1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  | ALL page

2007年08月12日

日記を引っ越しました

3年近く使ってきた現在の日記ですが、新しく引っ越すことになりました。

DreammoleBlog(引越し先)

まあ、同じく自鯖なんですが。日記タイトルは変えたいと思いつつ、いいアイデアが浮かびません。。そのうち変えるかも?

自分サイトからのリンクは、適宜変えていきます。

投稿者 bokupi : 12:00 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月16日

ながら学を考える

1日にプラスαの時間を――「ながら学」入門編 @ ITmedia Biz.ID

ITmediaにて、「ながら学」なるものが紹介されていました。内容としては、ながら作業を効率よく行なうための考察なのですが、「一日にプラスαの時間を」というキャッチコピーが魅力的でした。

この記事のなかで、例として挙げられていた「電車に乗りながら」ですが、これを「ながら」として意識することはありませんでした。言われてみれば、確かに「ながら」ですね。

それを踏まえて、うちが良く行なう「ながら」の組合せを考えてみました。

あまり多くないですね。個人的に感じることは、ブログ執筆など、文章を創出する作業は、「ながら」が難しいなあ、ということです。でも、記事中では、思考系の作業には音楽が適している、と書かれており、ここは異見です(でも、思考の種類によって、音楽が有用なケースもありそう)。また、「ながら」を極めていくことも大切ですが、同じくらいに「無駄」をなくすことも大事だなあ、と思いました^-^;

投稿者 bokupi : 16:25 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月22日

折り畳み傘は消耗品

折り畳み傘1998円

うちは、一年に4本くらい折り畳み傘を消費します。主な原因は、強風による破損と、各所への置き忘れです(汗。強風による破損は、折り畳み傘の耐久性を考えると仕方ないですが、置き忘れは痛いですね。。最近も、旅行先に置き忘れてきてしまいました。いっそ、RFIDタグでも付けてしまいたい…

投稿者 bokupi : 08:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年06月16日

メガテリヤキを食べてみました

メガテリヤキ 開梱!

先週の日曜日、朝から外出で、午後にも用事があったので、かねてから興味のあったマックのメガテリヤキを食べてみました。ちなみに、以前のメガマックは食べ損ねています。

入った場所は、秋葉原昭和通り店です。さっそく注文をしました。バリューセットで640円。さすがに値段もちょっとメガ級です。2階席から外を眺望したかったのですが、あいにく良い席がなく。

そして、いざ食べてみました。メガテリヤキといっても、肉の枚数は2枚で、ダブルテリヤキバーガーといった感じです。普通においしいのですが、”メガ”という点では、少し物足りないかも。しかし、手のベトツキぷりはメガ級なことに^-^;

ところで余談ですが、以前どこかのサイトで、ギガマックと称して8枚の肉に挑戦している記事を見ました。しかし、真面目にやると、ギガマックには2000枚の肉が必要になりそうです(苦笑

投稿者 bokupi : 13:30 | コメント (0) | トラックバック

2007年05月25日

ロト6が当たった

ロト6当選

ついに、ロト6が当たりました!…5等ですけど。でも、数年間買ってきて、5等すら当たったことはなかったので、嬉しいです。さっそく換金して、1000円ゲット!当日の昼食代などでほとんど使い切ってしまいましたが(^-^;

ちなみに宝くじでは、最高で10000円です。3000円が数回ありました。こうしてみると、やはりロト6は当たりにくいんですかねえ。宝くじが10枚単位で買っていることや、購入単価、当選金の違いもあり、一概にいうことはできませんが(計算しようと思ったけど、面倒くさいので止めた)、感覚的には宝くじよりロト6のほうが、当たりづらいと思います。

投稿者 bokupi : 06:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月07日

数学~0.999... = 1の謎

昨晩、某匿名掲示板(一番有名なところではない)にて、"0.999... = 1"の話題がありました。うち自身、この話は知っていたのですが、改めて見ると釈然としないところが。

1/3 = 0.333...
1 = 0.999... (両辺に3をかける)
x = 0.999...
10x = 9.999...(x = 0.999...を両辺からひく)
9x = 9
x = 1

証明をする過程で、右辺の0.333...に3をかけたり、0.999...をひいたり、という箇所が出てきますが、そこがどうにも納得いかなかったのです。無限に桁が続く値に対して、どうやって演算をするのだろう、と。直感ではわかりますが、理屈で納得できません。

