
レモンフレーバーティー”ナツコイ”を購入
2023年06月08日、茶葉が切れたのでルピシアで新しい茶葉を買ってきました。今回購入したのは、試飲させてもらったナツコイです。なかなか濃ゆいレモンのフレーバーが心地よい紅茶になります。説明欄に書かれているようにアイスティーでいた...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
レストラン、食事、料理について。
2023年06月08日、茶葉が切れたのでルピシアで新しい茶葉を買ってきました。今回購入したのは、試飲させてもらったナツコイです。なかなか濃ゆいレモンのフレーバーが心地よい紅茶になります。説明欄に書かれているようにアイスティーでいた...
2022年12月22日、ルピシアで、YUMEと養生プーアル茶をそれぞれ50g購入しました。YUMEはバニラの香りが印象的なフレーバーティーです。フルーツの甘酸っぱさが良いですね。ケチらずにたっぷり茶葉を使って淹れて、味わいました。...
2023年01月07日、大学時代の友人との新年会のために、立川にある焼肉家 和へ訪問してきました。コロナ禍以降で、2人以上で焼肉するのは初めてかと思います。 まずはローストビーフです。ぱっとイメージするローストビーフとは違っ...
2022年09月04日、ルピシアにてすいか麦茶と台湾桂花烏龍の茶葉を購入しました。麦茶は茶葉ではないためティーバッグ形式での販売となりますが、茶葉と違って量の調整がしづらい点が、一人暮らしとしては悩ましい点でした。それでもカフェイ...
2021年12月ごろ、ルピシアで新しく茶葉を2袋買いました。低カフェイン焙じ茶「歌枕」とJINGLEBELLSです。前回と同じく、グリーンティー系とフルーツフレーバーティー系を1袋ずつ選んでみました。 焙じ茶は煎茶のシャープ...
だいぶ前の引っ越しでキッチンがガスからIHに変わったことにより、鍋が使えなくなりました。その後パスタ用鍋を購入しましたが、カレーなどを作るには使いにくいので、あまり料理をしなくなりました。しかし時々料理をしたい衝動が湧くので、東急ハンズで...
在宅勤務になってから、夕食をコンビニで買う機会が増えましたが、いつからか食後のデザートも併せて買うようになりました。とはいえ、コンビニスイーツは200~400円くらいの値段なので、安くはないんですよね。なので最...
口寂しい時にコーヒーばかりを飲みがちでしたので、夜でも気兼ねなく飲めるノンカフェインの茶葉を求めて、2021年5月4日、ルピシアに行ってきました。 購入したのは2種類の茶葉。オーガニックルイボスグリーンとジュテームブリヤンで...
相変わらず自炊はパスタばかりですが、少し変化を加えたいと思い、退勤時に立ち寄ったスーパーで、ピーマンを買ってきました。 4個入っていましたが、さすがに多いので2個だけ使用。縦に切ってから、ワタと種を剥がして、ヘタの部分ももぎ取ります...
在宅勤務が続いており、昼食を自宅で食べることが増えています。以前は外食するか、弁当やカップ麺等を買ってきて食べるかの二択でしたが、パスタ鍋を購入してからは隔日でパスタにしています。自分がパスタが好きであることに加えて、ソースで手軽に味を変...