ALL AIKATSU! ROCK FES.(昼現地/夜配信)

2025年08月11日に立川ステージガーデンで開催された「ALL AIKATSU! ROCK FES.」の昼公演に参加してきました。先行抽選では昼夜公演とも外れてしまい、その後2次抽選はなくそのまま一般先着でした。さらに間の悪いことにチケット発売日は山へ出かける予定が入っていましたが、諸々調整して山の中からチケットを勝ち取りました。電波状況はあまり良くなかったので、倍率がやや低いと予想した昼公演の見切れだって負けない席一択です。各チケットかなり早くに売り切れましたが、Twitterなどを見ているとチケットを確保できた人が多いようです。とはいえ、一般先着は心臓に良くないので、次回はもう少しキャパのある場所でやって欲しいですね。夜公演はチケットが取れなかったことが一番の原因ですが、加えて翌日が早朝に家を発つ必要があるので配信での参加となりました。

入場は建物に沿って歩道側へ伸びていきます。本会場で馴染のあるプリティーシリーズのライブとは異なる列形成で新鮮でした。入場後はフラスタを撮影して、それから2階へ向かいます。

2階の通路にはアイカツアカデミーのエリオントの皆さんの等身大アクリルパネルが並んでいますので、撮影しました。

その後はホール内へ入って着席します。見切れだって負けない席で、事前情報からほとんど見えないことを覚悟していたのですが、思いのほかよく見える席でした。3階Lブロック2列目で、最前列は着席なので視界も良好ですし、高さこそあれどステージにも近いので、手前なら演者の表情なども分かります。ステージ左手の前方はどうしても死角になってしまいますが、あまり気になることはなかったです。ただ同じ見切れ席でも場所によるでしょうし、今回は運が良かったのだと思います。もしくは最初から見切れ席一択でチケットを取りにいったので、見切れ席の中でも良席に割り当たったのかもしれません。

開演10分前からアイカツアカデミーのエリオントがオープニングアクトを務めます。2日前の配信でアイカツロックフェスに向けて大事をとるため、2名欠席していましたが、これってトーク部分は録画ではなくライブ配信なのですかね。オープニングアクトの担当は5分間となります。

セットリスト

ロックフェスということで、ロックな曲中心です。と同時にロックとは何だろう……?ともなりました。さすがにキュート系の曲は少ないですね。終盤は「ラン・ラン・ドゥ・ラン・ラン!」でタオルを振って、盛り上がり必至の「ダイヤモンドハッピー」に続き、最後は「HAPPY∞アイカツ!」で締める熱い流れでした。アンコールは、そうだこれを忘れてはいけない、More than trueの「アリスブルーの涙」で激熱でした。

本来は「アイドル活動!Ver.Rock」をメイン級に据えたかったでしょうけど、例の事件の影響は未だに残り続けているのですね。もうライブで聴くのは絶望的なのかなあ。

  1. SHINING LINE*
  2. アイカツフレンズ!
  3. 【昼】Dancing Days/【夜】1, 2, Sing for You!
  4. Miracle Force Magic
  5. Sweet Sp!ce
  6. カメレオントーク★
  7. Never Never
  8. 笑顔のSunCatcher
  9. Inner Voice
  10. 満開!エリオント
  11. 氷の森(アコースティックバージョン)
  12. 導かれて
  13. 【昼】エメラルドの魔法/【夜】タルト・タタン
  14. 偶然、必然。
  15. 【昼】Dreaming bird/【夜】荒野の奇跡
  16. 硝子ドール
  17. プライド
  18. Brand New World
  19. ラン・ラン・ドゥ・ラン・ラン!
  20. ダイヤモンドハッピー
  21. HAPPY∞アイカツ!
  22. [EN]アリスブルーのキス

感想

感想やレポートを箇条書きで書いていきます。昼公演と夜公演をごちゃ混ぜにしていますが、概ね昼から夜の順になっています。

  • ツバサ先輩、イメージカラー赤なのに、ペンライト青にする人の方が圧倒的に多くて、時間の開きを感じる
  • 昼公演でわかさんがステージ上のガムテみたいなのを回収してステージ下へ投げ落としていた
  • 恵実里さん「ロックは……いいぜ」
    • 今回最も印象深い台詞。”いいぜ”にロックを込めた感が伝ってくる
  • わかさんのコーデが、昼はオーロラキスコーデ、夜はピンクステージコーデで衣装チェンジ
  • ななせさんの「Dreaming bird」のファルセット部分が今回は地声になっていたことを、カーテンコールで触れるリエさん
  • りえさん、10年越しに叶ったアイカツのロックフェス
  • 由気さん、養成所時代から聞いていたアイカツ!の曲を聴けて感慨深いとのこと
  • 何か焦げ臭いな……と思っていたら、硝子ドールで炎が上がった。あー、そういえばこういう演出だったと思い出した。あの炎、ステージ上だと結構熱いはず
  • 最後の写真撮影の掛け声は、「はい、アイカツ」
  • 夜公演の最後には、本イベントの第2回も計画中であることが発表された
    • 是非、もう少し大きな会場で……!
  • 今回のロックフェスは、普段のライブで歌われることのないレアな楽曲や、カバーだったり、アレンジなど、色々と印象的だった。
    • 白百合姉妹による「笑顔のSunCatcher」は、月を象徴とする2人が太陽の歌を歌う、お洒落なセトリだなあ、と思った
    • 今回はSTAR☆ANIS組がアイカツプラネット!など後輩曲をカバーしていた。昨年の星宮いちご生誕祭のトークショーでわかさんが語っていた、”自分たちはカバーされることが多いので、逆に他の作品の曲をカバーしてみたい”という目標が、見事に叶っていた。やりたいことは言葉にして伝えてみることの大切さ。

物販

今回のグッズ購入は事前予約を使いました。一番欲しかったのはピックキーホルダー「Sweet Sp!ck」ですが、事前予約は3,000円以上必要なので、マフラータオル「たおくる Force Magic」と星宮いちごだらけ缶バッジを併せました。缶バッジは今回のグッズではありませんが、発売当時に劇場品切れで買えなかったのでこの機に1個買いました。結果として、ピックキーホルダーは現地でも買えました。ジャケティファイのようなトレーディンググッズでなければ、1人1個以上買うケースは少ないから、在庫がある程度持ち堪えるのかも。ただ、早めに安心できる事前予約の方が良いです。

なお事前予約は15分単位で引き取り時間を指定されており、その時間に引き取れない場合は注文キャンセルとなります。時間に遅れたと思われる人が係員とやり取りしていましたが、そう簡単に融通される様子はありませんでした。最終的にどうなったかは見届けていません。注文キャンセルなので、買い手は引き取れないリスクを負いますが、売り手も同様に在庫リスクを負っています。ちなみに本当は昼公演に間に合うタイミングで引き取りたかったのですが、枠が埋まっていたので昼公演終了後に引き取りました。16:00-16:15の枠は危ないかな、と思い、16:15-16:30の枠にしたのが正解で、ちょうど良いタイミングでした。事前予約の引き取り場所はメインの入口から結構離れており、動線も案内があるとはいうえ少々分かりにくいので、時間に余裕がないと危ないです。タオルは夜公演の配信を見ながら振りました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする