2005年01月03日
MovableTypeアップグレード
MovableTypeを、3.01から3.121に更新。もうしばらく待てば、3.14が出るらしいけれど。。基本的には展開したファイルをそのまま上書きしました。search_templateなど、一部ディレクトリに修正を加えた場合は、それらの上書きを避けるという制約はあるものの、うちの運用環境では必要なし。普通にエントリーして、テンプレートを編集している分には、そのまま上書きで大丈夫かと思います。万が一に唱えて、ユーティリティーメニューから、書き出しを行なっておくと安全かも。
使い心地は、まだそんなに使っていないので、多くは語れませんが(指定日機能とか全然いじってないし)、自動挿入タグの種類は増えているのはいいですね。個人的には、pre,codeタグも入れて欲しいですが。ここをカスタマイズできる機能があると、嬉しいです。
投稿者 bokupi : 23:22 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月25日
Thunderbird1.0日本語版リリース
掲題リリースのようです。しかし、今のところ使う気はありません。Firefoxの場合は、IEにタブ機能がない、ブックマーク管理の操作性が劣悪など、確固たるデメリットがあったので、それがモチベーションとなったけれど、メーラーとしてのOutlookExpressには、まだ特に不便は感じていないのですね。メーラーはブラウザよりも、変更に際してどうしても腰が重くなってしまうものです…。でも、一度使ってみないことには、何とも言えないですしね~。周りの評判を見てから、決めたいな、と思います。
ちょっとネットを歩いてみたら、乗り換えの決定打に欠けるThunderbirdという記事を発見。同じ見方ですね。
投稿者 bokupi : 00:30 | コメント (0) | トラックバック
2004年12月20日
EasyGraph
前に書いたLSO3の設計書のなかで、数式をグラフ化したものを掲載したく、フリーのグラフ作成ツールを探してみる。そして見つけたのが、EasyGraph(作者のサイト)。数式を入れればそのグラフを表示してくれる。まさに望んでいたもの。逐次データを入力していくような実験向けのソフトが多かった中で、簡単に数式をグラフ化できるので、ありがたい。ただ簡単な分シンプルで、ちょっと追加して欲しいな、という機能もあったり。それは、場合分け。今回は仕方ないので2つ描画して不要部分を消すという方法を取ったけれど…。とは言え、使い勝手はいいので、今後もこのツールにはお世話になりそう。
投稿者 bokupi : 00:18 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月23日
Cute PDF Writer
PDFを作成するツールといえば、本家Acrobatがありますが、如何せん高価。そこでソースネクストからかんたんPDFという安価なソフトが出ているのですが、買いに行くのが少々面倒でしたので、フリーウェアで済ませることにしてみました。調べてみたところ、定評なのはCute PDF Writerというソフトのようです。さっそくダウンロードしてインストールです。ちなみに、Cute PDF Writerを動かすには、GhostScriptというPostscriptデータをPDFデータに変換するアプリが必要になりますので、先にインストールしておきます。
ところが上手くいきません。よくよく見ると、書庫が壊れています。どうも本家から落としたファイルだとうまくいかないので、別サイトから落としました。そしたら書庫も無事のようです。あとは普通にインストール…といきたかったのですが、途中で「Install Printer failed」の文字。一応インストールは完了したみたいなので、FAQsに目を通してみます。すると、そういう場合は手動でプリンタを追加しろとのことです。新しいプリンタを追加ウィザードで、ちょこちょこと追加。ポートはCPW2、次画面のプリンタ選択では、PostScriptプリンタ(AppleのColor LaserWriter 12/600 など)を選びます。こうしてようやくインストール完了です。無事PDFファイルを作成することができました。ちなみに、GhostScriptも本家の方から落としたものは、インストールはできたものの、上手く機能していなかったようです…。
出来上がったPDFについてですが、検索機能は使えないんですね。まあ、フリーでここまで出来れば文句はないですが^-^;。
投稿者 bokupi : 01:37 | コメント (0) | トラックバック
2004年11月12日
Firefox正式版リリース
先日Firefoxバージョン1.0がリリースされたので、さっそくダウンロードしてきました。使用した感覚ですが、プレビュー版と大きく差はないですね。まあ、うちが大した機能を使いこなしていないからでしょうが(笑)。でも、プレビュー版で気になっていた、オプション画面のサイズのバグは、きちんと修正されていることは、確認しましたw。何となくその一箇所が気持ち悪かったのですが、これで解決♪
