第35回ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界

2025年08月06日、東京オペラシティのタケミツメモリアルホールで開催された「第35回ファミリークラシックコンサート ドラゴンクエストの世界」を鑑賞してきました。今秋のHD2D版発売に合わせた1と2に加えて、昨年発売された3も含む、ロトシリーズ集大成な構成となりました。いやー、贅沢ですねえ。ファミリークラシックコンサートとしては、1は初演となり、2も第1回以来38年ぶりとなります。二部構成で第1部が1と2の曲で、第2部が3の曲となります。

18時開演で、17時15分ごろ会場に着きました。フラスタは3基で中央のスライムのフラスタに行列が形成されていたので、並んで撮影してみました。

さらに開演まで時間があったので、ラウンジでアイスコーヒーを注文して、パンフレットを見ながら一服しました。素敵なひとときです。

18時になりましたら、さっそく第1部が始まります。1の序曲ってあんなにアレンジ入るんですね。新鮮な気持ちで聴き込んでしまいました。ちなみに1の曲はHD2D版の3で聴いていたものもあるので、数ヵ月前の冒険を思い出しました。そして2は特に懐かしかったですね。特に「街の賑わい」では懐かしさで感情が揺さぶられます。妙に琴線に触れるんですよね。「遥かなる旅路」もとても懐かしかったです。1と2はSFCでのリメイク版以来なので、時を越えて思い出が蘇ります。そして第1部の最後は「この道わが旅」です。ダイの大冒険のエンディングテーマ曲としてもお馴染みです。いやー、痺れますねえ。聴けてよかったです。

20分の休憩を挟んで第2部が始まります。第2部は昨年と同じく3となります。「冒険の旅」や「戦闘のテーマ」、「おおぞらをとぶ」など聴きべりしない名曲揃いなので良いですね。「戦闘のテーマ〜アレフガルドにて〜勇者の挑戦」は目の覚めるような大音量となるので、ビクッとなっている人たちを見かけました。何度も聞いていると、来るタイミングが分かるので平気になりましたが、自分も最初の頃は同じようになっていました。最後は「そして伝説へ…」で締めとなります。

アンコールは3の「戦いのとき」と1の「フィナーレ」でした。それぞれ欠けていたところを補完してくれる見事なアンコールの選曲でした。本編では3の戦闘曲でボス戦だけなく、エンディング曲では1だけなかったのですが、これらがアンコールにて補完されました。

今年も満足のコンサートとなりました。夏の恒例行事ですね。来年はどの交響組曲が演奏されるのか、楽しみです。