
耳栓とイヤーマフ
隣戸の音が気になるので、耳栓を使っています。特に人の声が不快で、実家のように、同じ家で暮らしている人の声はそこまで気にならないのに不思議です。騒音というレベルではないのですが、何だか気になってしまいます。たまにしか聞こえなくても、聞こえる...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
隣戸の音が気になるので、耳栓を使っています。特に人の声が不快で、実家のように、同じ家で暮らしている人の声はそこまで気にならないのに不思議です。騒音というレベルではないのですが、何だか気になってしまいます。たまにしか聞こえなくても、聞こえる...
部屋の収納スペースに備え付けられている突っ張り棒があるので、これまで利用してきましたが、昨年暮れに購入したウェットスーツの保管場所にそちらを割り当てるため、コートやジャケット用のハンガーラックを新しく購入することにしました。 ...
2020年12月30日、財布を新調しました。以前の財布は2013年07月くらいから使っているので、7年以上使ってきたことになります。外装も糸のほつれが目立ちますし、小銭入れの内側も破れかけているので、さすがに買い換えました。 ...
2020年10月14日とかなり前ですが、プライムデーでKindle端末を買いました。初めての電子書籍端末です。部屋が手狭になってきて、書籍を置くスペースを節約したいので、電子書籍に移行していきたいと思います。とはいえ、用途による使...
テレビ用のイヤホンを購入しました。水槽のエアーポンプの作動音でテレビの音が聞こえにくくなったためです。テレビの音量を十分に上げれば対処できるのですが、隣戸に音漏れするリスクもあるため、テレビ用イヤホンを買うことにしました。想像以上に、空気...
2019年11月04日、前から欲しいと思っていたエネループを購入しました。単三電池4本と充電器(BQ-CC85)のセットです。無線マウスやキーボードなどの日用品、水中ストロボなど、乾電池を必要とする機器がそこそこあり、その度に使い捨...
アウトドア用ウォッチとして、GARMINの「fenix 5X Plus Sapphire Ti Black」を購入しました。元々は5Sを予定していましたが、店頭で実物を見た際に画面の小ささが気になり、5Xへ切り替えました。5Sから5Xに...
BOSEのQuietComfort 20を買いました。一番の目的は、通勤途中の語学学習です。音楽と違って明瞭に聴こえる必要があるため、ノイズキャンセリング機能が欲しかったのです。あとは職場のルールの事情によりBluetoothが使え...
2019年3月28日、ヨドバシにて、BluetoothイヤホンのQCY-M1Pro(黒)を買いました。目的は、ランニング中に音楽を聴くことです。なので、あまり音質には拘らず、4,000円くらいのモデルを選びました。 本来は普段...
2019年1月2日、久しぶりに眼鏡を新調しました。前回買い換えたのは、2010年01月17日なので、約9年ぶりです。買い換えた理由は、レンズのコーティングも剥がれて、ボロボロになってしまったから。細かい傷もたくさん付いています。日常...