先日あるぺん号の帰りの車中で動画コンテンツを2時間分くらい見ていたら、ついに通信制限を食らってしまいました。最大通信速度が128kbpsに制限されますが、128kbpsなら不便ながらも何とかやり過ごせるのでは、と考えていました。
しかしいざ制限を食らうと、ほとんどのネットワークサービスをまともに使えなくなります。多少の遅延は覚悟していましたが、使いものにならないレベルに至るとは想像出来ていませんでした。昨今のサービスが相当帯域を食うようになっているのか、あくまで最大128kbpsなので実態はそれ以上に制限をされているのか、どちらですかね。検証する前に月を跨いで制限が解除されてしまいましたが、両者の合わせ技の部分はありつつ主因は後者かと思っています。
というわけでパケット使用量には注意したいと思います。今回みたいに派手に動画を見まくることがなければ特に気にしなくても大丈夫そうですが、動画コンテンツは要注意ですね。ちなみに自分の料金プランは5Gギガライトでした。用意されている料金プランがコロコロ変わるので、最近は細かい内容をよく覚えてなかったりします。