築地・新橋近辺で時間潰し
紀伊旅行の予定でしたが、人数が集まらなかったため、飲み会して泊りでゲームやセッションすることになりました。で、先のエントリの通り、その日(7月16日)は築地にいたのですが、予想よりも遅くなってしまったため、一回家に戻るのを諦め、ブラブラして過ごすことに。まずは近くにあるカレッタ汐留の中へ。特に何か用事があるわけでもなく、冷房目的で。ノートPCで作業してたら何故かバッテリーが一気になくなってしまった。仕方ないので、近くの本屋さんでブラリ。「オトナファミ」なる雑誌があり面白そうだったので購入。
ずっとカレッタ汐留内にいるのも何なので、浜離宮へ移動することに。雀や鳩、猫に蝶など、様々な生き物が行き交う公園のバックには、高層ビル群。まさに都会の中のオアシスという言葉が似合います。モンキチョウなんて、久々に見ました。あと、猫は結構たくさんいました。薄い茶色、濃い茶色、黒、白黒のぶちなど。特に薄い茶色は、こちらに人がいるのに向かってきて、休憩所の椅子の下で昼寝していたり。あまり人間を警戒しないみたい。まあ、当然猫によりけりで。ちなみに、写真を撮ることは想定の範囲外(ホリエモン風はもう死語?)だったので、PDAのカメラで撮影してました。せっかくの景色ですけど、やっぱりパワー不足…。次回は猫撮影も含め、万全のデジカメでリベンジしたいと思います。
そうこうしていたら、時間は16時30分に。そろそろ移動しないと間に合わないので、撤収です。しかしここはいい場所ですね。東京観光のルートようで、外国人の方が結構いましたが、混み合うこともなく、ゆったりとしています。また機会があったら来たいです。
浜離宮から新橋駅へ移動途中、フジテレビ関係者らしき人が、携帯電話で大声で話していた。「共同テレビさんが許可出さないなら、フジテレビだって許可しませんよ!」「HEYHEYHEYのスタッフ助けるんなら、めちゃイケのスタッフも助けるでしょ!?」。何の話かさっぱり分からんし、内容も適当に書いてます。ただ。めちゃイケ、HEYHEYHEY、スタッフ、助ける、共同テレビなどのキーワードは合っていますよ。なんじゃろねぇ、芸能の裏側ですか。
投稿者 bokupi : 17:54 | コメント (0) | トラックバック
築地の大和寿司へ行ってきました
朝9時手前に出発して、築地駅に10時手前に到着です。地図を頼りに、場外を抜け、築地市場の場内へ。ところがさっぱり店が見当たらない。トラックやターレットに轢かれそうになりつつ、30分ほどうろうろしたけど場所が分からないので、携帯からYahooグルメで地図を確認(こういう時、携帯フルブラウザは便利)。すると、探していた場所とは正反対の場所ではないですか!すっかり地図に騙されてしまいました。livedoorグルメの情報なので(=口コミ情報サイトなので)しょうがないんでしょうが…。
で、正解は魚河岸横丁と呼ばれる市場の食堂街の一角にあります。ちょうど築地駅を出て、正門より手前にある入口から入ると、そのまま直進で辿り着けます。店前に着いたのは11時過ぎ。土曜のこの時間帯はもちろん混んでます。50人以上は並んでいたでしょうか。ピーク時には100人に届かん勢いでした。それでも比較的回転は良く、1時間半ほどで入店できました。
最初に飲み物と注文を聞かれます。ここは素人らしく、お茶とおまかせを注文。おまかせは握り7貫と巻物と玉子焼とお味噌汁が付いてきます。今回は、中トロ、イカ、エビ、うになどでした(全部を覚えていない(ぉぃ))。お味噌汁の具は、ワカメとネギ。シャリは柔らかく、豪快に手で掴んで食べようとしたら崩れてしまったので、箸で摘んで食べました。やはり新鮮なネタはおいしく、1つ1つを味わいながら頬張りました。ただ店内が狭いため、あまり落ち着いて食べることが出来ないのが難点と言えますが、まあ、それは折込済みで。お値段は3150円です。次回は、大和寿司と並ぶ二大人気店、寿司大へ足を運んでみようかな?ちなみにこの二大人気店以外でも、色々なお店でそこそこ行列が出来ていました。敢えてお寿司に拘らないのも、いいかも。
ところで道に迷った結果、築地市場見学もしたわけですが、当然ながら場内では一般道のような歩行者優先などという気風はないので、注意しないと大変です。競りの様子も見たいけど、それには結構な早起きが必要ですねぇ。ちなみに我が家から築地までは1時間強。
