
μTOUGH-6010を購入
水中撮影用として、OLYMPUSのμTOUGH-6010とハウジングのPT-047を購入しました。 候補としては、フジフィルム、Canon、SONYなどのメーカーと考えていましたが、ハウジングが生産終了していたりして、水中...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
水中撮影用として、OLYMPUSのμTOUGH-6010とハウジングのPT-047を購入しました。 候補としては、フジフィルム、Canon、SONYなどのメーカーと考えていましたが、ハウジングが生産終了していたりして、水中...
先日、旅行の写真を整理していたさいに、一眼レフとコンデジで撮った写真の撮影時間が入れ替わっていることに気づきました。調べてみると、D40の撮影時間が10分ほど進んでいることが判明。 たかが撮影時間、されど撮影時間。うちは、EXIF情報...
漫然と新しいレンズが欲しいなあ、と思っているので、一旦整理してみました。すると、欲しいのは以下の3タイプになりました。 広角から望遠まで1本でこなせるズームレンズ マクロレンズ 超望遠レンズ 最初の、広角から望遠までの...
休日限定ですが、ここ1ヶ月の間、R8を活用してきました。そこで出てきた感想を、連ねてみようと思います。 画像がX60よりもきれいで、簡単なシーンならD40の代役にもなる 起動してから撮影可能までが速い 手軽にマクロ切替ができ...
先日購入したコンデジR8。またピカピカなので、持ち歩きのさいになるべく傷を付けたくないです。というわけで、ビックに寄り道して、ソフトケース(SC-80BK)を購入しました。色は、黒と茶色がありましたが、黒を選択。 最初は少しき...
少し前から目をつけていたR8を、ついに購入しました。ボディカラーは黒を選択。これまで使っていたコンデジX60を購入したのが、2005年10月なので、だいたい2年半ぶりの買い替えですね。思ったより短いです。 この製品を選んだポ...
旅先できれいな星空を見るたび、撮りたいと思いつつ、上手くいきませんでした。ロタのような南国や、阿蘇など山中の空気が澄んだ場所からの星空は、まさに絶景です。 そこで、手持ちのデジ一眼と三脚を使って、どこまで撮れるのか挑戦してみました。撮...