
オケカツ!杜の都公演
2025年03月20日、仙台銀行ホールイズミティ21で上演された「オケカツ!杜の都公演」を鑑賞してきました。仙台フィルハーモニー管弦楽団による演奏です。オケカツ!としては、3回目の会場鑑賞となります。 開場となる14...
2025年03月20日、仙台銀行ホールイズミティ21で上演された「オケカツ!杜の都公演」を鑑賞してきました。仙台フィルハーモニー管弦楽団による演奏です。オケカツ!としては、3回目の会場鑑賞となります。 開場となる14...
2025年03月20日、仙台へ日帰り旅行してきました。主目的はオケカツ!杜の都公演ですが、せっかく仙台まで足を運ぶので、観光も組み込みました。仙台城跡は夜景を見に訪れたことはあるものの、昼間訪れたことはなく、仙台中心部から距離も近いことか...
水槽が少々寂しい感じがしたので、水草を買ってきて投入しました。国産無農薬水草との表示のみで、水草の種類は書かれていなかったため推測になりますが、恐らくルドウィジアレペンスです。1束だけですがそれでもだいぶ水槽が華やぎますね。コリド...
特に記事にしていませんでしたが、第4弾から第6弾もプレイしました。各弾の前後半は網羅しきれていませんが、第1弾を除いて弾単位では網羅できました。無料配布カードは貰ったり貰い損ねたりです。 大体1プレイして、カード獲得...
2025年03月19日、年休消化で平日休みとしたので、BOULCOM川崎店で登ってきました。元々は奥多摩か秩父あたりで山登りをしたかったのですが、雨雪に強風といった荒天でしたので、山ではなく壁を登ってきました。 まずは106...
講義ビデオを見て何となく分かったつもりになり、コーディング演習でボコボコにされる流れを毎回繰り返しています。まあ、コーディングに関わる部分は講義ビデオ内でさほど触れないので、そうなってしまうこと自体仕方ない部分はあると思っています。 ...
直近はE資格の講座が重いのであまり英語に力を入れることが出来ていませんが、隙間時間で勉強は続けています。最近の学習メニューは以下の通りです。 iKnow こちらは長いこと続けている有料の学習アプリです。本来の学習機能に加えて、例...
2025年03月15日、葉山で潜ってきました。お世話になったショップはいつも通りNANAさんです。前日は表層は濁っていたけど深場は抜けていたとの情報ですが、果たして今日の透視度はどうでしょうか。 1本目のポイントは御用邸前です。ここ...
2025年3月7日、茨城県の水戸界隈を散策してきました。主目的は奥久慈男体山の登山で、そこに弘道館公園での観梅を合わせました。それぞれ個別の記事を書いているので書くことはあまりないのですが、それらから溢れた部分を書いていきます。 ...
2025年03月07日、年休を取得して関東百名山そして新日本百名山の一座である奥久慈男体山を登ってきました。翌日は土曜日ですが天気が優れない予報なのでこの日に決行します。ただ空模様は良いのですが強風予報な点が気掛かりです。 公共交通...