2年ぶりの携帯買い替えです。今回の新機種は、それほど魅力的でした。続いて12月、今年最後の大物は、D40。ついにデジタル一眼レフを購入です!来年からたくさん活躍してくれると思います。
こうして振り返ると、思ったほど大物は買い込んでいないようです。その代わり、旅行のほうにだいぶ注ぎ込んでいるかと思いますが…^-^;
投稿者 bokupi : 00:58 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月25日
Nikon D40を購入
ボーナスの使い方をいろいろ迷っていたのですが、ネット上の記事を見て、NikonのD40を知り、デジタル一眼レフに心が傾きました。やはり大きかったのは価格ですね。本体で6万円程度というのは魅力てきです。さっそくヨドバシに寄ってカタログをお持ち帰り。そのさいに実機も見ましたが、コンデジ上がりにはあの小ささも魅力です。軟弱者なため、D80でもちょっと大きく思えてしまうので^-^;
帰りの電車のなかでカタログを読んでいたら、ますます熱があがってしまい、次の日の帰りに買ってしまいました(笑。購入したのは、標準ズームと望遠ズームのレンズがセットになった、ダブルズームキットです。イベント系の撮影があると、望遠ズームがないと厳しいので。お値段は約90000円です。
さっそく開梱してセッティング。早く触りたくて、バッテリー充電の時間が長く感じました^-^;。で、適当に家のなかを撮影です。やはり、これまで使っていたコンデジとは、撮れる画が別物です。小物を撮ったときに背景がぼやけるのが、いい感じです。
そして先日、初遠征となったのですが、ブレまくりT-T)。前半に撮影したものはあまりひどくないのですが、後半に撮影したものはほぼ全滅でした。何が原因なのか気になりますが、未だわからず。しかし、一眼レフは重たいですね。D40は思いきり軽量な部類ですけど、それでも翌日筋肉痛ぽくなりました(汗
ところで、デジタル一眼レフの購入で、ハイエンドコンデジであるDimageZ3の立場が微妙になってしまいました。。
投稿者 bokupi : 23:20 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月19日
MDR-NC22の電源
電車の行き帰り、MDR-NC22は活躍してくれます。最近は英語のポッドキャストを聞いているため、ノイズカットは重要です。ところが、MDR-NC22にも不満点が出てきました。それは電源に関してです。いずれもうちの不注意ですが、電源を入れっ放しで放置してしまい、翌日見たら電池切れということが、二度ほどありました。うちは、毎日必ず使うわけではないので、一度切り忘れると、電池を消耗しきる可能性大です。
イヤホンって、それほど電源のオンオフを意識しないと思うのです。技術てきにどうなのかわかりませんが、個人的にはオートパワーオフ機能があると嬉しかったです。
ブログ内関連記事
投稿者 bokupi : 22:43 | コメント (0) | トラックバック
2006年12月03日
ミニ鞄を購入
先日丸井に行ったさいに、ミニサイズの鞄を購入しました。普段使っているB4サイズの鞄だと、結構持て余すことも多いので。で、さっそく先日使ってみたのですが、予想以上に使い勝手がよく、買って正解でした。A5サイズのノートがちょうど入る大きさで、そこにデジカメやザウルス、携帯電話やDSなどを放り込んで、若干スペースが余る感じ。
あと、底が広めで背が高くない構造なので、電車などに座って膝上に置いているとき、物を取り出しやすいです。B4サイズの鞄だと口が手前に来るので開閉に苦労したり、スペースがあるため欲しいものを探すのに少し手間取ったりしますので。
ノートPCが必要だったり、少し大きめの荷物がある場合を除いて、デフォルトはこっちの鞄を使うことになりそうです。うちが普段読み歩く、やや大きめの本が入らないのは、ちと残念なところですが。。あと、旅行のときのセカンドバッグにも良さそうです。
投稿者 bokupi : 18:01 | コメント (0) | トラックバック
N903iの卓上ホルダで充電ミス
