鎌倉の長谷&極楽寺エリアで紫陽花観賞

2017年6月15日、平日休みを取って、鎌倉へ紫陽花観賞に出かけてきました。紫陽花シーズンの鎌倉はものすごい混雑なので、土日は避けています。特に長谷寺は、平日でさえ入場待ちが発生するので、朝早く向かいました。

最初は開門と同時の8時に着くつもりでしたが、朝がつらくて9時30分手前に長谷寺へ到着です。この時間なら江ノ電もまだ混んでいません。長谷寺も整理券配布前でした。

  

さっそく境内に入って、景色を楽しみます。花の寺だけあって、紫陽花以外にも色々と季節の花が咲いています。池沿いに咲いてるヒルザキツキミソウが可愛らしく、水面に浮かぶ花菖蒲は涼しげですね。また、長谷寺生まれの紫陽花品種が鉢植えで飾られています。それぞれ個性的な花をしていて、見ていて楽しいです。

 

きれいな緑色をした苔の上に佇む良縁地蔵を見遣りつつ、階段を登ってあじさい散策路を目指します。階段を登り終えると、観音堂のある広場に出ます。ここからは湘南の海を望むことが出来ます。

  

いざ、あじさい散策路へ。最初の方は、紫陽花は咲いているものの、一面の紫陽花とは言えない感じでしたが、上の方へ登っていくと、期待していた景色が見えてきました。紫陽花越しに海を見下ろすことが出来て、贅沢な心地です。

しかし、帰りの下り坂では、ついに人の渋滞が発生してしまいました。照り付ける太陽に若干汗ばみながら、紫陽花に囲まれてゆっくりと下ります。

ようやく下り終えると、経蔵から見上げた紫陽花がきれいで驚きました。ただ写真で見ると、少し違った感じで、生で見た時の方が良かったですね。その後は、経蔵で摩尼車を回しました。これでたくさんお経を唱えたことに。

 

その後は弁天堂や弁天窟を巡って、長谷寺を後にしました。出た頃には、あじさい散策路は入場整理券が発行されていました。およそ30分待ち。

   

続いて向かった先は、光則寺。光則寺は数年前に紫陽花の病気が蔓延したため、今も鉢植えによる栽培となっています。と言うわけで、ボリュームは少々欠けるのですが、それでも様々な種類の紫陽花がありますので、見ていて楽しいです。

 

他にも花菖蒲やヒメシャラ、金糸梅など、花々を楽しめます。また、石段を登って、日蓮上人の土の牢を見て、歴史に思いを馳せたりもしました。

次に入ったのは、収玄寺。こちらは初めての拝観です。長谷駅から長谷寺へ向かう途中にある、小さめのお寺です。境内には様々な色や形の紫陽花が植えられています。わりあい大振りな花が多く、見応えがありますね。花以外には、東郷平八郎による「四条金吾邸址」の石碑を見学しました。

続いては、少し歩いて御霊神社を訪れました。こちらは拝殿裏手の小路が紫陽花の見どころなのですが、時期が早かったのか、遅かったのか、ほとんど咲いておらず、淋しい状態でした。境内には他の紫陽花も咲いているので、その辺を楽しめます。夫婦銀杏や御嶽社の石碑、弓立の松などを拝観しつつ、拝殿にお参り。

それから、江ノ電と紫陽花のツーショットを狙います。御霊神社は、江ノ電のすぐ隣にあり、沿線には紫陽花が咲いているので、そこで撮影出来ます。上下線がだいたい5分から10分に1本くらいのペースで来るので、到着するまで待ちました。良い場所を取るには、早く行くか、数本分待つ必要があるかもしれません。電車のすぐ隣で撮影することになるので、電車の速度が遅いとは言え、シャッターを切るタイミングでだいぶ画が変わってきます。そこそこ納得する写真が撮れたので、2本で切り上げました。バッテリーの充電を忘れて、じり貧状態だったこともありますが。

続いては、星井寺の虚空蔵堂へ。こちらはあまり紫陽花は咲いていませんでした。せっかく来たので、お参りします。

そして、せっかくここまで来たので、成就院にも行ってきました。参道沿いの紫陽花はまだ植え替え工事中なので楽しむことが出来ませんが、僅かながら紫陽花が植えられていました。成就院の境内にも、幾つか紫陽花を楽しむことができます。

最後は、極楽寺へ。江ノ電を見下ろす柵沿いに紫陽花を楽しみつつ、いざ山門に向かいます。こちらは山門前の紫陽花が一番きれいですね。境内の中は、長く伸びた参道を木陰が優しく包んでくれて、落ち着きます。

ひとしきり紫陽花を楽しんだら、極楽寺駅から江ノ電に乗って鎌倉駅まで戻ります。朝とは違い、江ノ電はもう満員電車状態です。この時期は、駅のホーム等にも鉢植えの紫陽花が見られたりして、まさに紫陽花づくしです。

鎌倉駅に戻ったら、小町通りを歩き、新荘園で昼食にしました。注文したのは、しらす三昧丼。生しらす、釜揚げしらす、揚げしらす、と言う3種類のしらすを楽しめる丼です。せっかくなので、お酒に鎌倉ビールALTOもいただいちゃいました。

それから、はんなりいなりにて、しらす入り玉子焼き串を買い食いします。んー、しらすづくしですね。小町通りから路地に入って、若宮大路に抜けます。途中、小さな神社があって、近くに紫陽花もあったので、画になりました。

最後は、豊島屋本店に立ち寄って、鳩サブレをお土産に買いました。ベタな鎌倉土産ですが、自分で買ったのは初めてかもしれません。

こうして、今回の鎌倉散歩はお終いです。鎌倉の紫陽花は、毎年見に来たいですね。色々なスポットがあるので、その年はどこを巡ろうか、考えるのが楽しみです。

記事に載せきれなかった写真は、こちらをご覧ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする