鶴見川河口と末広町ライド

2025年08月03日、天気が良かったので鶴見川河口を目指して走ってきました。まずは第一京浜を走って鶴見川まで向かいます。天気が良すぎて日差しがサウナのようです。日焼け止めを塗ってきた方が良かったなと後悔しました。

鶴見川に出合ったら左岸を走って河口方面へ向かいます。道は概ね舗装されていて走りやすいです。途中で幾つか橋を通過しますが、アンダーパスがないので信号待ち等が発生します。アンダーパスがあれば鶴見川沿いはだいぶ走りやすいんですけどね。

臨港鶴見橋を越えて少し走ったところで、鶴見川0km地点ポストが現れました。川自体はまだ続いて見えますが、この先は埋め立て地とかなのでしょうか。

まだ走り足りないこともあり、もう少し先へ進んでみます。末広町の工場地帯を真っ直ぐ南下していきます。休日ということもあってか、交通量はほとんどありません。

やがて突き当たりに公園が見えてきました。広場を抜けるとその先には海が広がっています。遊歩道から見渡すと鶴見つばさ橋や東京湾の様子を一望できます。天気が良いので空の青色と海の青色が映えますね。辺りは釣りをしている人たちで賑わっていました。

敷地内には高齢者保養施設ふれーゆがあります。プール施設もあるようで夏休みの子供たちが訪れていました。こちらの展示温室が気になりましたが、あまり帰りを遅くしたくなかったので寄らずに帰ることにしました。自販機でポカリを補給しておきます。

帰りはほぼ往路と同じルートです。鶴見川へ合流するまでの道は少しアレンジして、鶴見小野駅などに寄り道しました。やはり川沿いを走るのは楽しいですねえ。

今回の走行ルートは以下の通りです。

走行距離14.55km
平均速度9.9km/h
最高速度29.6km/h
走行時間1:28:08
経過時間1:48:42
平均心拍数123bpm

記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする