
英語TOEIC800点編~第186回結果(その3)
今月上旬に受けたTOEICの結果が、インターネット上で公開されました。 Listening 335 Reading 325 Total 660 というわけで、前回より80点ダウンとなって...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
今月上旬に受けたTOEICの結果が、インターネット上で公開されました。 Listening 335 Reading 325 Total 660 というわけで、前回より80点ダウンとなって...
2013年12月20日、いよいよ合格発表日です。今回は合格者受験番号一覧から結果を確認します。すると、自分の受験番号を発見。無事、合格です!(アイカツ!オーディション合格時BGM) 成績照会した結果は、以下の通りです。 ...
明日が合格発表日なので、その前に自己採点結果を載せておきます。 【午前2】 2013年ITサービスマネージャ午前2自己採点簿 結果は76点でした。無事午前は通過できていそうです。 【午後1】 2013年ITサー...
ほぼ1年ぶりに、TOEICを受検してきました。今回の会場は、パシフィコ横浜です。最初、ホールに机を並べて受検するのかと思いましたが、会議棟の部屋で受検でした。 今回は、受検前にちょっとトラブル。写真つきの本人確認書類が必要なので、免許...
試験当日、天気はあいにくの雨。しかも、わりと強い雨です。今回から会場を神奈川県に変えたので、初めて行く会場になります。バスを使う必要があるのが少し面倒ですが、だいたい40分ほどで着くので、そこそこの距離ですね。ゲンを担いで、朝はカツ丼を食べ...
いくつか知識整理です。この試験も、だいぶ回数を重ねてきたので、経験の結晶のようなものを、出せたら良いな、と思います。 まず、可用性管理とキャパシティ管理。自分は、この2つの違いを、なかなか正確に理解することが出来ませんでした。キャパシ...
体育の日を絡めた三連休で、少しだけ勉強量を増やしました。本当はもう少し勉強できた気がしますが、風邪気味だったせいか、気力がいまいち持ちませんでした。 午前対策としては、重点対策を読みながら、途中に出てくる演習問題を解きました。あとは、...
例年通り、秋の試験はITサービスマネージャに申し込みました。今回は特に勉強が進んでいなくて、よろしくない状況です。毎回手薄になりがちな午後2の勉強から始めたのですが、結局あまり手が付かず、午後1や午前2までおざなりになるという、残念な結果に...
2011年3月以来、ほぼ勉強していません。何度か再開しようと多少勉強しましたが、続きませんでした。やはり範囲が膨大なのが、つらいですね。十分な時間をかければ何とかなるのかもしれませんが、現状そこまでの時間を確保できない状況です。というわけで...
例によって受験票を控え忘れたため、結果確認が遅れました。1週間以上遅れて確認した結果は、以下の通りでした。 午前1 免除 午前2 84.00点 午後1 68点 午後2 D と...