で、いろいろ調べたり、考えたりした結果、0.999...のような無限小数に、有限小数の概念を適用してはいけないと気づきました。小中学校で教える上述の証明では、無限小数部分を引き算してますが、それが問題あるのかどうかは、うちの理解の範疇ではありません(問題はあるがわかりやすくするためかもしれないし、問題ではないのかもしれない)。

無限小数のうち循環小数となるものは有理数なので、分数に変換できます。0.999...といった循環小数を分数に変換する手法は解析学に用意されていますから、そこで"0.999... = 1"は自ずと証明されます。これは、無限に続いた結果、値が収束するのではなく、もともと同じ値を表す数値なのです。有限小数となる有理数には、1.0と0.999...のように、二通りの表記方法があることになり、何ともふしぎふしぎ~!

ちなみに、前述の証明は、小中学生に理解しやすい形にしたがために、深追いするとかえって混乱をきたすように思います。

参考

投稿者 bokupi : 14:42 | コメント (0) | トラックバック

2007年03月07日

花粉症がつらい

さて、花粉症がつらい日々です。うちは、2年前の大量飛散で発症した口です。つい数年前までは他人事だったのに。くしゃみ、鼻水に始まり、鼻咬みのせいで鼻の下がヒリヒリしたり。また、鼻を咬みすぎるせいで、頭がぼーっとするときもあります。目の症状はあまり出ていませんが、それでもなんとなく痒みを感じます。

で、対策はというと、今のところはガンジーのごとく無抵抗運動を繰り広げております。2~5%の確率で治る人もいるそうなので、それにかける毎日です。しかし、仕事の効率は本当に3割くらい落ちていると思います。イライラもしてくるし、精神的にも良くないですね。早くスギ花粉の季節が過ぎてほしいです。

まあ、花粉症になって唯一の良かったことは、話のネタが1つ増えたことぐらいですかね(苦笑)

投稿者 bokupi : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月15日

階段を降りるときの裏技?

職場が天地に長いので、売店などに出かけると、長い階段を使うことがしばしばあります。階段を降りるとき、どうしても減速してしまうのが、踊り場です。そこで、最近やっているのが、つま先が階段の内側を向くように体を斜めにして降りていく方法です。踊り場でのターンが減るので、気分的に早く降りられます。実際に早いかどうかは、わかりません^-^;

下手をすると転びそうで、危険かも(ぉ

投稿者 bokupi : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2007年02月13日

年賀状を出すこと

学生時代のころは、鬱陶しいくらいにいろいろな工夫を施して、楽しみながら送っていました。しかし、社会人になったころから面倒に感じるようになり、一転ほとんど送らないようになってしまいました。届いたら返す、という物臭な態度に。そんなことを続けていると、当然届く年賀状は年々減っていくことに。

最近は考えを改めてきています。年を重ねて環境の変化が増えていくと、旧知の関係の大切さに気づいてきます。年賀状で、そうした関係を維持していけたらいいな、という思いです。昔は、年賀状自体を作成することを楽しみとして、手の込んだことをしてきましたが、今はそれをやると大変なので、年賀状素材サイトから持ってきたものを切り貼りしようかなあ、と思っています。これなら、2時間もあればできますし。

で、今年の年賀状はこんな感じでした。(2007年年賀状

投稿者 bokupi : 10:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年01月11日

エスカレーター徒然

うちは現在、TX秋葉原駅を使っているため、やたらとエスカレーターに乗ります。そんななか、ふと気になった前の人との間隔。まったく間隔がないと、やはり窮屈。1段の場合、後ろにも人がいれば良いけれど、後ろが結構空いていると、なぜか窮屈に感じてしまいます。2段の場合は、そうしたこともなく快適です。というわけで、うちにとって安心できるスペースは2段以上みたいです。人によってどれくらい違うのか、統計みたいなものがあれば、面白いなあと思います。

さて、少し話題が変わります。上記のことをネットで検索していたら、エスカレーターを歩くことの是非に関するページに当たりました。うちの意見は…、自分が歩いているときは、道を塞いだり遅い人を鬱陶しく感じますが、自分が止まっているときは、忙しなく歩いていく人を鬱陶しく感じます^-^;。というわけで、どっちつかず~。。行きは止まっていることが多く、帰りは歩くほうが多いかも。まあ、本当に急ぐときは、エスカレーターは使わずに、階段を2段飛ばしします(笑。

投稿者 bokupi : 21:34 | コメント (0) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21