
利根運河を抜けて利根川サイクリングロードを少し走った
2019年01月04日、本年の走り初めをしてきました。正月三が日は、天気は良かったものの風がやや強かったですが、この日は天気も良く風も穏やかで、サイクリング日和でした。 先日購入したバックミラーを装着してからの初走行。新しいものを使う...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
2019年01月04日、本年の走り初めをしてきました。正月三が日は、天気は良かったものの風がやや強かったですが、この日は天気も良く風も穏やかで、サイクリング日和でした。 先日購入したバックミラーを装着してからの初走行。新しいものを使う...
以前から欲しいと思っていたバックミラーを購入しました。GP-MI-01 Cycle Mirrorです。取り付け部分がラバーバンドになっているので、特に工具類不要で取り付け可能です。取り付け部位は悩みましたが、ハンドル部分にしました。 ...
2018年12月30日、江戸川CRをロードバイクで走りました。2018年の走り納めになります。天気は晴天で気持ち良いのですが、北風が風速3~4メートルとやや強めです。 今回のコースは、運河河口公園まで行って折り返し。先述の通...
2018年12月22日、ボルダリングをしてきました。2018年の登り納めです。まずはクリア済みの灰8と灰11でウォームアップ。垂壁は腕に優しい。 続いて挑んだのが、灰9です。スタートホールドのシールの文字が劣化で見づらくなっており、探...
2018年は4月と9月に、マラソン大会へ参加しました。そのわりには、日々の走行量は多くありませんでした。平日はなかなか走る気力が湧かず、週末は別の予定があるとそこで気力を失ってしまうので、月に1~3回程度しか走っていません。やっぱり平日に走...
2日目、この日は慶良間諸島でのダイビングです。6時すぎに起きて、ダイビングの準備を済ませたら朝食会場へ。ダイビングが控えているので、そこそこに食べておきます。 7時40分、ホテルから送迎車に乗って移動します。お世話になるのは、...
2018年12月01日、FOPを溜めるために沖縄に行ったので、具志頭ボルダーへ行ってみました。那覇バスターミナルから50番の路線に乗って、具志頭停留所で下車。およそ40分です。そこから15分ほど歩いて、具志頭ボルダ―に着きました。 ...
2018年11月25日、江戸川CRを走ってきました。普段はあまり流山橋より南に行かないのですが、今回は行けるところまで行ってみました。初めて東京まで到達したつもりでしたが、何か既視感があります。調べたところ、10年以上前に同じコースを走って...
ロードバイクに装着しているサイクルコンピュータのスピードセンサーをフレームに固定している結束バンドが、経年劣化により破断してしまいました。破断したのは2個あるうちの1個なので、固定自体は出来ているのですが、走行中に残りの1個も破断するリスク...
2018年11月18日、ボルダリングをしてきました。週替わり課題のテープ貼り替えが行われていたので、傾斜120度の灰4課題に挑戦。しかし、ほとんど進めません。やっぱ傾斜がきついのは苦手ですね~。筋力が足りません。7級である白なら、120度で...