投稿者 bokupi : 10:42 | コメント (1) | トラックバック
2005年06月03日
展示会(IPAXとLinuxWorld)に参加しました
5月18日(水)、IPAXに行ってきました。基調講演「OSS発展への期待と実践」の中では、各種サーバやOfficeツールなどは各社で競合せず、協力を行い、より高度な分野で競争をしていって欲しいという話がありました。何だかお役所的な思想ですが、理想論としてはそうでしょうね。ただそうした高度な領域に対する費用対効果を考えると、まだ難しいわけで。続いては、日本OSS推進フォーラムのWG活動報告。認証実験やOSSのベンチマークなどのお話。どれもまだ経過報告の色合いが強いので、あまり驚くものはなかった。ベンチマークの目的は、下記の境界を明らかにすることだそうです。確かにこれらの境界線は、ビジネス展開における境界線にもなりますね。
- 商用ソフトウェアでないと不可
- OSSのチューニングで可能
- OSSのチューニング無しで可能
未踏ソフトウェアは、他の展示会と違い、創意的なものが多くて面白いです。ネットワーク状況を3次元で表示するソフトウェアなど、発想自体はちょっとしたことだけど、意外と便利かもしれませんね。可視化することにより、思わぬ効果をもたらすものって結構身の回りにあるのかも。あと、各種ニュースサイトでも注目が大きかった、漫画のコマ割りのテンプレートを作成してくれるソフトウェア。コミックスタジオなどトーン貼りなどを代行してくれるソフトウェアは既に存在しますが、同じくらい時間を要するネーム工程の作業をソフトウェア化するとは。ただ、トーン貼りが機械的に近いのに対し、コマ割りやネーム工程の作業は、まさに創作の肝と言っていい部分です。創作性との兼ね合いが、キーになりそうですね。確かにサポートとしてあると、便利だと思います。
続いて6月頭に開催のLinuxWorldです。Linuxと言えば、サーバ、デスクトップ、組込みと、いろいろホットですが、展示内容はエンタープライズ系が中心でした。面白かったのは、NECエレのマルチコアボード。メッセージ通信を行なう3つのCPU上で、ラッパーとなるM/Wが負荷分散を行なっているそうです。分散処理といえば、RPCやCORBA、DCOMが思い浮かぶわけですが、これは独自仕様だそうです。やはり負荷分散のアルゴリズムは、これからのマルチコアの重要な要素になりそうですね。
あと、Novellに、Suse-mini という、Mac-miniを彷彿させるような、ディストリビューションがありました。要はシンクライアント向けのSuseです。会場では、シンクライアント用の Linux を、組込みLinuxと謳っていたところが多かったような…。ちょっとイメージが違うかも^-^;。
投稿者 bokupi : 19:59 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月28日
NHK技研公開2005へ行ってきました
NHK技研公開2005に行ってきました。実は今朝開催に気づいたのですが、去年行きそびれたこともあり、即効で行くと決断。お昼すぎに自宅を出発し、千代田線と小田急線で成城学園前へ。技研公開に合わせて、直通バスが出ていたので、それに乗り込みます。途中渋滞に巻き込まれながら、通常より5分ほど遅れての到着。
入り口付近にはこれまでの放送の歴史と、これからのビジョンについて展示がされていました。フィルム状の表示媒体や知能カメラ、ハイビジョンとそれに伴う大画面による臨場感。夢を感じさせる内容です。そこから進むと、スーパーハイビジョンの体験シアター。見たかったけれど、長蛇の列に断念です。いい時間なので、並んでいたら他の展示が見れないし…。
惜しみつつも更に進んで行き、2階へ。携帯電話で見ることが出来る放送や、サーバ型放送、メタデータによる利便性の向上などについて紹介されています。特に、そうしたメタデータを作る仕組みの展示は面白かったですね。音声やカット検出、顔認識など様々な技術を組み合わせることで、そのシーンがどのようなシーンなのか特定し、メタデータを生成していく仕組みです。精度が確かなものであれば、人間が手作業で入力するよりもずっと効率的で、濃度の高いメタデータが作成できそうで、ますます便利なものになりそうです。
