スキー一覧

スキーのログ

ガーラ湯沢スキー場2024-2025

2025年02月26日、年休消化で平日休みを取ったので、ガーラ湯沢スキー場で滑ってきました。スキー道具を携行することから平日朝の通勤ラッシュが気掛かりで、ある程度空いていそうな6時20分台出発の電車に乗りましたが、それでもそこそこ...

安比高原スキー場~2日目

安比高原スキー場2日目です。7時ごろ起床して、朝食をたっぷりいただきます。この日は曇天予報ですが、窓の外を見ると青空や日差しが見えます。9時すぎにチェックアウトして、ゲレンデまで送ってもらいました。 ゲレンデに着いた...

安比高原スキー場~1日目

2025年02月08日から09日にかけて、安比高原スキー場でスキーを滑ってきました。スキー板は事前に宿へ発送しています。一応スキー場に発送は出来ますが、現在スキー場としての宅配コーナーは閉鎖しており、併設のホテルが代わりに対応する形式です...

蔵王温泉スキー場2025~2日目

2025年01月20日、蔵王温泉スキー場2日目です。青空が見えた前日とは変わって、曇天予報の1日です。この日も中森ゲレンデから滑ります。蔵王温泉大露天風呂を見て、それからサンライズゲレンデへ移動します。全体的に前日より雪面が固くて...

蔵王温泉スキー場2025~1日目

2025年01月19日から20日にかけて、蔵王温泉スキー場で今シーズン初滑走を楽しんできました。本記事では1日目の様子を書きたいと思います。 当日は早朝に東京を出発して10時ごろ蔵王温泉バスターミナルに到着しました。そこから...

ガーラ湯沢スキー場2023-2024

2024年03月30日、ガーラ湯沢スキー場で滑ってきました。恐らく今シーズン最後の滑走になると思います。ここ数年、ガーラ湯沢スキー場はシーズン始まりの時期に滑ることが多かったので、シーズン終わりに滑るのは久しぶりです。ダイナミックレールパ...

夏油高原スキー場~2日目

2024年02月24日、前日に続いて夏油高原スキー場で滑ってきました。7時40分発のシャトルバスに乗り、8時30分ごろスキー場に到着しました。前日に預けた荷物はレンタルコーナーから回収します。レンタル客の列に並びますが、途中でスタ...

夏油高原スキー場~1日目

2024年02月23日、北上にある夏油高原スキー場で滑ってきました。東北新幹線で北上駅まで行き、10時10分発の無料シャトルバスでスキー場まで向かいます。バスの移動時間は50分程度となります。 スキー場に着いたらリフト券を購...

札幌国際スキー場2日目

2日目です。定山渓温泉に泊まったので、この日は朝からスキー場に向かいます。預けた道具を引き取り準備を済ませたら、いざゲレンデへ。今回は1日券を購入しました。 前日はメルヘンクワッドリフトを使って滑ることが多かったですが、この...

札幌国際スキー場1日目

札幌のスキー場は色々と出かけてきましたが、中心部から遠い札幌国際スキー場は未訪問でした。ここ数年は雪まつりに合わせることが多かったので、札幌中心部に近いスキー場に出かけることが多かったのですが、今回は雪まつりとは別の時期なので、定山渓温泉...