1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  | ALL page

2005年03月13日

首都圏外郭放水路の現場見学に行ってきました

 

2005年3月11日、首都圏外郭放水路の現場見学に行ってきました。元々は前週の3月4日だったのですが、大雪により延期となりました。雪以外にも大雨で通水時は中止となるため、天気を気にした一週間でしたね。小学生の遠足以来?最寄駅は南桜井駅。東武野田線は久しぶりに乗りましたねぇ、懐かしい。柏から30分程度で到着です。その間ノートPCでLSO3を組んでいたり。

 

到着後はバスにちょうど良い時間がないので、集合場所となる龍Q館までタクシーで移動です。30分ほど前に到着したので、展示室をしばし見学。水が本当に出てくる模型は、見ていて分かりやすいですねぇ。あと、展示室の横にあるのが、操作室。ここはウルトラマンコスモスの撮影にも、使われたそうです。

開始時刻である13時30分になると、会議室へ移動。そこで首都圏外郭放水路の概要を説明したビデオを見ます。首都圏外郭放水路を簡単に説明するなら、増水した川の水を、余裕のある川(江戸川)に流すための地下水路です。現在も工事は進行中で、全体の完成は平成18年になるそうです。さらに別の部屋で5分程度のビデオを鑑賞。龍Q館の龍って、地下水路を流れる水のことだったんですね。

  

この後は、ヘルメットを装着して、龍Q館地下のポンプ室へ向かいます。中はとてもひんやりとしていて、洞窟の空気を感じます。その後は、外に出て少し離れた場所になる調圧水槽の入口まで向かいます。らせん状の階段を下りていくと、そこには広大な空間が広がっていました。奥行177メートル、高さ25メートル、幅は…忘れました^-^;。何もかもがデカイです。ところどころにある水たまりも大きく、迂回する気にもなれないほどに。ちなみにちょうどこの時、ドラマの撮影をしており、清水圭さんがいたそうですが、カメラの電池が切れてあたふたしていたため、結局見ることが出来ませんでした。でも、見れなくて悔しいっ、とは思えない(笑)。ところで100段程度の階段なのですが、結構帰りの上りがきつかった。もう歳かな^-^;

 

それからバスに乗って、第4立坑まで移動します。思ったより遠いです。現場到着後は、昇降機に乗っていざ地底へ。ライトに煌々と照らされるトンネルが延々と続いています。まさに、どこまで続いているんだろう、そう思わせる光景でした。(動画(5kb))

約3時間に渡る現場見学ですが、そのスケールに驚きつつ、楽しく過ごすことができました。今回案内をして下さった龍Q館の方々、ありがとうござました。

投稿者 bokupi : 12:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月23日

呑み@池袋

大学時代の友人と池袋でカラオケ&呑み。カラオケ5時間して、その後は台湾料理屋。カラオケは久々。最後は軽く喉が潰れるほどに。食事は、食べ放題ということで、16品ほど平らげる。美味しく満腹。ちなみに途中辛い料理が幾つか出てきたけど、唐辛子はまとめて食べるものじゃないね。喉元過ぎれば熱さは忘れるけれど、辛さは忘れないようで。次の日大変だった><。

投稿者 bokupi : 15:47 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月28日

六本木ヒルズ

11月27日、千代田線→日比谷線ルートで六本木まで。初めて六本木ヒルズへ行ってきました。主目的は前述した映画「ハウルの動く城」鑑賞です。映画鑑賞後は、いろいろ散策。ぺ・ヨンジュン撮影会なるものがあったみたいで。テレビでよく映る"ヨン様ファン"なる者を、初めてこの眼で見ました(笑)。整理券の配布は終了しているのに、なお集まるあのエネルギーは何処から。あとはテレビ朝日内をうろうろ。やはりドラえもんグッズが多いです(来年から声優交代ですか。もうエンドレス再放送でいいんですけど…)。暴れん坊将軍グッズまで、ありましたw。

 

それから、和光で遅い昼食。値段相応の味で良かったです。しかし六本木ヒルズは、まるで迷宮のような作りですね。何回か行けば慣れるのでしょうけど。六本木ヒルズを出た後は、カラオケに行こうと思いましたが、一箇所はexpensiveで、一箇所は店員の応対が悪いで止め。六本木はカラオケをするには不向きな街です~。

投稿者 bokupi : 08:41 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月23日

平日に献血

献血に行ってきました。平日は、当然ながら休日に比べて人が少ないですね。なんか機械のトラブルというか人為的ミスというか、横でごにょごにょとあったみたいですが、無事終了です。新任さんだったみたいで。手を握られたのは、何か意味があったのかな。血流チェック?

ちなみに、記念品として、ハローキティの手帳を貰いました。しかしうちじゃ使い道に困るので、妹にあげちゃいました。

投稿者 bokupi : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月21日

成田山で紅葉狩り

成田山公園へ紅葉狩りに出かけてきました。当初は東北デビューを考えて、白河あたりを考えていたのですが、この時期になると、北の方はもう厳しいですね。最も一番最初は、奥入瀬などを考えていましたが、電車で行くと6時間以上かかるようなので、断念しました。

とは言え、成田も県内と言いながら、なかなか遠いです。常磐線で我孫子まで出て、そこから成田線で終点まで。本数が少なくタイミングを外したため、2時間ほど掛かってしまいました。

 

お決まりのお土産屋さんいっぱいの街道を抜けると、見えて来ました、成田山。一望した限りでは、青々とした木々が多く少し不安に。境内を抜けて成田山公園に入ります。やはり一面紅葉というわけではなくて、ポイント毎に、といった感じでした。それでもなかなか風情ある写真を撮ることができたと思うので、何点か載せたいと思います。

         

あと、紅葉とは関係ありませんが、成田山公園内で撮影してきた写真を貼り付け。

   

ちなみに、七五三で来ている人もそこそこいました。七五三って、"いつ"というのは、はっきり決まっていないのでしょうか?

投稿者 bokupi : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月20日

ET2004

11月17日、18日に、パシフィコ横浜にて開催中のET2004に行ってきました。17日はセミナー受講メインで展示会は覗いていません。この会場は初めてなので、会議センターの場所が分からず、展示会場に行ってしまい、のっけからピンチでした(笑)。内容ですが、午前は経産省の方の話、午後はSECフォーラムと言った感じで、SECを中心に聞いた感じです。つうか、調査票長すぎです。休憩時間中には書き終えるの厳しいですよ。。18日は夕方からセミナーなので、それまで展示会場をうろうろ。どこも、ESEC2004で見た内容と変わり映えしないところが多いような…。転がっている面白いものを見つけたいけれど、なかなかそういう眼は養われません。夕方のセミナーはDLNAについて。以前仕様書を落とそうとしたら550$必要と言われ、相互接続と言いつつ閉鎖的だなあ、と思った次第。その分、ブラックボックスだった中身をいろいろと知ることができて、相応に面白かったです。言ってる内容はごく基本的なところなんでしょうけど、中身はまったく知らないので、それくらいが丁度よかったかと。

帰り際、みなとみらい駅に向かう途中、気の早いクリスマスツリーが。まだ11月なのに…。何だかみんなが携帯カメラで写真を撮っているので、つられて一枚撮ってみました。

投稿者 bokupi : 02:56 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月19日

呑み

先週の土曜日(11月13日)は、呑み歩き。人数が少ないと単価も上がるような…。てか単に食いのペースが速いだけかもw。2軒で9000円。2軒目に行ったとり鉄は、お酒の種類が多くてよいね。地酒の銘柄も豊富。やはり食いの1軒目とは違い、2軒目はまったりとしたいので。

