
仙丈ヶ岳登山
2025年08月24日、仙丈ヶ岳に登山してきました。前日に甲斐駒ヶ岳に登山しており、連日の登山となります。前日の甲斐駒ヶ岳が予想以上に時間が掛かったため、少し慎重にコースタイムを確認しておきます。この日は16時発のあるぺん号で帰るので、前...
技術話からアニメの感想、旅から日常までを徒然に綴っている日記
スポーツ関連。
2025年08月24日、仙丈ヶ岳に登山してきました。前日に甲斐駒ヶ岳に登山しており、連日の登山となります。前日の甲斐駒ヶ岳が予想以上に時間が掛かったため、少し慎重にコースタイムを確認しておきます。この日は16時発のあるぺん号で帰るので、前...
2025年08月23日、甲斐駒ヶ岳に登ってきました。前日の夜に毎日あるぺん号で竹橋を出発し、談合坂SAと諏訪湖SAで休憩を挟んで、5時10分ごろ戸台パークに着きました。 戸台パークから北沢峠はマイカー規制があり、タクシーの通...
2025年08月30日、猛暑の中、羽田神社まで折り畳み自転車で走ってきました。まずは第一京浜を走って六郷橋まで向かいます。多摩川に出合ったら、右岸を下流方向に進みます。猛暑の昼下がりのためか、土手沿いには殆ど人がいませんね。大師橋...
2025年08月13日、トムラウシ山に登ってきました。短縮コースを使うのがポピュラーですがペーパードライバーとしては交通手段がないので、正規ルートであるトムラウシ温泉登山口から登ります。なお早朝にタクシーで向かう方法も以前は使えたそうです...
2025年08月03日、天気が良かったので鶴見川河口を目指して走ってきました。まずは第一京浜を走って鶴見川まで向かいます。天気が良すぎて日差しがサウナのようです。日焼け止めを塗ってきた方が良かったなと後悔しました。 ...
2025年07月28日、十勝牧場の白樺並木まで走ってきました。まず帯広駅前にあるおびくるにて、クロスバイクをレンタルします。4時間で3,000円となります。今回はスポーツタイプなので軽快な乗り心地です。 まず帯広駅前...
2025年07月27日、北海道の新得駅から自転車に乗って、狩勝電鉄の跡地を巡ってきました。新得駅前にある複合施設とくとくの2階にある観光協会にて、自転車を借りられます。電動自転車の場合は2日前までに予約が必要です。当日の天気が読みきれなか...
2025年07月19日から21日の三連休で奥穂高岳に登ってきました。今年は登っておきたいと思っていた一座です。小屋を確実に押さえたかったので、あるぺん号の小屋セットを予約しました。小屋を直接予約するには、予約開始期間が少し先となり、それま...
3日目、4時30分すぎに起きてモルゲンロートを見ます。この日も好天で見事なオレンジ色に染まる山肌を見られました。朝食は5時30分の回でしたので、少しゆっくりと過ごします。 6時30分ごろ、下山開始します。涸沢カールの...
2日目、4時すぎに起床してモルゲンロートを見に外へ出ます。青空が広がる天気で、浮かんだ雲に朝日の赤色が映っています。山陰に隠れるので朝日を直接望むことはできません。4時50分ごろには朝日を受けてオレンジ色に染まる涸沢カールを望むこ...