ドラゴンクエスト1&2~その3(竜王撃破で1クリア)

魔の島へ渡り竜王の城を進みます。竜王の城ははぐれメタルが時々出現するので、5匹で出てきた時などテンションが上がりますね。さすがにHP50%未満であのエリアを戦うのは怖いので、せいしんとういつからの雷光一閃突きによる会心狙いですが、1ターン余分に掛かる分逃げられる確率も上がってしまい、効率は期待するほど効率が良くはありません。それでも一気に10,000から20,000入るのは美味しいです。

ちなみにギガデインが全体攻撃で且つ強力なので、とりあえずギガデインを連発していれば何とかなってしまったりします。敵の編成にもよりますが、1回で1,000ちょい経験値が入ったりするので、通常戦闘を回すのが効率よいと思います。消費MPは30と大きいですが、勇者のMPも相応に高くなっているので、それなりに本数を打てます。

レベル43くらいになったら最下層でりゅうおうに挑みます。第一形態であるりゅうおう戦は危なげなく勝利しました。第二形態は第一形態終了後から回復なしに始まるので、MPをもうちょい節約すれば良かったです。

第二形態である竜王戦は、3回くらい敗退しました。再挑戦は第二形態から出来るのですが、MPが減った状態なのがきつかったです。MPがフルなら火力切れしない計算ですが、第一形態を戦った後だと最後にどうしてもガス欠になってしまいます。

というわけで、戦闘の最初に「いのりのゆびわ」を使って、ゆびわが砕けるまでMPを回復させました。砕けるまでのターンは結構幅があるので、あまりに早く砕けた場合は再挑戦するのが良さそうです。あとは「噛み砕く」が非常に強力なので、「大ぼうぎょ」で対処しました。最近のドラクエは、敵の行動パターンを読んで、強力攻撃の際は「大ぼうぎょ」などでやり過ごすといった戦法が定石になりつつありますね。どうしても火力でゴリ押しする癖があるので、この辺りに気づかずに苦戦することが多かったです。

そしてエンディングです。SFC版のエンディングは細かいところまで覚えていませんが、2への繋がりがより具体的に描かれているのは、恐らく今作からですよね。このあと2をプレイするので、物語の続き感が出ていてワクワクします。実際「TO BE CONTINUE IN DRAGON QUEST 2」という、3のような表記が出ています。これもSFC版であったかは、もう記憶が定かではないですね。

なお1のクリア後解放要素はないみたいです。少し期待していたけど、基本1と2の連作なので、クリア後要素は2のみなのでしょうね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする