1  |  2  |  3  |  4  |  5  | ALL page

2007年07月08日

水槽の動画をアップしました

mixi内のコミュで、水槽の動画を紹介するトピックがあり、見ていて面白かったので、自分の水槽の動画も撮ってみました。あんまり長いとだれるので、20秒くらいがちょうどいいかと思いました。水槽を見ていて飽きない理由は、魚や水流による水草などの動きにあると思うので、その映像に自分の水槽らしさを詰め込むことができたらいいですね。

さて、水槽のなかの様子ですが、大きな変化はありません。グリンネオンが入って以来、水槽全体が落ち着かない日々でしたが、最近ではようやく元通りの雰囲気になったようです。水草も、先週思いきりトリミングしたため、今週はとくに手入れをせずに済みました。しかし、相変わらずアナカリスよりマツモのほうが生長が早いです。以前は逆でしたのに。あと水温が28度台をキープしているので、何か対策を打っておきたいのですが、未だ無策…。このまま8月突入は、ちと危険をはらみます--;

他には、梅雨の影響が水槽にも着実に出ているようで、水槽の蓋や、蓋を支える器具に、カビが多めに生えています。また、水替えをして水槽掃除をしたあとも、軽く藻の臭いがしたり…。夏が終わるまでのこの季節は、念入りに手入れをしないといけませんね。。

投稿者 bokupi : 22:34 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月24日

グリンネオン2匹を追加

グリンネオン2匹

今月の初め、グッピーが落ちてしまったので、新メンバーを加入させることにしました。コリドラス系と迷った結果、グリンネオン2匹が新たに加わりました。

しかし、グリンネオンが加わってから、水槽内の雰囲気があまりよろしくありません。我が物顔だったプラティが隠れるようになったり、餌の時間になっても、なかなか水面に上がってこなかったり。当然グリンネオンたちも上がってきません。しばらく待つと、古参メンバーたちはやって来るのですが…。また、グッピー相手では我関せずだったネオンテトラが、グリンネオンにはちょっかいを出します。やはり同種系統だと、意識するものがあるようで。

水質という点でも、あまり良い状態ではありません。水面一面に油が張っている状態です。魚の数としては、やや多いかもしれませんが、これまでと比べて一気に増えたわけでもありません。バクテリアの状態が不安定になってしまったのでしょうか。

そんな環境が影響したのかわかりませんが、ヤマトヌマエビが落ちてしまいました。週初めだったので、埋めにいくことができず、放っておいたら、3日ほどで消滅してしまいました。他の魚たちにつつかれてしまったようです。グッピーが落ちたときは、全然食いつかなかったのに…、エビはやはり美味しいのでしょうか^-^;

そうして、3週間ほど経過しました。少し水槽内も落ち着いてきた感じです。グリンネオンも恐る恐る餌を食べに来るようになりました。暑さのせいか、臭いが気になったので、少し念入りにお掃除。また、水温計が28度を指していたので、暑さ対策もしないとマズイです。北側の部屋だから、大丈夫かな、と思っていたんですけど、この時期でこの水温だと危ない感じが。。

投稿者 bokupi : 19:59 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月02日

グッピーが落ちました

フィルタと水槽の隙間

先日水槽を見たら、グッピーがフィルターと水槽の隙間に挟まって、落ちていました。前から、フィルタの隙間に魚が挟まることは何度かあり、都度救出してきたのですが、今回は残念な結果になりました。挟まった結果落ちてしまったのか、死に場所を求めてそこへ入ったのかわかりませんが、前者のほうかと思います。まず、その危険スポットを何とかすべきなのですが、対策が浮かびません。

割れたプラスチック 全景

さて、話を変えます。苔藻取りはいつもしているけれど、カビ取りは結構忘れがちになっています。そこで、久々に掃除をしてスッキリ。ただ、そのさいに蓋を置くためのプラスチックの淵を壊してしまいました。一応蓋を支えるには差し支えないので、放ってあります。これからは気をつけないと…

あと、マツモなどをトリミングして差し戻すさいに、毎回レイアウトを変えているのですが、アナカリスが変な方向に曲がって伸びていて、配置に困ります^-^;。日の光も、蛍光灯もない方向なんだけどなあ…。けど、最近はアナカリスの伸びはあまり宜しくなく、かつ根付いているので、そのまま放置してあります。しかし、こうした水草いじりは、ガーデニングに通ずる楽しさがありますね。

投稿者 bokupi : 08:37 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月27日

最近の水槽住人たちの関係

全景 じめられているグッピー

最近、グッピー大がいじめられています。グッピー小やプラティがちょくちょく突っついています。四六時中というわけではありませんが、それなりの頻度で。とくにプラティの攻撃は少し激しいので、心配ですね。前に、同期のグッピーが、同じようにプラティにいじめられていて、落ちてしまったので…(因果は不明ですが)

そんなグッピー大ですが、やられてばかりではありません。この間、珍しくグッピー小に反撃しているシーンを目撃しました。互いに突付き合い、さながらもみ合いのように。けれど、結局負けてしまいました。それ以来、反撃シーンは見ていないです。

さて、ここで話が変わって、水槽撮影のお話。やはり明るいレンズは違いますね。水槽に蛍光灯があるとはいえ、やはり室内は暗いんだと実感しました。

投稿者 bokupi : 21:57 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月15日

最近魚たちに人気なスポット

フィルタの上 餌を食べに水面へ集合

最近我が家の水槽の住人たちに、人気のスポットがあります。それはフィルタの上。昨晩フィルタの上にグッピーがいたのですが、そこへもう1匹のグッピーが近づいてきます。すると、先にいたグッピーが、ここは自分の場所だと主張するように、後からきたグッピーを追い返しました。

追い返されたグッピーは、再びやってきて、少し離れたところから様子をうかがうようにしています。うーん、いつの間にか、フィルタの上がグッピーたちの人気スポットになっていたとは。もともとは、長いことエビが居座っていたんですけどね。追い出されてしまったのか、底をウロウロしていました。

水草を中央に配置

水草のほうは、相変わらず元気です。トリミングを毎週しないと、すぐに水面に届いてしまいます^-^;。これまで、水槽の後景部分にまとめて配置することが多かったのですが、今回から水槽の真ん中に配置してみました。いつもと少し違う風景で、新鮮な気分です。

投稿者 bokupi : 21:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月21日

トリミングをさぼった結果

水草繁る水槽

ここ数週間、日本全体が寒気に覆われ、寒い日が続いております。先々週は、風が強かったこともあり、手がかじかんで、水替だけで精一杯。トリミングや苔掃除まですることができませんでした。そして、先週は土日とも用事があったため、作業はできず。今日こそは、水槽掃除をやろうと思います。

魚たちの様子は相変わらず。グッピーが1匹落ちたあと、残ったグッピー間でイジメが発生しています。今のところ、あまり執拗ではないので、大丈夫かな、と思っています。

水草のほうは、トリミングをさぼってしまったこともあり、伸び放題な感じに。特にアナカリスは、一時期の萎えぶりが嘘のように、繁っています。

投稿者 bokupi : 10:24 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月04日

グッピーが1匹星になりました

★になったグッピー

昨年暮れごろから、プラティにいじめられていたグッピーが、ついに落ちてしまいました。フィルタの上や下、ヒーターの下などに身を潜めることが多かったのですが、まさかといった感じです。2月に入ってから、ほとんど隠れているような状態が続いていました。外傷というより、やはりストレスによるものが大きかったのでしょうね。ヤマトヌマエビが肉の味を覚えないよう、今朝、取り出して埋めてきました。うちの水槽に来て、約半年でした。

水草は、アナカリスが復活してきて、かなり元気になっています。マツモも、まだ細いですが、以前のヘナヘナ状態より、復調しています。マツモの脇芽がちぎれたのか、小さなマツモが水面などを漂う姿も、水替えの度に見られます。

グッピー 全景

また、住人たちも水草と同様に、着々と成長しています。ヤマトヌマエビが脱皮を繰り返して、結構大きくなった気がします。グッピーも、当初1匹はかなり小さかったのですが、今では大きさでは他と見分けがつかないくらいに、成長しました。自分の水槽のなかで、こうして魚たちが成長していることを実感するのは、嬉しいです。

