
twitterMobile
twitterMobileを導入してみました。本家Twitterでもモバイル版を用意していますが、Cookie利用前提なので、i-modeから使えません。 i-modeからTwitterを利用するには、選択肢が2つありました。それは、...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
twitterMobileを導入してみました。本家Twitterでもモバイル版を用意していますが、Cookie利用前提なので、i-modeから使えません。 i-modeからTwitterを利用するには、選択肢が2つありました。それは、...
現在のメインPCは、既に5年以上使っています。メインPCという性格上、さまざまなソフトウェアをインストールするので、起動時間の遅さが気になっていました。 そこで、不要な自動起動を抑えて、Windows起動の高速化に挑戦です。まずシステ...
もともと自室にあったプリンタは、昨秋に壊れていましたが、ついに家族用プリンタも壊れてしまいました。わーお、これでは年賀状が印刷できません。というわけで、ビックカメラへ赴き、新しいプリンタを買ってきました。 スキャナは既にある...
TQA(開発コード名)を開発中です。LOOX Uを活用して、電車内でドキュメントを書き進めたりしています。ただ、全ての開発を、LOOX U上でできるわけではありません。すると必要になるのが、構成管理の仕組みです。 最初は、自宅サーバ上...
現在サーバに入れているOSは、Vine Linux 2.6です。結構古いOSなので、ライブラリ依存の関係で、インストールが大変なソフトウェアもあります。頑張ってインストールしてみる、というのも手ですが、あまりにゴチャゴチャした状態になるのは...
LOOX Uを購入してからもうすぐ2ヶ月が経ちます。以前のPDAと同様に、常に携帯しています。当初は、重量がZaurusの2倍近くあるので、常時携帯は難しいかな、と思いましたが、実際持ち歩いてみると、あまり苦はありません。 キー入力も...
先週の木曜の朝、突然携帯が壊れました。その日の朝は、携帯を充電台に置いたままで、目覚ましのバイブレーションが起動。目覚ましを止めたあとは、ベッドの上に放置。それから30分くらいして携帯を開くと、真っ暗なままで反応がありません。バッテリーを入...
賛否両論のあるはてなの新機能「はてなスター」。一度スターを付けると、エントリの内容が変更されても、そのスターを取り消すことができないといった結構困ったところもありますが、個人的には面白いサービスだと思います。はてなポイントとは違い、与えるさ...
メディア用のサブPCに入れたNIS2008の挙動がどうも怪しいです。まず、タスクバーにNIS2008のアイコンが出ていません。そして、TVサーバの通信がうまくいきません。そこで、サービスを確認してみると、いろいろなサービスが「開始中」のステ...
ときどき、トラックバックを投げても通らないブログがあります。ただ、ちゃんと通るブログもあることから、一概にこちらの設定ミスというわけでもなさそうです。 で、原因を考えてみました。戻り値は、403 Forbiddenです。送信元は、自分...