投稿者 bokupi : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月14日

船橋アンデルセン公園

思いきり先月の話ですが、10月11日に船橋アンデルセン公園に出かけてきました。目的は別にあったのですが、園内も散策してきたので、数枚写真を。携帯カメラで撮りましたが、縮めてしまえばそこそこに見えますね(笑)。雨上がりだったので、程よく人が少なくてよかったです。草むらを踏みしめる感触は、久々に味わった気がしますね。

  

投稿者 bokupi : 22:39 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月09日

CEATEC JAPAN 2004

10月7日に行ってきました。いろいろ楽しげなものもあって、良い感じ。半分コンシューマ向け、半分ビジネス向けといった感じでしょうか。特にテレビ系のゾーンは、ほとんどコンシューマ向けでしたね。個人的にはそちらの方が楽しいかも(笑)。ただ、ビジネス向けでも、様々な部材など、いろいろと面白いものがありました。いずれはこれらの技術を利用した製品が出てくるのですから、会場内で最先端を見たいのならこの辺を見る方がいいのかも。何に使うのか分からない部品も結構ありましたが^-^;。

会場入り口撮影 ホール撮影

それでは適当に感想。とにかく一番印象に残ったのはテレビですかね。液晶やプラズマ、リアプロにSEDなど、様々なタイプが出てきて、まさに花盛りといった感じです。やっぱりハイビジョンはきれいです。一度これに慣れたらもう戻れないでしょうねぇ~。あと、噂の360度ディスプレイを、日立のブースで初めて見ました。うーん、360度とは言え、シームレスではなく、ある一定角度を超えた時点で画像が切り替わるという感じです。ホログラムを見ているような状態に近いかな。まだまだ改善の余地はありまくりですね。期待が大きかっただけに、ちょっぴり残念。あとはソニーのVAIOtypeU。1TB(1000GB)のHDDを持っているということで、その容量もさることながら、録画「予約」するのではなく、全ての番組を録画して、後から見たい番組を選ぶという、ユーザーの選択を録画前から録画後に持ってくる逆転の発想に、驚かされました。ただ、ちょっと大きさが大きいですね。タワー型PCくらいはありそう…。あとは、東芝のブースで見た、有機ELディスプレイ。あの大きさでQVGA動画が、あれだけ鮮明に映る時代になりましたか。なんだかワクワクしてくるなぁ。モバイル放送はどうなのかな~。個人的には、面白そうなサービスが出るまで様子見ですけど。

手のひらサイズのPCや、各種センサ類、通信や映像・音声処理モジュール、顔認識など、要素技術的な内容も、面白かったです。可視光通信などは、通信域という無色透明だったものに、色づけが可能になったということで、各種分野で活躍しそうです。先発はやはりゲームなどのエンターテインメント分野かな。

カンファレンス撮影

午後は、カンファレンス「特別フォーラム:デジタルが広げるユビキタス社会」を、聴講してきました。官庁、メーカ、ジャーナリスト、放送局など、多彩なパネリストによる、「ユビキタス社会」という漠然としたテーマについて討論したため、内容はやや発散気味な印象を受けました。幾つか、気になったところだけ抜粋。

特記というほどでもありませんが、小ネタを1つ。このフォーラムの様子は教育テレビで10月17日に放送されるのですが、野中ともよさんが「レンタルビデオ店」をTSUTAYAと店名を出してしまいました^-^;。当然NHKではNG。ご本人もカットね、と仰せでしたが。以上、オフレコということでw。あと、カンファレンス会場出口にあった、NHKの総合情報端末。上にテレビの画像、下に文字情報。最初、おづなっているのか、仕組みが分かりませんでしたが、フォーラム内で説明がありました。放送と通信の組合せだそうで、以下の4つの組合せがあるそうな。

