
富戸ダイビング2023
2023年08月26日、富戸でダイビングしてきました。昨年9月に潜る予定でしたが海況不良のため平沢で潜っていたので、2019年以来4年ぶりの富戸ダイビングです。3本目のオプションも付けられるので3本潜りました。ナイトも可能な日だったのです...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
スポーツ関連。
2023年08月26日、富戸でダイビングしてきました。昨年9月に潜る予定でしたが海況不良のため平沢で潜っていたので、2019年以来4年ぶりの富戸ダイビングです。3本目のオプションも付けられるので3本潜りました。ナイトも可能な日だったのです...
2023年08月16日、高谷池ヒュッテで5時すぎに起床し、5時30分に朝食をいただきます。朝食は中華丼です。それから準備を済ませて、6時10分ごろ、小屋を発ちました。 前日は左へ行った分岐を、この日は右へ進みます。小...
2023年08月15日、前泊していた囲炉裏の宿ヴィーケンから、笹ヶ峰登山口まで送ってもらいます。登山口にはゲートがあり、管理の方がいます。ここで任意の協力金500円の支払いを行ないます。登山届や携帯トイレの自販機などの設備もありま...
2023年07月30日、乗鞍岳に登山してきました。松本からだと移動が少し大変です。まず朝一のナショナルパークライナーに乗って新島々駅で下車して、乗鞍線に乗り換えます。朝一の乗鞍線に乗車するには、まだ電車が動いていない時間帯のため、予約制の...
2023年07月29日、焼岳を登山してきました。松本から朝一のナショナルパークライナーに乗って中の湯バス停で下車します。ここで降りたのは、自分と他1名だけでした。ここから焼岳の登山口まで、車道を登って1時間程度掛かります。タクシー...
2023年07月28日、美ヶ原を登山してきました。この日の天気予報は、午前は快晴で午後は雷雨です。しかしながら移動日であるため、午後に登らざるを得ません。12時すぎに松本駅に着いたらアルプス口でシャトルバスを待ちます。青空が広がっておりこ...
2023年08月11日、BOULCOM川崎店にてボルダリングしてきました。山の日ということで、山の代わりに壁を登っておこうという腹積もりです。普段は昼間に行きますが時折混雑が気になるので、この日は18時すぎの夕方に訪問してきました。思った...
2023年07月08日、前2日に続いてオアフ島でダイビングです。この日はオアフ島南のワイキキ沖ではなく、南東のハワイカイで潜ります。港が遠くなるので、その分朝の出発も早くなります。 1本目のポイントは、ニューバージです。海面が結構荒...
2023年07月07日、前日に続いてワイキキ沖でダイビングです。この日の朝は雲が多くて曇天でしたが、時間が経つにつれて青空が見えてきました。 1本目のポイントは、YO-257です。艦体を真下に望みながら潜...
2023年07月06日、オアフ島でダイビングしてきました。今回お世話になったショップは、ZX DIVINGです。各ショップ色々見たところ、基本的に午前中に2本潜って午後からはフリーというスタイルが一般的のようです。なので午後は観光に当てら...