
特別展 海
2023年08月19日、国立科学博物館で開催されている「特別展 海」を見学してきました。事前予約制となりますので、15時の枠で予約していきました。 最初は「海と生命のはじまり」ということで、水の成り立ちから古代の海を...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
大規模な展示会から個展まで。アニメや漫画関連が多く、たまに技術系。しばらくブログにまとめない時期があったので、その時期のものは日記の方をご覧ください。
2023年08月19日、国立科学博物館で開催されている「特別展 海」を見学してきました。事前予約制となりますので、15時の枠で予約していきました。 最初は「海と生命のはじまり」ということで、水の成り立ちから古代の海を...
2023年08月17日と20日に、NHKプラスクロスSHIBUYAで開催されている「天才てれびくん×NHK for School展」を見学してきました。2日間訪れているのは、初日に回収し損ねた案件を回収するためで、たまたま渋谷を通...
2023年02月19日、アキバC0ギャラリーで開催された「ヤマノススメNext Summit展」を鑑賞してきました。入ってすぐのところに物語の舞台となっている飯能の観光案内と、本企画展のメインビジュアルであるキャラクターパネルが展...
2023年02月11日、池袋サンシャインシティのワールドインポートマートビル4F展示ホールAで開催された全プリキュア展を見学してきました。最初はゆるりと行くつもりでしたが、想像以上の盛況ぶりで、休日のチケットはほぼ売り切れです。会期も長い...
2022年11月15日、年休を取得して平日の朝一で見学してきました。アイカツ!シリーズとプリティーシリーズでコラボレーション企画が実現するなど、数年前には想像だにしませんでした。会場となる東京アニメセンター、市ヶ谷の頃は何度か出か...
2022年07月30日、放送15周年記念にミクサライブ東京で開催された「モヤさまドイヒー展」を、会期終了間際に見学してきました。モヤさまは初期の深夜放送時代から見ていたので、モヤさまを振り返ると人生のそれなりの期間を振り返ることが...
2021年03月28日、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAを訪問してきました。中国語検定の受検後に山下公園を散歩していたら偶然見つけて、前の週にアド街で見ていたこともあり、せっかくなので訪れてきました。そこへ至るまでの...
東京都美術館で開催されていた「The UKIYO-E 2020 -日本三大浮世絵コレクション」を鑑賞してきました。色々な都合から会期最終日の2020年09月22日に訪れました。コロナ対策で20分単位の日時指定の予約制になっていたので、事前...
2019年12月18日、東京アニメセンターで開催されたオールアイカツ!ミュージアムを見学してきました。幾つか用事があって平日休みでしたので、そこに詰め込んだ格好です。平日の16時30分訪問でしたので、予想通り空いている状態で、ゆっく...
2019年11月22日、Embedded / IoT Technology 2019を見学してきました。この日は平日ですが、職場がお休みだったので、プライベートで気軽に出かけてきました。去年も行ったつもりでしたが、2年ぶりのようです。あいに...