こんな感じだったでしょうか。間違っている可能性も大ですが^-^;。放送波に乗せるデータと、通信として渡すデータ、この辺の使い分けとかが、面白そうに感じました。

それから、余った時間で再び展示会場を回ってきました。キャパシタなど、燃料電池系が結構出ていましたね。小型化が実現すれば、携帯機器で、楽しめることの幅が大きく広がりそうです。あと、何のデモか分かりませんでしたが、ラジコンサッカーなどがあり、面白かったです。何か、手に取って遊べる玩具が、テレビゲームの技術に追いついてきた感じもしますね。テレビゲームというジャンルは、いずれAV、玩具、それぞれの世界に吸収される気がします。

と、話が少し逸れました。他には3D液晶がちらほらありました。しかし、これもホログラム的で、しかも目が結構疲れますね。NTTブースに目の疲れない3D液晶がありましたが、確かに目は疲れないけど、3D感はその分弱かったかなぁ…と。この辺も、技術革新に期待したいところです。あとは、画面に手前の姿を投影して、遠隔地にいる相手を同じ画面内に重ねるという製品のデモを体験してきました。テレビ会議システムの変り種といったところでしょうか。映像の重なりはやはり少々見づらさが気になります。まだ開発中ということで、今後の方向に期待したいです。

投稿者 bokupi : 16:28 | コメント (0) | トラックバック

2004年09月26日

東京ゲームショウ2004

ゲームショウ入り口

幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2004に、行ってきました。会場には12時くらいに到着しようと思っていたけど、二度寝してしまい、結局1時くらいの到着に。会場内で、先に来ていた友人と落ち合って、とりあえず昼飯を食べました。牛丼600円、吉野家の倍価格ですw。

スクエニブース NHK報道車両が? クラッシュバンディグー。この前は桃太郎がいた。着ぐるみ出現エリア?

お腹も膨れたところで、さっそくブース巡り。真っ先に向かったところは、今回唯一の目的とも言える「ドラクエ8」をプレイするため、スクエニブース。プレイ待ちは45分とのことで、いつぞやのSO3の3時間待ちはやはり異常だったのかな(笑)。順番になり、集団単位で移動させられます。ブースの壁が開き、ブース内部へ行くと、そこには大画面があります。しばらく宣伝を見せられたあと、いざ試遊台へ。橋を渡っていくと、草原をイメージしたような緑色のカーペットが敷かれ、その上に40台の試遊台がずらーっと並んでいました。フィールド移動と戦闘が遊べるバトルモードと、街中を移動できるストーリーモード。うちは前者を選択して、5分間プレイを楽しみました。3Dフィールドは、基本的にSO3やゼルダなどと同じ感じでしたね。アニメ調の3D表現も、似たようなものを既に様々な場面で見ているので、思ったより新鮮味はありませんでした。というわけで、技術的な面で、プレイヤーとして驚きを受けるようなところは、あまりなかったかな、というのが正直な感想です。しかし、戦闘シーンで登場する敵などが、歴代ドラクエを思い出すような懐かしいものが多く、インターフェースや操作感などがきちんとドラクエの伝統を受け継いでおり、安心しました。これは「ドラクエ」だからこそ、絶対に買いたい作品ですね。逆に言えば、くどいようだけど、技術的側面においては、プレイヤー立場として、さほど驚きはなかったと(うちに過度の期待があった裏返しかもしれません)。

それからは、ガンホーのブースでROの画面を眺めていたりと、まったり過ごしました。なんか木曜あたりから風邪を引いてて、あまり回る体力がなかったので^-^;。16時になり、NCSOFTのブースで、アンタラスイベントを見たり、PSPコーナーで実機を見たり(結局時間がなく、興味もそんなにはないので(ぉ)、触らなかった)、そうこうしてたら、5時になり終了。うーん、この手のイベントで最終まで居たのって、久々かも。

肉のタマネギ包囲網

帰りは柏まで行き、焼肉を食べました。なんか何だかんだで、焼肉行ったのかなり久々かも。結構お腹いっぱい食べてしまいました^-^)ノ

投稿者 bokupi : 16:28 | コメント (0) | トラックバック

ALL page |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8