帰宅してから卓上ホルダに置いて充電をしたのだけど、朝見ると電池が残り1つになっていました。卓上ホルダに置くさいに、LEDランプが点灯したのを確認したので、充電中にずれてしまったようです。今使っているのは携帯電話を縦置きにして充電するタイプ。このほうが見た目がスタイリッシュで、場所も取らないけど、以前の平置きのほうが充電ミスは少ない気がします。
出先で携帯が使えないと、致命的なことも多いですからね。バッテリーには良くないと思いつつ、常にフル充電してしまいます^-^;
投稿者 bokupi : 13:55 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月19日
N903iを買いました
N903iを発売日にゲットです!DoCoMo端末の903iシリーズ3機種同時の発売日だけあって、カウンターはかなりの混雑です。ヨドバシ秋葉で20時30分くらいに申込みをして、完了したのがまさに閉店の22時でした。
そして、本体と合わせて、microSDカード512MBと、液晶保護フィルタも購入です。料金プランも、ついにタイプSS+パケホーダイに変更しました!これでパケットを気にすることなく、ネットができます^-^)。まあ、これまで6000円程度でしたので、若干高くなるのですが、意識的にパケットは抑えていての数字ですので。
カラーは、ジェットブラックにしました。これまで、青系→シルバー系と来ているので、次は黒か白にしようと決めていたのです。で、各記事を見ていると、白よりも黒のほうが液晶画面が映えるなあ、と思い、黒に決定しました。
で、さっそく使い始めたのですが、機能のほうは、まだあまり使いこなせていません。それでも、楽しみにしていたGPSとかは試してみました。さすがといった感じに、正確な位置を返してくれます。ただ、測位には多少の時間がかかるので、やはり旅先での活用がメインになりそうですね。
以下、1週間弱使ってみての感想です。
N900iSから比べると、いろいろ細かいところで嬉しい改善が多かったです。iアプリとiモードが同時に使えたりとか、時計が画面下に常に表示されているとか。
きせかえツールも面白いです。今はプリインストールされたドラクエを使っていますが、いろいろな種類が出てきたら面白いですね。ふたご姫のものとかあれば嬉しいんですけど。自作できるんでしょうか。
あと、カメラもかなりレベルアップしています。これまで、コンデジを持っていないときに、仕方なく携帯で撮影していましたが、今度は十分実用に耐えるものが撮れそうです。ただ、シャッター音がネックですので、メインでは使おうと思いませんが。
そして、フォルムは賛否両論といったところ。ヒンジ部分の角に丸みを持たせて、携帯を開いたときになめらかな曲線を描くようになっています。この丸みが気持ちよくて、ついつい指で撫でたりしちゃいます。しかしその代償として、机の上に置いたさいにきちんと固定されません。
そして背面にあるイメージウィンドウ。このジェットブラックではハーフミラー仕様になっており、そのなかから液晶が浮かび上がってきて、幻想的な感じになっています。この携帯の、お気に入りポイントです。背景も表示可能で、いろいろ便利になっているのですが、時計が常時表示できなくなったのは残念でした(少なくともうちが操作した範囲では無理でした)。時計代わりに、取り出したらすぐに見たい場合も多いので、見るたびにボタンを一押しというのは少々辛いです。
iアプリは、結構プリインストールが多いですね。今はドラクエダンジョンを遊んでいます。かつてトルネコの大冒険にはまったので、アイテムや街の設定も近い本作には、はまりそうです。
フルブラウザは、VGA+という解像度もあり、かなり快適に見られます。しかし、パケット定額の対象外なので、出先の調べ物など必要に迫られたシーンでの利用に、限定されそうです。
とりあえず、1週間弱しか使っていないので、感想はこんなところでしょうか。ところで、1つ困ったことは、check*padでまた簡単ログインができなくなってしまったことです。前回も同じ現象でバグ報告をあげたら、2日で対応してもらえたので、今回も対応待ちです。