投稿者 bokupi : 13:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月04日

フィルタの注ぎ口を変えてみました

フィルタの注ぎ口に取り付けていた、拡散用のパイプを取り外しました。管に苔が詰まってしまい、取りきれなかったので。あと、フィルタ自体もお掃除。捨て用の水でゴシゴシ絞りました。まあ、このフィルタに生物濾過は期待できませんが。掃除した結果、水の流れが良くなりました。注ぎ口も1本になったので、直下では水流が結構ありますね。

ヤマトヌマエビ 水草ゾーン

水草のほうは、アナカリスがやたら元気になりました。代わりにマツモが少し元気がありません。前は逆だったのに。全体として養分不足な状態かもしれません。少し様子を見ようかと思います。

ヤマトヌマエビは本当に何でも食べますね。底に転がっている糞を抱えて食べている姿を、よく見かけます。

あと、ガラス面に付いた苔取り用に、布きれを用意しました。これまでは雑巾を使っていましたが、布きれのほうが小回りが利いて、使いやすいです。

投稿者 bokupi : 11:59 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月03日

マツモをごっそりトリミング

全景 エビ

マツモが元気良く成長する一方、葉がそげたり、茎が間延びする部分も目立ってきました。12月16日に3本ほどトリミングをして、さらに年末の12月28日に大規模なトリミングを実施しました。だいたい全体の半分程度をごっそり処分です。そのさいに、ほとんど枯れてしまったウィローモスも合わせて処分しました。おかげで水槽のなかがだいぶスッキリ。しかし、一番背の高いものでも水槽の半分くらいの高さだったものが、1週間後の今ではもう水面に届きそうです。改めて、すごい成長力ですね。

そして今日は年始の水替えです。頑固にこびりついた苔を爪を立てて削ぎ落とします。よく皆さんの三角定規話を耳にしますが、納得です。けれど、うちの水槽は小さいので、爪のみで何とかなりました。

魚たちの様子ですが、プラティを頂点として、グッピー3匹を含めた階層構造が出来たらしく、時折追い回す光景が見られます。相手を弱らせたり、死に至らしめるようなひどさではありませんが、ストレスにはなっているでしょうね。とはいえ、有効な策は浮かびません。。平和なときは至って平和なのですが。ネオンテトラとヤマトヌマエビは我関せずといったポジションです。そういえば、エビの抜け殻をまた見つけました。知らぬ間に、着々と成長しているようで。

投稿者 bokupi : 15:56 | コメント (0) | トラックバック

2006年12月08日

水槽立ち上げ1周年

先月末で、水槽を立ち上げてからちょうど1年です。立ち上げ時のタンクメイトで残っているのは、プラティ1匹です。その1週間後くらいに入れたネオンテトラも1匹残っています。残りは今年の夏に入ったグッピーたちと、秋から入ったヤマトヌマエビです。水草では、アナカリスがかろうじて残っています。

全景

水槽のレイアウトを少し変えました。まずドラセナを除去。枯れたわけではないのですが、水槽の丈てきに生長の限界に達してしまったため、やむなく。結果、水槽内がだいぶ開けました。生長したマツモは適当な長さで切って差し戻し。水槽の後景部分に植えました。ちょっとした森のつもりです。手前にウィローモスを巻きつけた置物とアナカリスを配置。

これまでよくドラセナにくっついていたヤマトヌマエビが、代わりにフィルタにくっつくようになりました。いつ見てもフィルタの上ばかりだったのですが、慣れてきたのか最近はマツモの森のなかにいるところを、よく見かけます。

あと、最近気になるのが、消灯時や点灯時にネオンテトラがやけに驚くこと。前はそんなことなかったのですが、5秒くらい水槽のなかを駆け回り、時にはフィルタと水槽の間に挟まってしまうことも。

グッピー稚魚

それと、またグッピーの稚魚を1匹見つけました。

投稿者 bokupi : 22:49 | コメント (0) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5