
江戸川CR菜の花満開2018
2018年03月25日、快晴の下、江戸川CRを走ってきました。この時季と言えば、満開の菜の花が見どころです。黄色一面に染められた江戸川CRを気持ちよく走ります。圧倒的な存在感を放つ菜の花ですが、足元を見るとオオイヌノフグリなど、他...
2018年03月25日、快晴の下、江戸川CRを走ってきました。この時季と言えば、満開の菜の花が見どころです。黄色一面に染められた江戸川CRを気持ちよく走ります。圧倒的な存在感を放つ菜の花ですが、足元を見るとオオイヌノフグリなど、他...
アイカツ!シリーズ5周年記念と一環として、富士急ハイランドとアイカツ!のコラボレーションが、2017年12月17日から2018年03月31日まで開催されました。どこかのタイミングで行きたいと思っていたところ、2018年03月10日にラジカツ...
2018年03月01日から04日にかけて、台湾を旅行してきました。一番の目的は、平渓天燈節です。続いて、以前から行ってみたかった南台湾の高雄観光です。どちらもバッチリ楽しめて、満足でした。 ただ、平渓天燈節は事前に分かっていたとは言え...
3日目、この日は高雄へ向かいます。前から台湾の南の方へ行ってみたかったのです。朝食をいただいたら、台北のHSRへ。自動券売機で切符を購入します。購入手順は分かりやすいですが、漢字表記の場合は事前に意味を調べておいたほうが無難です。...
2日目、この日は夜の平渓天燈節がメインなので、朝はのんびり起きて、朝食をいただきます。10時すぎにホテルを出て、台北の地下街をウロウロ。台湾のアイカツ!を久しぶりにプレイしたかったのですが、ゲーセンの開店時間までしばらくあるので、...
午後半休を取って、成田エクスプレスで成田空港へ。今回はFOP稼ぎのために、初めてビジネスクラス利用です。というわけで、サクララウンジが利用できるので、ラウンジでビーフカレーを食べたり、ワインを飲んだりしてきました。ただし、あまり時...
インドで買ってきた紅茶を使いきったので、2年前に台湾で買ってきた鉄観音茶を再び飲み始めました。猫空の六季香茶房にてお茶した際に、飲みきれなくてお土産に持って帰ったものです。 茶葉はごろっと大振りで、お湯を入れるとワカメか!と言...
年始以来の久しぶりにボルダリングしてきました。久しぶりすぎて、手のマメはすっかり消えていました。 2018年03月17日、昼すぎに行きました。この日は結構空いていて、灰3のある壁が空いていたので、この課題だけにトライしました。...
英語、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語と、気になった言語を手広く学習していましたが、さすがに中途半端感が否めないので、絞り込みます。まあ、実際に学んでみて、分かったこともありますので、それらも判断材料になります。 まず通じる地域...
アイカツ!ミュージックフェスタ in アイカツ武道館の両日のレポートをそれぞれ書きましたが、公演の部分だけで大ボリュームになってしまったので、その他の部分についてあまり書けませんでした。というわけで、ここでまとめたいと思います。 ...