« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »
2006年11月28日
2006年11月20日~22日の日記
今週は平日が3日しかない。これくらいがちょうどいいなあ(笑
月曜、スマスマに新庄が出ていたのを見過ごす。そのあとはザウルスにポッドキャストを放り込んだり、NCホンの電池を入替えたり。単4電池はNCホンくらいしか使わないな。火曜、夕方から体調が悪化。また風邪っぽいので、日が変わる前に就寝。水曜、8時間睡眠が功を奏したか、午後になって風邪から完全に復調!帰りにヨドバシをウロウロして、勢いでWinXP Professionalのステップアップグレード版を買ってしまった。そっち関連の作業はまだ先になりそうなので、このとき買う必要はなかったのだけど、つい衝動買い^-^;
仕事は、動画のストリーミングもどきの調査。再生時間をどうやって把握しているのかと思ったら、サーバ側で計測して、xmlに埋め込んでクライアント側に渡している模様。クライアント側で計るものだと思い込み、時間ロス。で、そのサーバ側で再生時間を取得するために、ネット上からmp3関連のライブラリを引っ張ってきて実験。結果、正しく再生時間を取得できた。でもGPLなので組み込めないな。。あとは、その辺の作業内容をドキュメントにしたり。
投稿者 bokupi : 23:24 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月26日
2006年11月18日~19日の日記
土曜、8時30分すぎに起床。皮膚のかぶれがさっぱり引かないため、この日は病院へ行くことに。で、以前作ったお薬手帳を探すも見つからない。先日の机掃除のさいに誤って捨ててしまった可能性が(汗。結局そのまま病院へ。待ち時間で簿記の勉強を10ページ分ほど。以前は皮膚科が休診日だったので、皮膚科にちゃんとかかるのは今回が初めて。以前内科で処方された軟膏が効かなかったので、飲み薬を期待したが、まずは軟膏を処方された。とこrが、やはり皮膚専門の科、予想に反して効果覿面で、後日3日ほどで完治。
午後はネット。Wiiの予約を電話ベースで頑張るも失敗。夕方は水替えをして、それからのんびりネットやテレビを楽しむ。久々にツバサを見たら、再放送に戻ってた∑ ̄ロ ̄。夜はブログを書いたり、年末調整を済ませたり。その後は、少しゲーム作りをして、就寝。
日曜、なぜか7時に起床。何も用事がないのに目が点を見られたのは、久しぶり。午前中はゲーム作り。午後はブログを書いたり。それから銀行に、クレジット引き落とし分を振り込んだ。クレジットはお金を使った実感が薄いのが困りどころ。夕方から夜にかけてイラスト描き。携帯の内側カメラで自分を撮影して、ポーズの参考にした(笑。そして、寝る前に再びブログを書いて、0時30分くらいに就寝。
投稿者 bokupi : 20:07 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月24日
ITRONプログラミング入門を読んで
ITRON関連の本(借り物)を半分ほど読了しました。後半はサンプルプログラムの説明や、実践的なテクニックの紹介なので、まだ読まずにおいています。
ITRONプログラミング入門(Amazon)
以下に、自分なりに理解した内容をまとめてみました。あくまで、うち自身の備忘録として書いたものですので、まったく適切な概要ではないことを、ご承知おきください。
ITRONをベースとした、カーネル一般についての話
- 基本的な仕組みとして、入力を与えられて、それを処理して、出力を返すもの
- カーネルの管理する資源としてオブジェクトがある
- オブジェクトには、処理を実行するタスクや、それの同期制御をするためのイベントフラグ、セマフォなどがある
- 処理の流れは、タスク部と非タスク部がある。非タスク部は、割り込み処理によるものである
割り込みの仕組み
- 割り込みが発生すると、CPUに通知される。
- CPUは割り込みベクタを参照して、割り込みハンドラの書かれた所定のアドレスを呼び出す
- 割り込みハンドラ内で、割り込み原因を分析し、各ルーチンを呼び出すか、割り込みハンドラ内で直接処理をするか、各々方式がある
- 割り込み処理中は、使えるサービスコールに制限がかかる
割り込みとカーネルとタスクの関係
- 各タスクの処理はカーネルによって開始や終了が管理される
- 一方割り込みはカーネルの都合関係なしに発生してくる
- 処理の上下関係?としては、割込み>カーネル>タスク、といった感じ
カーネルの4つの機能
- サービスコール
- スケジューリング
- ディスパッチ
- 割り込み制御処理
その他、気になったところをメモ
- タイマハンドラにおける位相時間とは、毎周期の呼び出し点と、起動時点の差のこと
- CPUロック状態、ディスパッチ禁止状態などにより、タスクの優先度や割り込みへの制御ができる
- 各オブジェクトは、実行要求をレディキューで待たせることができる
- ディスパッチ時にはコンテキストを保存する
- ランデブ機能は、2つのタスクで事象の待ち合わせを行なうもの
投稿者 bokupi : 18:08 | コメント (0) | トラックバック
MTPaginateプラグインを導入
2年近くブログを続けていると、さすがにエントリ数も1000を超えます。そこで問題になってくるのが、アーカイブページ。月別なら1ページあたりに限度がありますが、カテゴリ別だと際限なしに増えていきます。以前、外部ネットワークから自分のブログのアーカイブを見たときに、読み込みの嵐になったので、何とかしなくては、と思ってきたのですが…
そこでようやくMTPaginateプラグインを導入です。多くのブログで導入報告がされており、定番のようです。とりあえず、カテゴリページを分割することにしました。作業としては、次の通り(MTのバージョンは3.31-ja)。主に参考にさせていただいた記事は、カテゴリーアーカイブと月別アーカイブのページ分割@小粋空間です。
- 1. MTPaginateプラグインを、ここ(SixApart公式)から辿ってダウンロード
- 2. ダウンロードしたファイルを解凍して、MTのpluginディレクトリに保存
- 3. 左メニューの「設定」から「公開」を選び、下のほうにあるアーカイブマッピングの設定で、Category Archivesの「カスタマイズする」を選択。"cat_<$MTCategoryID$>.php"と記述(これで出力がphp化される)
