天体観測一覧

天体観測記録や機材についてのお話。

木星観望2024秋

惑星観望の季節になってきました。2024年11月12日、帰宅途中の21時30分ごろは木星付近に薄雲が掛かっていましたが、全体的にほぼ雲はなく大丈夫そうでしたので、23時すぎに撮影へ出かけました。 2024/11/12 00:04:0...

紫金山・アトラス彗星

2024年10月12日に地球へ最接近する彗星、紫金山・アトラス彗星を観望および撮影してきました。この彗星接近は年初から楽しみにしていた天体イベントなので、是非ともその姿を捉えたいと思っていました。 最接近日である10月12日は在宅し...

中秋の名月2024

2024年09月17日、旅行からの帰り道の途中、空を見上げると見事に満月が輝いていたので、ミラーレス一眼を取り出して、撮影してみました。最初は雲越しでしたが、5分後に見上げると雲が晴れました。被写体はとても明るくて焦点距離も100...

七夕の夏の大三角形2024

2024年7月7日、晴れていたので近所の公園で夜空を見上げてきました。街中なので織姫と彦星を分かつ天の川は見えませんが、こと座の織姫(ベガ)とわし座の彦星(アルタイル)は明るい星なので、ばっちり見えます。この2つの星より少し暗いですが、左...

M42を300mm望遠端で撮影

先日は悪魔のレンズの100mm望遠端で撮影しましたが、やはり得られる像の大きさに不満がありました。そこで手持ちの最大望遠端である300mm(マイクロフォーサーズなので35mm判だと600mm相当)で撮影したらどうなるか、試してみました。何...

近所の公園でM42撮影

楽しみにしていたふたご座流星群は、天候が優れず観望できませんでした。しかしながらせっかく星がきれいに見える季節なので、市街地でも観測できる明るい星雲として有名なM42(オリオン大星雲)を、近所の公園で撮影してみました。装備は以下の通りです...

ベランダ観測所にて木星撮影

ベランダ観測所の構築 普段は近所の公園まで天体望遠鏡を持ち出して観測しているのですが、今回はベランダ観測所を試してみました。近所の公園は見晴らしが良く、ほぼ全天を観望できるのですが、下記のデメリットがあります。 重い機材の持...

ハンターズムーンと木星の合

2023/10/29 23:37 ISO-64,F4,0.2sec,100mm 2023年10月29日、ハンターズムーンと木星が合となっていましたので、近所の公園で撮影してみました。天を仰ぐと両天体の見かけ上の近さを感じるのですが、...

2023年08月のスーパーブルームーン

2023年08月31日、13年ぶりとなるスーパーブルームーンを観望しました。スーパームーンとは1年間で最も大きく見える満月のことで、ブルームーンとは1ヶ月の中で2回目の満月のことです。この両方の条件を満たすと、スーパーブルームーンとなりま...

衝を迎えた土星を観望

2023年08月29日、近所の公園で土星を観望してきました。木星、火星、金星と、天体望遠鏡でいろいろ惑星を見てきましたが、土星はまだ機会に恵まれていませんでした。秋が近づいてきて土星が観望しやすい季節になってきたので、チャレンジです。且つ...