投稿者 bokupi : 13:22 | コメント (0) | トラックバック
2006年10月12日
DoCoMoの冬モデルが発表(903iシリーズなど)
DoCoMoの冬モデルが発表されました。何が一番良かったかというと、903iシリーズはすべてGPS機能搭載ということです。旅行などに行って、現地から報告書き込みをする場合、位置情報もとれたほうがGoogleMapとマッシュアップもできて嬉しいので、これは朗報でした。
逆に残念だったのが、ワンセグ対応機種はすべてGPS非搭載ということ。多少値が張っても、全部入り携帯が欲しいんですけどね~。けれどおサイフケータイには対応しているみたいなので、欲しかった3つの機能のうち、2つが手に入ると思えば万々歳です。正直、ワンセグには、開始当初ほどの魅力を感じなくなってきているので、まあいいかと…
その他の機能では、SD-Bindingやメールの添付ファイル容量の増加なども、かなり嬉しいですね。これまでの機種で時折不便を感じていたところですし。2MBまで添付可能なら、モブログでも鮮明な写真が送れます^-^)。
いや~、今回のモデルにはひさびさに食指が動きました。900iSから2世代ぶりに買い換えようと思います。欲しい機能は、903iシリーズ共通で備わっているようなので、あとは細かいところを見ながら、じっくり機種選びをしようかと。楽しい選択となりそうです。
FOMA 903iシリーズの特徴@せうの日記
ちなみに、もろもろ情報を仕入れたのは、上記のページ。ITmediaの記事よりも、うちが知りたいポイントを抑えてくれています。さらに詳しいところを見ようと、公式サイトにアクセスしようとしたら、全然繋がりません^-^;(みんな殺到中?)
投稿者 bokupi : 21:55 | コメント (3) | トラックバック
2006年10月11日
ノイズキャンセリングイヤホンMDR-NC22を購入
ノイズキャンセリングのイヤホンは常々欲しいと思っていたのですが、なかなか見つかりませんでした。ノイズキャンセリングというと、大抵ヘッドホンばかりで。個人的には、ヘッドホンはかさばるので出来れば避けたいところだったりします。そんなときに見かけたのがソニー、ユニット小型化したノイズキャンセリングヘッドフォン(@ITmedia)。即購入決定です。(というか、イヤホン型自体は以前からあったのですね)
で、さっそく使ってみました。説明書にも書いてありましたが、打ち消してくれるのは低周音です。最初、自室で使った時には効果がわかりませんでしたが、電車のなかで使ったらその効果を実感できました。乗り物の振動音などが遠くに聞こえます。これまで、通常の音量ではほとんど音楽が聞こえなかった地下鉄でも大丈夫でした。
本などを読む際にも集中力が高まっていいかもしれません。けど、電車とか降り過ごしそうで怖いですね--;。ただ、高い音は普通に聞こえるので、逆に気になるかも(笑)(ヒールのかかとの音とか)。
ちなみに、お店で試聴したときと比べて、効果は鮮明でしたよ~。お店のなかは騒々しいけれど、乗り物の中のような低周音はあまりないので、それほどノイズキャンセリングを実感できないようです。ただ、2万円くらいしたものは、そんな環境でもきちんと実感できるノイズキャンセリング効果がありました。さすがに、高いものは違いますね…
投稿者 bokupi : 22:09 | コメント (0) | トラックバック
2006年10月01日
LANハブを追加
以前買っておいたLANハブ(4ポート)を、セッティングしました。これまでルータ直結だと全ての口が埋まってしまう状態でしたので、少し遊びの口を作っておくために。ルータ直結のメインPCとHDDレコーダーの線を、ハブ側に移しました。ハブとルータをクロスケーブルで繋いで、これで現在、ルータに1口、ハブに2口の空きがあります。
設置場所は、マグネットが付いていたので、PCラックの柱にしました。いい感じにスペースを利用できています。
投稿者 bokupi : 23:13 | コメント (0) | トラックバック
← → ALL page | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9