- 4. 左メニューの「テンプレート」から「アーカイブ」を選び、「Category Archive」を選択して、テンプレート入力画面へ遷移
- 5. <MTEntries>の直前に以下を記述
<MTPaginate>
<MTPaginateIfMultiplePages>
<MTPaginateIfLastPage_>
<a href="<$MTPaginatePreviousPageLink$>">←</a>
</MTPaginateIfLastPage_>
<MTPaginateIfFirstPage_>
<a href="<$MTPaginateNextPageLink$>">→</a>
</MTPaginateIfFirstPage_>
<MTPaginateIfMiddlePage_>
<a href="<$MTPaginatePreviousPageLink$>">←</a>
<a href="<$MTPaginateNextPageLink$>">→</a>
</MTPaginateIfMiddlePage_>
<$MTPaginateNavigator format_all="ALL page" place_all="after" separator=" | ">
</MTPaginateIfMultiplePages>
<MTPaginateContent max_sections="10">
- 6. </MTEntries>の直前に以下を記述(※忘れないように)
<$MTPaginateSectionBreak$>
- </MTEntries>の直後に以下を記述
</MTPaginateContent>
<MTPaginateIfMultiplePages>
<MTPaginateIfLastPage_>
<a href="<$MTPaginatePreviousPageLink$>">←</a>
</MTPaginateIfLastPage_>
<MTPaginateIfFirstPage_>
<a href="<$MTPaginateNextPageLink$>">→</a>
</MTPaginateIfFirstPage_>
<MTPaginateIfMiddlePage_>
<a href="<$MTPaginatePreviousPageLink$>">←</a>
<a href="<$MTPaginateNextPageLink$>">→</a>
</MTPaginateIfMiddlePage_>
<$MTPaginateNavigator format_all="ALL page" placement_all="after" separator=" | ">
</MTPaginateIfMultiplePages>
</MTPaginate>
- 7. あとは、サイトの再構築をすればOK。今回はカテゴリアーカイブしか変更していないので、「アーカイブのみを再構築:カテゴリ」を選択
以上の流れで、MTPaginateプラグインの導入は完了です。成功すれば、cat_1.phpを実行すると、ページ分割して表示します。ちなみにページ分割の仕組みですが、既存のアーカイブHTMLにphpを挿入し、1ページ単位のエントリ数ごとに、if節を設定します。これにより、phpが必要なページ部分のHTMLのみを返すようになっています。そのため、閲覧は軽くなりますが、投稿は効果ありません。
ところが、これで終わりと思ったらぬか喜び。うちの環境だと文字化けが発生しました。
それは、MTの文字コードがUTF-8であるのに対し、うちのphp環境が、default_charset、mbstring.internal_encoding、mbstring.httpoutputがいずれもEUCになっていたためです。phpを使って動いているシステムはそれなりにあるので、おいそれと変えるわけにもいきません。
悶々と悩んでいたところ、PHP5.0/3.php.iniの編集@Ground SunLightの記事を発見です。どうやら、.htaccessにより、先に挙げた3つの値を設定できるようです。そこで、MTのアーカイブがあるディレクトリに、下記の.htaccessファイルを置きました。
<IfModule mod_php4.c>
php_value default_charset "UTF-8"
php_value mbstring.http_output "UTF-8"
php_value mbstring.internal_encoding "UTF-8"
</IfModule>
これでバッチリ動くようになりました。なお、リンク先には「php5.0」とありましたが、当方のphp4.3.6環境でも問題ありませんでした。
投稿者 bokupi : 16:33 | コメント (0) | トラックバック
Antinnyに感染
Winnyで使っていたマシンが、Antinnyに感染してしまいました。フォルダアイコンの実行ファイルをクリックするというお粗末な行為が原因です。このマシンにはウイルス対策ソフトが入っていないため、さっそくウイルスバスターのオンラインスキャン(無料だが検出のみ)を実施。4個ほど感染ファイルが見つかったので順に削除していきます。ところが、パスが見つからないファイルに遭遇です。その正体は、ゴミ箱のなかのファイル。これは、フォルダオプションで「全てのファイルを表示」しても表示されません。同メニューの下のほうにある「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す必要があります。で、再度スキャンした結果、感染ファイルはゼロになりました。
後日、あらためて該当するウイルスの詳細情報をチェックしました。それをもとに、ウイルスが残した痕跡を順に削除していきます。win.ini内に"ぬるぽ"の文字を見つけたときは、何か腹立ちました(笑。ファイルの生成時刻をみると、11月18日19:50に感染したようです。随分長いこと放置してしまいました--;。まあ、メインマシンではないので、ほとんど立ち上げていないんですけど。
あらためて、あのマシンにはセンシティブな情報は入れちゃいけないと思いました。。
投稿者 bokupi : 15:40 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月23日
2006年11月13日~17日の日記
月曜、Wii情報のために2chスレに貼り付いたり、ゲームを作ったり。
火曜、この日は携帯を買い換えるため、近くのヨドへ。しかし、ちょうど新機種発売ラッシュのため、カウンタが満杯。秋葉ヨドへ移動して申込みを済ませた。当然混み合っているので、1時間30分くらい掛かるとのこと。時間潰しにフロアをうろうろ。まずは6階でガシャでふたご姫やったり、聖剣4の発売日を確認したり。5階で体脂肪計、4階で薄型テレビ、3階で一眼レフカメラ、と、気になるものをいろいろ眺めてみた。薄型テレビは、20型ワイドでハイビジョン対応の液晶が欲しいなあ。それから喜楽茶で一服して、ちょうど閉店時刻に手続き完了。帰宅後はさっそく携帯いじり。
水曜、ゲーム作りやブログを書いたりした。CNCには広末涼子が出てた。風邪声がなんかツボに。木曜、帰りに京浜東北線がまた遅れた。20分粘ったけど駄目で、山手線へ乗換え。最近の京浜東北線は中央線なみにグダグダ。そんな電車のなかで、携帯アプリドラクエダンジョンをプレイ。帰宅後はmixiで初めてレビューを書いてみた。すぐ消すけど。
金曜、ヨドバシで携帯の卓上ホルダをゲット。ようやく手軽に充電できる。帰宅後は、Web上には公開していないプライベート写真の整理。サーバ上で一元管理しようと思ったけど、どうせ公開しないため意味がないので、ローカルのHDDに保存することに。あとは、バックアップをどうしようか、といったところ。
仕事は、HTTPサーバで転送するメディアファイルのフォーマットを調査。あとは実装したサンプルの不具合を、HTTP規格と付き合わせて調査。まあ、これに限らず、規格ではさらっと書いてあっても、実装ではえらくややこくなることって、結構あったり。
それと、新PCが届いた。CPUやメモリも増えたわけだけど、それよりOSがWinXPになったことや、DVDが読めるようになったことが嬉しい。古いPCは、別の利用先へ。データ移行でほ1日潰れた。
最後に、仕事とは関係ないけど、職場の弁当に納豆が…。納豆は、うちが一般的な食べ物で唯一口に入れられないものなので、当然食べることはできず。なんだか損した気分。
投稿者 bokupi : 09:12 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月21日
年末調整
年末調整の季節です。うちの場合は、控除の対象になるのは生命保険料くらいですね。今年は、風邪や歯医者、皮膚関連で結構病院に通いましたが、5万円は超えていないと思うので、処理しません。計算したわけではないですが…。と言いますか、領収書を発掘するのが大変そうなので^-^;。
投稿者 bokupi : 23:22 | コメント (0) | トラックバック
ウォータースプライトを除去
ウォータースプライトが腐ってしまったので、2株とも取り除きました。まだ元気な葉もありましたが、茎元が腐っているので、もう駄目だと思いまして。一方、同時期に入れたマツモは元気です。ぐんぐん成長して、脇芽もたくさん出してます。あまりに長く伸びたものは、2本に分けました。
というわけで、マツモはぐんぐん伸びていますが、ウォータースプライトを取り除いたため、水槽のなかがだいぶスッキリとしました。空間ができて、魚たちも前よりは、のびのびと泳げるようになりました^-^;。
あと、水草が増えたため、水流の巡りが悪くなったようで、底砂に糞が目立つようになりました。先日の水替えのさいに、網で大方すくい取りましたが、少しレイアウトを考えたほうが良いかもですね。
投稿者 bokupi : 00:02 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月20日
ふしぎ星のふたご姫 学園天国~ファイン★レインばーじょん
Amazonで予約したものの、発売日から4日遅れて到着しました。4日だと再入荷待ちではなさそうですし、何で遅れたのか少し気になります。
まあ、それはさて置き、感想を。mixiのおすすめレビューに書いたもののコピペです。
これぞ宇宙の授けた光の答え!半年信じて待った甲斐がありました。学園天国のほうは、曲の合間に台詞もありますし、しっかりキャラソンしてます。絶対的にミラクルも良い曲です。こういう子供向けなアニソンは好きです^-^。ふたご姫ファンでしたら、迷わず買いで良いと思います。
こんな感じです。やっぱりこういったキャラソンがあると、ふたご姫の世界が広がるようで、楽しいです。昨年のようにアルバムで出してもらいたいけれど、それは叶わないのでしょうか。。
投稿者 bokupi : 21:45 | コメント (2) | トラックバック
2006年11月19日
2006年11月11日~12日の日記
土曜、この日は友人の結婚式。7時30分に起きて身支度を済ませ、9時すぎに出発。武蔵野線から西武池袋線に乗り換えて会場へ。12時から式が始まり、13時から披露宴、15時30分くらいにお開きとなった(結婚式については友人の結婚式エントリを参照)。
それから西武池袋線で池袋まで出て、山手線で上野まで移動。向かった先は寄席。受付まで1時間ほどあったので、近くのカラオケで時間を潰す。そしていざ寄席へ。落語や漫才を生で見るのは初めてだけど、面白かった。この日の演者は、春風亭鯉枝、コズミックシャワー(ゲスト)、瀧川鯉斗(前座)。とくに落語は、聞いていてシーンが浮かんできて、コントを見ている感じ。口上だけでこうも伝わるものかと、生で見て感じた。
22時手前に帰宅。だらだらして、0時手前に就寝。
日曜、7時30分すぎに起床。ネットをしながら朝の時間を過ごす。朝食のあと、ワンピース&メルヘヴンを見る。昼には水替え作業。水替えは昼までに済ませてしまうと、気持ちいい。
午後はWiiの予約を求めて近所を放浪。しかし、結局予約にはありつけず敗退(Wiiの予約は負け組エントリ参照)。ところで、この日はやけに風が強かった。木枯らしかな。帰宅後は録画したマイメロを見る。それから写真を整理したり、ブログを書いたり。
夜は、動物奇想天外がバレーでないので、録画したふたご姫を視聴。それからゲーム作りを進めて、1時すぎに就寝。
投稿者 bokupi : 23:50 | コメント (0) | トラックバック
Wiiの予約は負け組
11月12日、何店か回ればWiiの予約が出来るだろうと思って自転車を走らせてきました。結果は全滅…。ヨーカドーとファミコンハウスは予約をまだ受け付けておらず、当てにしていたハローマックは潰れていました(というか、潰れたことも忘れていました--;)。あと、マジカルガーデンも場所が分からなかったのですが、後日電話をしたら、別のところに通じたので、恐らく潰れたのだと思います。
そして一週間、2chのWii予約スレを眺めながら悶々とした日々を…。途中、Amazonの予約祭りとかありましたが、実店舗希望なので手を出してないです。最も競り合って勝てる気はしませんでしたが。
11月18日、近場にはもうゲーム取り扱い店がないため、ネットで周辺のお店を調べて電凸。結果、桃太郎は受付終了でした。他にも何店かあったけれど、気分てきに疲れてきて諦めモード。あまり遠いと、発売日当日に取りに行くのが面倒ですし。
というわけで、Wii予約は負け組っぽいです~。まあ、死ぬ気でやればまだ予約は取れるんでしょうけど(トイザラスとか)、当日購入へのモチベーションはだいぶ落ちてきました。発売日当日は、ほぼ終日別件が入っていますし。でも、年内には欲しいです。発売後の様子を見て、再入荷予約とか考えようと思います。
しかし、うちのテレビ周りの環境だと、センサーバーを置ける場所がないです。どうしよう。。
投稿者 bokupi : 23:25 | コメント (0) | トラックバック
N903iを買いました
N903iを発売日にゲットです!DoCoMo端末の903iシリーズ3機種同時の発売日だけあって、カウンターはかなりの混雑です。ヨドバシ秋葉で20時30分くらいに申込みをして、完了したのがまさに閉店の22時でした。
そして、本体と合わせて、microSDカード512MBと、液晶保護フィルタも購入です。料金プランも、ついにタイプSS+パケホーダイに変更しました!これでパケットを気にすることなく、ネットができます^-^)。まあ、これまで6000円程度でしたので、若干高くなるのですが、意識的にパケットは抑えていての数字ですので。
カラーは、ジェットブラックにしました。これまで、青系→シルバー系と来ているので、次は黒か白にしようと決めていたのです。で、各記事を見ていると、白よりも黒のほうが液晶画面が映えるなあ、と思い、黒に決定しました。
で、さっそく使い始めたのですが、機能のほうは、まだあまり使いこなせていません。それでも、楽しみにしていたGPSとかは試してみました。さすがといった感じに、正確な位置を返してくれます。ただ、測位には多少の時間がかかるので、やはり旅先での活用がメインになりそうですね。
以下、1週間弱使ってみての感想です。
N900iSから比べると、いろいろ細かいところで嬉しい改善が多かったです。iアプリとiモードが同時に使えたりとか、時計が画面下に常に表示されているとか。
きせかえツールも面白いです。今はプリインストールされたドラクエを使っていますが、いろいろな種類が出てきたら面白いですね。ふたご姫のものとかあれば嬉しいんですけど。自作できるんでしょうか。
あと、カメラもかなりレベルアップしています。これまで、コンデジを持っていないときに、仕方なく携帯で撮影していましたが、今度は十分実用に耐えるものが撮れそうです。ただ、シャッター音がネックですので、メインでは使おうと思いませんが。
そして、フォルムは賛否両論といったところ。ヒンジ部分の角に丸みを持たせて、携帯を開いたときになめらかな曲線を描くようになっています。この丸みが気持ちよくて、ついつい指で撫でたりしちゃいます。しかしその代償として、机の上に置いたさいにきちんと固定されません。
そして背面にあるイメージウィンドウ。このジェットブラックではハーフミラー仕様になっており、そのなかから液晶が浮かび上がってきて、幻想的な感じになっています。この携帯の、お気に入りポイントです。背景も表示可能で、いろいろ便利になっているのですが、時計が常時表示できなくなったのは残念でした(少なくともうちが操作した範囲では無理でした)。時計代わりに、取り出したらすぐに見たい場合も多いので、見るたびにボタンを一押しというのは少々辛いです。
iアプリは、結構プリインストールが多いですね。今はドラクエダンジョンを遊んでいます。かつてトルネコの大冒険にはまったので、アイテムや街の設定も近い本作には、はまりそうです。
フルブラウザは、VGA+という解像度もあり、かなり快適に見られます。しかし、パケット定額の対象外なので、出先の調べ物など必要に迫られたシーンでの利用に、限定されそうです。
とりあえず、1週間弱しか使っていないので、感想はこんなところでしょうか。ところで、1つ困ったことは、check*padでまた簡単ログインができなくなってしまったことです。前回も同じ現象でバグ報告をあげたら、2日で対応してもらえたので、今回も対応待ちです。
投稿者 bokupi : 13:22 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月18日
友人の結婚式
2006年11月11日、結婚式なるものへ20年ぶりくらいに列席してきました。この日は、大安で土曜日、そしてぞろ目ということで、指折りの結婚式日和みたいです。前回の約20年前は幼かったこともあり、実質初めてになります。なので、結婚式でのマナーなどをネットで調べてみたりしました。御祝儀に関する作法やテーブルマナーなど、見ていてつい構えてしまうような内容ばかりです。しかし、実際に参加してみると、そんなことは杞憂でした。とても温かく幸せな良いものですね。今回は教会式だったのですが、まるで映画のワンシーンを見ているようで感動しました。
12時から式が始まるので、それまで待合室で待機です。飲み物が頼めるので、コーヒーをいただきました。5分くらい前に、係の人に案内されて式場へ。式場では親族が前列で、披露宴では逆になります。当たり前なことですが、こういうところで結婚式と披露宴の意味の違いに改めて気づいたり。式は約30分ほどでした。賛美歌、初めて歌ったかと思います(笑)。それから披露宴会場前へ移動します。ここでは待っている間、お酒が振る舞われます。シャンパンをグラス1杯いただきました。
13時になり、披露宴が始まります。うちらは大学時代の友人として列席したのですが、テーブルで小中学生時代の友人と相席になりました。新郎について幾らかお話。けん玉が得意という初耳情報も。今度見せてもらおうかと思います(笑)。料理のほうも美味しかったです。他のテーブルで欠席者が出たため、その分の料理がなぜか(まあ若者ということで)うちらのテーブルに回ってきて、結構満腹になりました。披露宴はケーキ入刀、お色直し、キャンドルサービスなど華やかに、和やかに進みました。それから余興やスライドショーがあり、お開きの挨拶。新郎新婦、両家のご両親に挨拶をして、会場をあとにしたのでした。
一度参加してみると、いろいろ流れがわかってよいですね。余興は友人と一曲歌おうとしましたが、時間が過ぎてしまいました。余興ももっと手の込んだものをと、構えてしまったです~^-^;。あと、蛇足ですが、この後にいった寄席の落語のネタが結婚式だったりして、神懸かったものを感じたのでした。
まあ、何はともあれ、お二方末永くお幸せに!
投稿者 bokupi : 18:58 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月17日
2006年11月06日~10日の日記
月曜、ちょっと寝坊して7時45分に起床。また風邪ひいたかなあ。帰宅後は、旅行の写真の整理とか。火曜は、ご祝儀用の新券を調達するため、朝に銀行へ寄り道。秋葉で彷徨うも見つけられず。一応地図見て覚えたのに。自分の方向音痴を侮っていたようで。結局勤務先の駅の近くに銀行があったので、そこで交換。最初からこっちに行けばよかったw。帰宅後は、いろいろ結婚式のマナーを見たり、ご祝儀の用意をしたり。
水曜、なぜか6時30分くらいに目覚めて、布団のなかでぬくぬく。結局起床はいつもと同じ時間。寒くなるとこれが困るね。。帰宅後は、お薦めされたポッドキャスト「高橋名人の16SHOT RADIO」をザウルスへ。なかなか面白い。OPがカコイイ!木曜は、ゲーム作りと連休中の写真整理。あと歯に挟まった食べかすに苦戦したり。右上の歯が一部すきっ歯になってしまい、よく繊維系が詰まって大変。血滲むし。
金曜、TX秋葉にクリスマスツリーが出ていた。帰りはヨドバシを回遊。N903iが来週火曜に発売と判明。あと翌日発売のPS3の行列を眺めてみた。2店ほどヨドバシを見たけど、20時くらいでこんなにいるのかと思うほどにいた。まあ、ヨドバシは作為的に行列を作っているらしいけど。
仕事のほうは、主にHTTPサーバの作成。そのためにHTTP仕様の説明を見たりしている。なかなか面白い。あとは社内論文みたいなものの打合せ。大層なものじゃないけど。ほかにはサーバにセキュリティパッチを当てたり。古いOSなので、もうパッチは更新されていないけど、未適用のものが結構あったのでまとめて処理。幾つかは依存性で問題出そうなので、保留。これ以外では、namazuでpukiwiki用フィルタを通すと、インデックスと対応する中身がずれるという意味不明な現象が発生。結局原因は不明。インデックスを作り直したら、とりあえず大丈夫ぽい。
投稿者 bokupi : 00:21 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月15日
鳩山祭へ行ってきました
学園祭に託けて、数年ぶりに母校である東京電機大学の鳩山キャンパスへ、出掛けてきました。武蔵野線で北朝霞まで行き、そこから朝霞台まで歩いて東武東上線にて高坂まで。東上線ってこんなに揺れたっけ…、でも思い返すとそうだった気が。遠い記憶が少しずつ浮かんできます。途中、鶴ヶ島で車両が異常な音とともに急停車。うへ~と思ったけれど、5分程度で復旧し安堵しました。
こうして12時30分すぎに高坂へ到着です。待ち合わせた友人と合流し、学生時代よく通った定食屋「しるや」へ。ところがこの日は団体予約で入れず、残念でした。代わりに、少し先にあるラーメン屋「西華」でもやしラーメンを食べました。しかし、デフォルトでもやしが結構あったので、他のを注文したほうがよかったかも^-^;
昼食を終え、駅前のバス停に戻り、いざキャンパスへ。スクールバスの型が以前とは違っていますね。新しくなっていました。そしてバスに揺られること10分程度、懐かしい道を走っていきます。駅前もそうでしたが、まるでこの数年の歳月を感じさせないほど、まったく街並みが変わり映えしません。
そしてついにキャンパスへ到着です。学園祭は1年生のときに漫研絡みで参加したのみなので、10年近く以来ですね。あのときは、11月の山の上で、準備のため泊り込み、ダンボールの上で雑魚寝したという記憶が…^-^;。今にして思えば、もっと積極的にサークル活動に参加していたほうが良かったなあ~、と回顧。
そんな思いを馳せながら、キャンパス内を順々に回っていきます。まずはメイン通り(?)を歩いて行き、3号館へ。あまり変わっていませんが、ゴミ箱とかが新しくなっていました。ここはよく講義で使ったので、1階の出入り口がすごく懐かしかったです。講義の終わったあと、解放感に包まれて歩いた場所なので(笑)。また、売店などがあった9号館は、増改築されていました。
あとは、うちらの卒業間際に建てられた11号館を見に行きました。さすがにある程度年月が経ったので、多少の年季も。そして、本館のエントランスをぐるぐると回ります。呼び出し紙がいっぱい貼ってありましたw。この辺も変わりませんねえ。あと、教授の出欠ランプを見ると、当時の教授方がまだ結構在籍してました。続いて、研究室通りとか。ここは全然変わりませんね。卒業生の就職関連の紙があったので、見てみたら、うちの会社に先輩と1年後輩がいるらしいです。さっぱり知らなかったですw。
ほかにも、図書館やコンピュータ室も見たかったですが、この日は残念ながら開放されていませんでした。
そして少し歩いて、4号館や7号館にも行きました。ここのあたりは記憶からかなり抜けていました。食堂は打ち上げの準備っぽく。1年生のときの打上げを久々に思い出しました。最後に、体育館方面にも。ここも変わってないですね。体育館からの帰り道が、久々に思い出して懐かしかったです。
そんな感じで、一通りを巡りました、正直、学園祭というよりは、数年ぶりの学び舎を懐かしむことがメインでしたので、そう長く滞在するつもりはありませんでした。けれど、なんだかんだで1時間30分弱いました。しかし、5年ぶりに来て感じたのは、こんなに女性がいたっけ?ということです。…あ、この日呼ばれたロードオブメジャー効果か(笑