しかし、これまでもIEの代替ブラウザとして、OperaやNNを使おうとしたけど、なかなか長続きしないもので。何でかな~、と考えてみると、案外UIがしっくり来る、来ないといったところなのかもしれません。Firefoxは、その辺特に気にならないので、長く使えそうです。最終的には機能云々より、そうした使い心地なのでしょうね。
投稿者 bokupi : 23:52 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月19日
Officeアップデート
Officeのアップデートを実行しました。実はずぅっと当てていなかったり。見たら2年前のパッチとか並んでいました(汗)。だって、Officeのパッチって、OfficeのCDが必要じゃないですか。CDを探し出すのが面倒くさくて、アップデートを試みる度に頓挫してきました。今回はたまたま取り出しやすいところに、CDがあったので、数年分の重要な更新をまとめてどばばっとインストール。
でも、Windowsの更新と違って自動通知されないから、ニュースとかで流れない限り、結構放りっぱなしになりますよねぇ。
投稿者 bokupi : 22:36 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月10日
winampが起動しない
何故かwinampが起動しなくなった。起動すると一瞬画面が現れたあと、消えてしまう。タスクバーにあるタスクを右クリックしても、何も操作できない状態。winamp内のフォルダへ移動し、最近更新されたファイルをチェック。1つずつ削除をしていくと、"studio.xnf"というファイルを消したら、無事起動。うーん、正体が気になるけど、とりあえず動いたからいいや(笑)
10月16日。直ったと思ったら、またおかしくなった。"studio.xnf"を消しても直らないので、"winamp.ini"、"winamp.m3u"も消したら、とりあえず復旧。けれど、初期設定が失われたわけで、日本語化も解除されてしまった。そこで日本語化パッチをアンインストールして、再度当てようとするも、まだ残骸があるようで"CRCが一致しない"というふうなことを言われた。無視してインストールを続行したら…、起動しなくなった--;)。とりあえず再インストールして、復旧~
投稿者 bokupi : 15:23 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月05日
Firefoxセキュリティアップデート
先日から、Win上のデフォルトブラウザを、噂のFirefoxに切り替えています。カーソルのドラッグ感など、微妙なところで気になる部分がありましたが、次第に慣れていくもので。今では、DonutPに比べ、タブ列がスクロールなしに収まるところなど、気に入っています。
そんなFirefoxに先ごろセキュリティアップデートが出たので、さっそく適応。ツール→オプション→Web機能→Webサイトによるソフトウェアのインストールを許可する、で、信頼できるサイトに、ftp.mozilla.orgなどを追加。これで、パッチファイルを選択すると、勝手にインストールされます。バージョンが0.10.1になっていれば、良いとのこと。再起動しないと、更新されないようです。
投稿者 bokupi : 02:14 | コメント (0) | トラックバック
2004年10月02日
家計簿ソフト
自分の使ったお金は把握したいな、ということで、収支記録を付けているわけですが、CLIEのメモ帳&PCエクセルという、手元にあるものを組み合わせただけの仕組み。次第に、メモ帳からPCエクセルへのデータ移行が面倒になり、今はメモ帳に収支内容が、羅列されているだけ。これではいかん、ということで、Palm用の家計簿ソフトを探してみました。で、Ez家計簿(FirioHPさん)というアプリを発見。さっそくダウンロードして、インストールです。
ちなみに、CLIEにソフトをインストールするのって、そういえば初めて。Muchy.comさんのインストール説明ページを読んで、いざトライ。要は、Palmデスクトップを使って、インストールしたいアプリ(拡張子prcのファイル)を指定し、その後はHotSyncを行った際に、自動的にインストールされるという仕組み。初めてのインストールとして身構えてしまったけれど、ものの1分もかかりませんでした^-^)。使用感想については後日…。とりあえずPCとの連携がどこまでやりやすいか、が、気になります。
投稿者 bokupi : 12:49 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月09日
CLlEメモ
何度か使ってみて、あまり細かく書けないな~と、冴えない印象だったCLlEメモ。でも最近ちょっと見直し。その場で思いついたようなことを書くには、まさに紙メモ感覚で書けるCLIEメモの方が、テキスト変換される入力より便利。あと、細かく書けないと感じるのは、パネルと同じ大きさの紙を意識するから。解像度を考えれば、二回りほど小さい紙だと思って大味に書けば、相応に使いやすい(満足というわけではないが…)。
投稿者 bokupi : 00:32 | コメント (0) | トラックバック
← → ALL page | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11