あとはHARP膜による高感度カメラの紹介などが面白かったです。仕組みについては、少し前のNHKの放送で説明していましたね。実際に撮影中の映像が展示されていましたが、肉眼よりも明るく見えて、かつノイズも殆どありません。緊急報道の夜間現場中継やドラマの暗いシーン撮影用を想定しているようですが、これが普及帯になればギンギラギンな照明も多少弱まるのでしょうか(笑。
最後は地下に行き、各要素技術やシステムの展示。システム関連の展示は何となくイメージが沸くのですが、要素技術関連は難しくパネルの内容もさっぱり理解できなかったり@-@)。にも関わらず説明員にバリバリ聞いているのは、放送関係の方でしょうか、単にマニアなのでしょうか…。うちは薄く浅い質問しか出来ませんでした--;)。その中で気になったのが、5倍速スーパーハイビジョン(300fps)なるものの展示。ハイビジョンで更に5倍って、どんぐらいの容量?と思い聞いてみたところ、RGB各8GBで、計24GBだそうな。時間は11秒。
楽しみにしていた3次元映像関連については、全般的に期待外れな面が大きかったかも。来年の進捗に期待です。
帰りに、駅前にある神戸屋にてパンを買ってきました。昨日のクッキーと同じで、匂いにつられて…^-^;。
投稿者 bokupi : 23:53 | コメント (0) | トラックバック
ラーメン博物館へ寄ってみる
昨日、新横浜に用事があったので、帰りにラーメン博物館へと寄って来ました。地下への階段を下りていくと、昭和の街並みを再現した空間が広がっていました。6店舗ほどありましたが、ミニラーメンを頼んで2軒はしごすることに。
まずはあっさり系で佐野ラーメン。細麺であっさりしており、まさに支那"そば"ですね。ちなみに、食べている時に私語をしても、怒られませんでした(笑。続いては、こってり系を狙って博多ふくちゃんラーメンへ。まず、その匂いに圧倒されます。どうやらテーブルに置かれていたニンニクの匂いっぽいのですが、最初の1分くらいは、正直吐きそうでした。それから暫くして鼻が慣れた頃、ラーメンの到着です。見るからにコッテリ。若干臭みもありましたが、本場のものはそうらしいですね。元来コッテリ好きを自負していましたが、全然コッテリの本筋を知りませんでした^-^;。今日から、あっさり好きに鞍替えしますw。
最後はせっかく入館料300円を払ったということで、1階部分に置かれている 博物館展示を見学。まあ、ラーメンのパッケージやどんぶりくらいしか置かれていませんが。そんな中で見かけたチキンラーメンのパッケージ。これだけ有名なのに、実は食べたことがないかも。後学のために、一度は食べてみたい…
帰りは、東神奈川構内にあるステラおばさんの、クッキーを買いました。いつも匂いに鼻を楽しませていましたが、我慢できずに購入です。エスプレッソコーヒーとチョコチップを100グラムずつ。お値段はおよそ1000円、大体一枚70円くらいです。さすがにお値段のするだけあって、美味でした^-^)。
いやあ、しかしこの日は、何だか食べ物関連な一日でした。
投稿者 bokupi : 22:29 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月05日
拝島の猫写真
先日拝島に出かけた折に撮影した猫の写真です。ゴミ袋を漁り中、多少こちらを警戒してましたが、逃げ出さない程度の距離を保って撮影。
投稿者 bokupi : 21:37 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月04日
昭和記念公園散策
拝島まで出撃したので、帰りにふらっと立ち寄ってみました。昭和記念公園といえば姫ちゃんの聖地でもありますが、今回は普通に散策メインで。入園時間終了である16時にギリギリ到着。
園内をふらふらと散策して、写真を撮ってみる。蝶とか撮りたかったけれど、全然いないね~。けれど様々な種類の花があり、楽しむことができました。花の名前は、札を見ないとさっぱり分からないけれどw
投稿者 bokupi : 09:44 | コメント (0) | トラックバック
2005年04月17日
はじめての叙々苑
2005年4月16日、GWの予定打ち合わせを兼ねての集まり@池袋。定番のカラオケ→呑みコースで。カラオケだけれども、うちはなかなかレパートリーが増えないでつ。電車の中で聞くものに、音楽でも加えようかしら。今は英語関連ばっかりなので。でもPC内の音楽ファイルゴチャゴチャなので、いまいち気が進まないところもあったり。
さて、呑みは、なんと初めての叙々苑!まさに噂にはかねがね…なわけですが、金がねー学生時代では味わうことのできない、まさに社会人でよかったと思える時。メニューの値段にビビリつつも、次第に気にせず、満腹まで突き進んだ結果、一人当たり9240円∑ ̄ロ ̄。しかし、確かにおいしい。おいしくてついついご飯が進んでしまった。味が違うね。もうこのレベルを味わってしまうと、普段のレベルに戻せないかも?およそ壱万円かかったわけだけれども、満足。
投稿者 bokupi : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
恐竜博とお花見
2005年4月9日、科学博物館で開催されている恐竜博2005を見て、帰りに上野公園で花見コース。まずは御徒町駅に集合して、前回行きそびれた給食当番へ行く。今回はちゃんと営業中^-^;。うちは、ソフト麺のセットを注文。牛乳瓶にみるめーく付き。こういう言葉すら懐かしさを感じる。味は、スパゲティーのような感じ。そう言えばこんな味だったねぇ。追加で頼んだのは、揚げパン。なんかすごく甘くてへヴィー。うーん、こんなに甘かったっけ?大人になって味覚が変わったのかも。しかし、当然話題は自然と給食に向かうわけで、そこで話してみると、やはり各々文化は違うね。地方ごとといったマクロな違いから学校単位なミクロな違いまで、千差万別。
お腹も膨れたところで、いざ恐竜博へ。いざ会場に着くと行列が。でも、見た目ほどではなく、10分程度で会場内に入れた。でも、会場の中は混雑~><)。まあ、土曜だし仕方ないか。さて、展示のテーマは恐竜から鳥への進化ということで、以前は一説といった感じだったけれども、最近では定説のようで。展示では、細かい過程まで知ることができ、興味深い。とは言え、やはり展示のメインは、スー。とにかく大きい。骨だけであっても、大きな存在感がある。
今週の頭は、まさに花冷え。今年は軒並み開花が遅く、本来は4月第一週を目論んでいたけれども、次週のこの日が満開見ごろ。先日梅を観に行ったけれど、それに比べ、桜の花の命は、儚いねぇ。さて、さくら通りと抜けて不忍池へ。屋台が出ていたので、牛串を頬張る。それからぐるりと池を回っていたら、はぐれてもうた∑ ̄ロ ̄。あの人ごみの中、携帯も繋がらないので、諦めて自然解散。まさに、さくらのように散り。
投稿者 bokupi : 22:36 | コメント (0) | トラックバック
2005年03月22日
国立巡り
2005年3月21日、聖地国立を巡ってきました。武蔵野線で西国分寺まで行き、中央線にて国立下車。駅を出て、大学通りを進んでいき、街の中をウォーキング。散策を終えて大学通りに戻りまっすぐ進んでいくと、谷保駅が見えてきます。すると近くに小さな公園。梅が数本生えていたので、しばし観賞。携帯三脚を使ってみたけど、いまいち良い写真が撮れず^-^;(没です…)
それから谷保天満宮へ行き、お参り。合格祈願ということで、IT系の資格試験の合格を願ってきましたw。
神社内の梅園へ移り、梅を観賞。入口で買っておいたつぼ焼き芋を、ベンチで頬張りながら、梅を眺める。平和だなぁ…。
それから谷保駅から南武線で立川まで行き、青梅線で西立川へ。さて、いざ行かんと思ったら、逆流してくる人々の波。そうです、せっかく行ったのに閉園∑ ̄ロ ̄。17:00閉園ですか…、そうか、国営だしね>_<)。桜が舞うであろう再来週に、再訪したいと思います。
ちなみに武蔵野線で1時間ほど座っていられるので、ノートPC作業をいろいろと。おかげで、1時間30分という短くはない旅路も、有意義に使えます(笑
投稿者 bokupi : 22:37 | コメント (0) | トラックバック
← → ALL page | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8