というわけで、久々の大学訪問は終了です。数年前なので大体のことは覚えていましたが、実際にその場所へ来てみて、ああ、そうだったなあ、と思いだしたことも結構あります。バス停が駅前以外にも、もっと奥のほうにあったことなんて、さっぱり忘れていました^-^;。次回は、また数年後あたりにでも行けたらいいな、と思います。
投稿者 bokupi : 23:34 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月12日
2006年11月03日~05日の日記
文化の日で3連休。
金曜、9時に起きて、明日のお店探し。鍋をテーマにちょこちょこ。こういう調べものは、どうも時間がかかってしまう。。昼すぎ、吉野家へ牛(Gyu!)丼を買出し。牛丼祭りなので、豚丼は買えないそうな。正直、豚丼のほうが好きなんだけどな。午後はゲームのデバッグ。3次元動作の式の検証。とりあえず原因が判明して、ひと段落。夜は録画していたちびまる子ちゃんドラマを見る。相変わらず今回も面白くてよい。まる子が嘘をつく話や、離婚の話は、アニメより感動したと思う。その後はブログを書いて就寝。
土曜、8時30分手前に起床。VirtualPC2004をインストールしようとしたけど、WinXPProfessionalじゃないと駄目みたい。うちはHomeEditionなので、ここで終了。。その後は水替えを済ませて、ふたご姫。無駄な演出が多く、個人的にちと微妙回。午後は写真整理をして、16時すぎに呑みへ出発。
場所は有楽町の鴨んや。ところが、店が見つからない。地図からして、店があるだろう場所に、1軒解体中の店舗が。嫌な予感は的中したようで、結局店は見当たらず。もう1軒の候補の三間堂は、オフィスビルの地下なので、土曜は閉店。ぐるなびには普通に載っていたのに。…暫く「鴨んや」はNGワードだな。仕方ないので、移動して北千住の三間堂に行くことに。お酒も多くあり、おでんも食べられて満足。途中、良い覚ましにドトールへ。続いて柏へ行き、ぶらい庵へ。ところが満員で入れず、近くにあった霧笛屋へ。活け造りには驚いた。しかし夜の柏は若いねえ。それから新松戸に行き、1時間ほどカラオケ。帰宅後は柿を食べて就寝。
日曜、8時すぎに起床。ネットをして、ワンピースとメルヘヴンを視聴。11時手前に出発して、12時30分すぎに高坂に到着。学園祭に乗じて、友人とともに5年ぶりに母校である東京電機大学鳩山キャンパスへ。100周年記念で建物が改築されたり、細々と設備が新しくなったりしていたけど、基本的には変わらず。1時間半弱滞在して、下山。そして川越で解散。帰宅途中、在庫を切らした3x4証明写真を撮影。5000円札以上しかなかったので、コンビニで崩した。ちょうど来週末に必要な祝儀袋を購入。
帰宅後はテレビを見たり、写真を整理したり。あと、発売1ヶ月前となったWiiの予約情報を調べたりしてた。0時30分近くに就寝。
投稿者 bokupi : 17:40 | コメント (0) | トラックバック
check*padの完了項目のバックアップ
check*padで完了項目が溜まり、数百個単位になってきました。さすがに読み込みが遅くなり、使いづらくなってきたので、ごっそりと削除することにしました。で、できたらその内容をバックアップしたいな、と。
Googleで、"checkpad エクスポート"と検索すると、「check*padのリストをエクスポートするグリースモンキー」というものが出てきました。最初、jsファイルが置いてあって、それをインストールしろ、と書いてあったので、わけが分かりませんでした^-^;。よく見ると、グリースモンキーというFirefoxのエクステンションをインストールして、その上で動くみたいです。さっそくグリースモンキーをダウンロードしてインストール。そして、さきほどのjsファイルもインストール。
さっそく使ってみたわけですが…、未完了項目をエクスポートするんですねorz。まあ、普通に考えたらそういう使い方ですよね。。どうにかして、完了項目をバックアップするようにできないかと、スクリプトを眺めてみました。エクスポートするさいには、項目のデータをinputタグからの入力値として受け取っているのですね。そしてcheck*padでは、完了項目にはinputタグはありません。というわけで、基本的に無理のようです。
結局、項目をドラッグ選択してコピペ。秀丸の置換えで整形しつつ、Pukiwikiフォーマットにしました。最初からこうすればよかったです。。
投稿者 bokupi : 08:57 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月08日
2006年10月30日~11月02日の日記
月曜、なんか未だに風邪気味。録画したまるみえを見る。うーん、液体窒素のデザート食べてみたいなあ。あと、はてなのアカウントを取得。火曜、久々にnyで音楽探し。その後はゲーム作りをちょこちょこ。水曜はゲーム作り。あと、友人の結婚式の余興を考えたりしたけど、なかなかいいものが浮かばない。
木曜、帰りのさい、京浜東北線が遅れていたようだけど、タイミングが良かったのか、ほぼ巻き込まれずに済んだ。帰宅後は、引き続きゲーム作り。合間に以前YouTubeにあげた動画を見ようとしたら、見つからず。例の3万件削除のさいに消されたみたい。もとより消すつもりだったので、いいけれど。
仕事のほうは、Cygwin上にLinux向けライブラリを移植しようとしたけど、pthread周りがネックになってうまく行かず。MinGWも試したけど駄目。それと、打合せのなかでデモを披露するので、その準備とか。まあ、話がなかなか良い方向に進まず、微妙な状態。ある程度自由に目標を決められる感じなので、これを好機と捉えるべきか。とりあえず、次はHTTPサーバとか試作。HTTPの勉強面白い(studyinghttp)。
投稿者 bokupi : 22:50 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月07日
奥入瀬・八戸旅行記
2006年10月27日~28日にかけて、奥入瀬と八戸へ1人で旅行に行ってきました。4時30分すぎに起床して、5時20分ごろ家を出発。6時56分東京発のはやて1号で、八戸へ向かいます。途中の天気は曇ったり雨だったり、あまり宜しくない雰囲気。しかし、当地は晴れとの予報だったので、まあ気にしない方向で。早起きだったため、仙台から盛岡あたりまでうつらうつらとしていました。しかし岩手沼区内を過ぎてトンネルと抜けると、一気に空が眩しくなりました。絶好の行楽日和です。眠気もすっかり覚めました。八戸には10時03分に到着です。
さっそく駅を出て、案内板に従いおいらせ号を探すも見つかりません。市営バスしか見つからず焦っていたところ、反対の出口に観光バス乗り場があることを発見。なんとかギリギリ間に合いました。今回の旅行で一番危ないところでした^-^;。
バスですが、平日なのに結構混んでいます。一応全員座れましたが、満席状態。これ、休日だともっとすごいことになるんでしょうか^-^;。途中、道の駅でトイレ休憩を挟みつつ、1時間30分ほどで降車駅である石ヶ戸(いしげど)に到着しました。
ここから、奥入瀬渓流の開始地点である子ノ口を目指して歩きます。渓流の流れとその周りを彩る紅葉が、なんとも美しいです。黄や橙を中心に、時折目の覚めるような赤が入る、そんな感じの景色が続きます。基本的に渓谷のなかなので、あまり陽は当たりません。まあ、このときは少し雲が多かったせいもありますが。それでもたまに陽が差し込むと、色づいた葉がキラキラと輝き、より一層と映えます。そうした景色を目で楽しみつつ、鼻は少し甘い森の匂いに包まれ、気持ち良かったです。
いくつかの滝を眺めつつ、だいたい3時間ほど歩くと、水門が見えてきます。その奥に行くと水の流れが穏やかになっています。そう、この先にあるのは十和田湖です。渓谷のなかを歩いてきて、そこから一気に開ける様子は圧巻ですね。十和田湖には遊覧船も出ていましたが、帰りのバスまでの時間が短いので、滞在はそこそこに。渓谷を歩いてるときはさほどでもなかったですが、湖に出ると結構寒さを感じます。水際で、且つ急に開けたためでしょうね。
帰りは最終のおいらせ号で八戸駅へ。少し早めに並んでいて正解でした。座れない人も出るほどの混雑ぶり。でも半分くらいの人は焼山で降りてしまったので、長距離区間では皆座れました。
八戸に着いたあとは、今回お世話になるホテルオーシタの場所を確かめつつ、はちのへ温泉へ。ちと失敗したのは、ここは公衆浴場なのでタオルなどは持参なんですね。ハンカチで何とか凌ぎました^-^;。それから駅隣りのビルにある烹鱗亭で夕食。さんりく丼を頼んで、海の幸を満喫です。あと、セットのみそ汁を切り替えて、郷土料理であるせんべい汁も堪能。作り方は千差万別のようですが、ここのせんべい汁は鳥だしでお雑煮に近い感じでした。おいしかったです。あと地酒の田酒もいただきました。最初はす~っと入っていったのですが、段々と効いてきました。度数を訊ねたら、15~16度でした。1杯呑むにはちょうどいいです。
それからホテルにチェックインして、テレビやネットを楽しみつつのんびりします。ネットが出来るとついつい夜更かしに。一人旅のときは、ネットも繋がるし、ビジネスホテル系のほうが落ち着くかもしれません。ただ今回の部屋は禁煙部屋でなかったため、煙草の匂いが気になりました。。
翌朝、7時手前に起床して、ゆっくりと朝の身支度。ホテルのレストランで朝食をとったあと、ネットでこの日の行程の下調べを行ない、9時30分すぎに出発しました。
まず向かった先は根城史跡。少し距離はありますが歩いていくことにしました。最初、ずいぶん進んでも目的の交差点が見えずに焦りましたが、程なくして見えてきました。そこから根城大橋を渡ると、根城史跡に到着です。人はほとんどいなかったので、ゆっくりと眺めることができました。歴史の教科書で見た光景を再び眺めているようで、何だか懐かしさに似たものを覚えました。
次は八戸線に乗りたいのですが、同じ景色を見るのも何なので、1つ先の長苗代駅まで歩くことにしました。携帯の地図情報を参考にして、30分弱で到着。しかし、久慈方面行きが当分来ないので、一旦八戸へ戻り、駅前のユートリーでお土産を買いました。それから再び八戸線に乗り、種差海岸へ。鮫駅を過ぎた頃から、外に海の景色が見えてきます。こうした海沿いの風景、好きです。
