LPICレベル2~その2

近所の本屋で、翔泳社のあずき本を買ってきました。結構分厚いですね~。201と202をまとめて受ける予定なので、そこそこのボリュームをやりきらなくてはいけません。学習プランとしては、以下を考えています。

  • あずき本のテキスト部分を一周
  • あずき本の問題演習を二周
  • ウェブ上の無料問題を解く
  • 実機を触りつつ、自作問題集を作る

最後の項目は、できたらいいな程度に考えています。ちなみに、クラムメディアのようなカンニング問題集は使いません(笑)。勉強になりませんしね。

現在はあずき本を第3章まで読みました。普段の作業時には、各マニュアルを見ながら行ないますので、暗記している部分は少ないです。基本的なオプションであっても、日常的に使うもの以外は、覚えていないです。とはいえ、曲がりなりにも基礎知識はあるつもりですので、そこに継ぎ足していくような感じで、勉強を進めていきたいです。

…でも、もうすぐドラクエ9が発売されるので、勉強中断の予感も。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. CAP より:

    自分はごくごく簡単なLinuxコマンドしかやったことがないので、LPICはかなり大変ですね。
    コマンドの多さに挫折気味ですf ^^;
    JavaやOracleなどにも言えることかもしれませんが、実機を触って慣れていくのがベストでしょうね☆

    頑張ってください!
    …自分も実は今年の目標でLPIC取得を掲げています(笑)

  2. bokupi より:

    >CAPさん
    こんばんは。
    LPICは、平たく言ってしまえば、コマンドや設定ファイルを覚えるだけの試験です。
    なので、ネットワークやストレージ関連など、すぐに活用できそうな分野は、
    比較的モチベーション高く勉強できます。
    しかし、個人的にあまり実行する機会がなさそうな、カーネル再構築などは、
    どうもモチベーションが上がりません…orz

    そしてCAPさんの年間計画を拝見してきましたが、
    8月受験予定なのですね。
    もしかしたら、同じような時期に受験することになるかもしれません。

    情報処理合格の勢いにのっていきたいですね^-^)