種差海岸駅に着いたら、一路海岸へ。リアス式海岸の名の通り、大小様々な岩が切り立ち、入り組んだ形状となっています。空には海鳥たちが舞い、海からはゆるやかな潮風が吹いてきます。小高い丘の上に休憩所があるので、そこまで登り、眼下の眺めを楽しみました。海の雄大さは、何度見ても感動しますね。
さて、海岸を見終えたらどこかで昼食をとりたかったのですが、電車の時間が近かったので、そのまま引き上げることにしました。種差海岸駅には券売機がないので、車内で精算しないといけないのですね。乗務員さんの移動が早すぎて言いそびれてしまいました^-^;。
八戸駅に到着後、遅い昼食に駅弁を買い、東北新幹線にて14時56分に八戸を出発しました。車内では、旅の疲れかうとうとして過ごすことが多かったです。体力が回復してきたら、ノートPCで写真の整理。今回も枚数を撮ってしまったので、整理が大変です。
18時すぎ、東京に到着しました。それから適当に寄り道して、20時すぎに帰宅。今回は初めての北東北でしたが、思ったほど寒くなくてよかったです。鮮やかな紅葉、八戸の海、そして郷土料理も堪能でき、充実した旅でした。
投稿者 bokupi : 23:34 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月04日
FF3(DS版)~サロニアから暗黒の洞窟まで
サロニア、全員竜騎士にして、武器両手持ち。結果、ガルーダは1ターン撃破です。その後は城でノーチラスを入手し、ジョブチェンジ。竜騎士、赤魔道士、学者、風水士にしたけど、今にして思えば使えなかったな…。そしてサロニアの開いたお店でいろいろ装備を整えました。そいや、ダスターとかレセプトとか飛ばしてましたね。
その後は、サロニアの地下迷宮でレベル上げ。学者のじゅくれんどを上げるけれど、魔法使用回数がなかなか増えません。結局ジョブチェンジをして、ナイト、白魔道士、黒魔道士、風水士でオーディーンに挑みましたが、ざんてつけんに倒れました。白魔道士、黒魔道士の装備が弱すぎですね。レベルは35なので、勝てて良いはずなのですが。
それからしばらくプレイを止めていましたが、時間が出来たので再開です。攻略チャートを見たら、サロニア地下迷宮は必須ルートじゃないと判明したので、一路時の神殿へ。ノアのリュートを問題なく入手。まほうのかぎが尽きそうだったので、ひさびさに浮遊大陸に戻って20個ほど買いだめしました。そして古代遺跡に行き、インビンシブルを入手。レベルは37です。
その足で暗黒の洞窟へ行きます。インビンシブルを根城にして、レベル上げ。満を持してヘカトンテイル戦。予想以上にあっさりと勝てました。クエイクを一度も使われなくて良かったです。レベルは40です。その勢いでオーディーンに挑み、辛くも勝利しました。戦闘不能状態になったりして、やはりざんてつけんは強力でした。
今はドーガの洞窟に行き、レベル上げをしている最中です。ここのボスは2連戦になるので、少し構えてしまい、まだ挑んでいないです^-^;
投稿者 bokupi : 10:42 | コメント (0) | トラックバック
2006年11月03日
ヤマトヌマエビが脱皮
先日、ウィローモスに引っかかっているヤマトヌマエビの抜け殻を見ました。心なしか、体も少し大きくなったように見えます。エビは水景に同化してしまい、探すのに少し手間取りますが、魚とは違う動きがまた楽しいですね。
ただ、1つ気になるのが、2匹入れたはずのエビが、常に1匹しか見えないこと。最初の数日は、2匹とも隠れてしまっていたのですが…。しかし、違うエビを交互に見ているとは考えられないので、落ちてしまったのか、ほとんど陶器の置物のなかに篭っているのか、、どちらでしょうか。まあ、前者の線が濃いですが。
投稿者 bokupi : 23:37 | コメント (0) | トラックバック
2006年10月27日~29日の日記
金曜、この日はお休みをとって旅行へ(奥入瀬・八戸旅行記エントリを参照)。バスの乗り継ぎの関係上、朝一番の東北新幹線はやて1号を使うことに。4時30分すぎに起きて、準備を済ませ出発。途中、コンビニに寄ってATMで旅の資金を調達。6時56分東京発のはやて1号で一路八戸へ。そこからおいらせ1号に乗り、奥入瀬渓流に到着。紅葉を堪能したあとは八戸へ戻り、宿泊。
土曜、この日は電車での移動をメインに、八戸周辺を観光。そして、14時56分発のはやてで八戸を後にする。東京に到着後、秋葉でヨドバシに寄り、CD-Rを購入。それからゲームコーナーへ行き、wiiの予約について聞いたが、予約は受け付けない方向らしい。あと、PCソフトのコーナーを回るも目的の品は見つからず。
20時すぎに帰宅。旅の後の心地よい疲れを感じつつ、テレビを見ながらダラダラとして、1時手前に就寝。
日曜、8時すぎに起床。ネットをしつつ、朝のアニメを見る。YouTubeを見たら、メルヘヴンの見逃した回があったので、本放送後に視聴。それからダラダラとネットをする。休日の昼ごろはどうも無駄に過ごしてしまいがち。反省。
午後は水槽の水替え。フィルタがだいぶ苔が詰まってきたので掃除をした。水がちゃんと流れるようになった。その後は録画したマイメロを視聴。続いて、mixiの日記をすべて削除し、再スタート。これまでの内容はバックアップをとって、ローカルサーバに保存した。
夜はテレビを見ながらダラダラと過ごす。その傍らで、ヘッドホンのマイク越しに歌をうたい、カラオケ気分に。自分が音程外していることを、否が応でも思い知らされる。0時30分近くに就寝。